てくてく歩く ぷくぷく笑う 

自分の歩幅で、自分の速さで歩いていこう。今日はどんな日、明日はどんな日。毎日てくてく、こつこつと。

ギャラリー&森のcafe 菩提樹

2014年05月14日 23時29分45秒 | ランチ

久しぶりに休日らしい一日を過ごしました。

アートの森 霧島の ほぼ隣に位置する「ギャラリー&森のcafe 菩提樹」です。

目的はコレ。手作りの石窯で焼く 手作りピザです。

「何分で焼けると思いますか?」とオーナーの質問に、「20分?」と私。

 何と 3分で焼けました!

 ふわ!サク!の生地に、手作りのトマトソース。霧島の空気のように清浄な味がしました。

また、ここは猫カフェでもあるそうです。この日は、きなこちゃんにしか会えなかった。

そして、こんな素敵なものも!

 ブランコ型のハンモック。

 木立の中のハンモック。標高が700メートル近くあるそうで、夏でも涼しいそうです。

 

  こ~んな緑の木陰。鳥の声 風のささやき 揺れるような陽ざし 

  また 居心地の良い場所を見つけてしまいました。

  店内にはピアノもあって、一曲弾いちゃったー。

 美味しいピザが食べたい時、森林浴がしたい時 ぼんやり↑したい時にお薦めです。

  


第1回 音心塾 ライブコンサート 報告書

2014年05月14日 09時26分15秒 | コンサート・ライブ・イベントなど

5月3日 土曜日に 音心塾 第1回の研究発表&ライブ&コンサートを行いました。

 昨年の6月1日に立ちあげた、個性を育てる、アート感覚の創生、人前で自分の世界や意見を素敵に素直に発表する発言力を身につける。そして、もともと持っている自分の力や才能に気づいてもらうために立ち上げたアート塾です。

 現在 2名 隔週土曜日に行っています。

①         ピアノとフルートのための キラ星(clarity 東 万由菜・岡園綾華)

   最初は、万由菜ちゃんのピアノソロの予定でしたが、同級生の綾華ちゃんがフルートで参加したいということになり、ピアノとフルートのアンサンブルに急きょ変更。お互いの楽器の良さが際立つように2人で工夫しました。この曲はもともと速い曲なのでフルートは大変だったようですが、頑張りさんの綾華ちゃんがとっても頑張りました。曲の最後は、万由菜ちゃんが、即興に初挑戦。不協和音の楽しさ、フリーフレーズの楽しさが経験できたと思います。2人にとって、素敵な思い出の一日になったと思います。

  *最初の一歩。やってできない事はない・やらずにできるわけがない。

②         フルート独奏    アヴェ マリア (岡園 綾華・風 空)

  中学では吹奏楽部でフルート担当の綾華ちゃん。いつも合奏で、クラッシックも演奏した事がなく、今回が初めてのクラッシックだったそうです。フルートソロはどうでしたか?伴奏と息を合わせるのが難しかったようだけど、合図の出し方、呼吸の仕方でとても楽しくなるでしょう。ピアノはいつもソロばかりなので、反対に楽器と合わせると、とてもワクワクします。

   

③         映像部門 研究発表(写真)

   昨年、11月に映像部門ができました。きっかけは、私の映像ライブを観て下さった清四郎君のお母様が「是非、息子にその感性を」というお話で誕生した部門です。私は、仕事で写真を撮ったり映像を撮ったり編集していたので、長年身についた経験を教えています。光線とか構図、画角は当然ですが、被写体を見つける「目」。心に焼きつく物を見つける「目」。感動する心や、人に感動を与える方法を考えるように教えています。今のデジカメはカメラの中で何でもできるので、アナログ的な事も折り入れ、4角の枠の中に自分の世界が現れるよう、いろいろな場所に撮影に行きました。まだ、慣れてないようですが、今まで撮った写真の中から選んだ写真を編集し、プロジェクターで上映しました。                                    

 また、撮った写真にテーマをつける「コピーライト力」、自分の考えを人前で発表するプレゼンテーション力も取り入れました。少年らしい風景を切り取るので、これから楽しみです。

 なお、清四郎君は塾に来始めの頃より、随分発言力が着きましたが、もっと「自信」という力も身に付けよう。

④           〃  自由研究(マインクラフト)  清四郎君。

  「自分でしたい事をしたい」という清四郎君が選んだ発表です。ネットゲームの中の世界をプロジェクターを通して大人に伝えていました。「ゲームばかり!」と言う大人に対して、ゲーム世代の主張でした。いろんな世界があるね。現実の世界。パソコンの中の世界。どちらにも夢があるよね。どちらにも、失敗があるよね。これからいろんな出来事があるけれど、S君のマインクラフトを追及していこうね。

⑤              空間アートのプレゼン  清四郎君。

   最初、アルミホイルで人の手を造ってきました。その後、アルミホイルを小さく丸めて飛ばすことを思いつきました。アルミボールの重さ、空気抵抗など、次から次に、いろんなアートを考えました。何せ、初めての空間アート。立体的に!とか、アルミホイルという素材の特性を考えて、光を取り入れることを思いついたね。また、アルミホイルは軽くて持ち運びには最適だけれど、持ち運びできない!という課題も出たね。だから、当日の9時から造り始めました。私は清四郎君の頭の中の計画が見えずに、ちょっと心配したけれど、素晴らしい作品が部屋を覆いました。何もない所に、何でもない物を使って、とんでもない物を造る楽しさが判ったようです。楽しかったね。また創ろう!

   

 

 

 ⑥  朗読 にゃおにゃおの6日間 (東 万由菜)

    これは、えびの駅に捨てられていた猫と私の6日間を書いた物語です。「のどかな風景が広がる町」では、まだ「ペット」という認識が薄いという現状があります。昔のように猫は外飼い。日向で寝転んで、夕刻になるとご飯を食べに来て、ネズミを獲って・・・というような。えびのに来て、捨て猫が多いと感じたのは、こういう事なのでしょう。家で飼っているような飼っていないような。。毎年春になって子猫が産まれると、山や道路に捨てる。そうやってまた増える。自分の家の猫じゃない という気持ちがあるから避妊手術もしない。「にゃおにゃおの6日間」は、そんな曖昧さの中で起こった出来事でした。

  そのお話を、万由菜ちゃんが淡々と呼んでくれました。こういうかわいそうな出来事を、淡々と読むことの難しさ。大人がする読み聞かせはよくあるけれど、子どもがする読み聞かせには、また別の説得力を感じました。イントネーション、発音、文節の区切り方。役作りなど、勉強になったとお思います。

  

 ⑦  朗読 プラテーロとわたし  東 陽子

          ・プラテーロ   ・お告げの祈り    ・馬小屋

 「プラテーロとわたし」は、スペインで産まれた詩人の作品です。この作品を知ったのは、2年ぐらい前。新聞の書籍紹介で「世界で最も美しい物語」という帯コピーに惹かれて買いました。物書きとしては、色があり立体感があり、風や温度がある現実を、白と黒の文字で伝えるという大仕事があります。それを「世界で最も美しい」と言わせるような書物であるなら、それは是非読んでおかねばと思いました。

 作品は、プラテーロというロバと主人公の毎日を坦々と書き連ねたような短編ですが、そこから見えてくる世界はとても繊細で、ガラスのようなきらめきや透明感、儚さ・・・。作者の芸術性がびっしりと詰まっています。そんな作品を、万由菜ちゃんのお母さんに読んで頂きました。

 小説のようで、実は「詩」であるというこの作品。読むにはとても難しかったと思います。

 「にゃおにゃおの6日間」に対して、大人が読む読み聞かせ。もちろん表現力には大きな差がありますが、「詩」を読む時には、自分の世界をあまり押し込まずに、あくまでも作品 作者の世界を伝承する事に重きをおきました。それは、聴く人たちの心に、余裕のポケットを作っておかないと、想像する、味わう事ができなくなるからです。

 今回は、私のピアノとコラボレーションしてみました。物語の始まり、間、終わりに、即興でポロンポロンと入れました。

 また、読み聞かせを始める前に、作者の略歴を判り易くまとめるという「文章力」。これからもがんばりましょう。

 

  ⑧ ソロ  「お母さん」  東 万由菜  伴奏 風 空

    トトロの中の歌を、万由菜ちゃんに歌ってもらいました。えびのジュニアミュージカルでも歌は歌っていますが、ソロの出番がないので挑戦。歌唱力 音感もあるので心配はしていませんが、もっと感情を込めた歌い方ができるような表現力、言葉と音程がきちんとシンクロした安定感のある歌い方を勉強しましょう。今度は、アヴェ マリアを歌ってみましょう。

⑨ 朗読(西田 清四郎)、コーラス(東 陽子、西田 清四郎) 弾き語りソロ・伴奏 東 万由菜

   「大切な物」 

   万由菜ちゃんが、弾き語りに初挑戦。しかも、清四郎君も朗読に初挑戦。

   「大切な物」の歌詞を、最初に清四郎君が朗読し、その後万由菜ちゃんの伴奏に合わせて合唱、万由菜ちゃんのソロ弾き語りのパートを作り、演奏しました。

  歌を歌う時には、ただ歌うだけではなく、歌詞を知り、意味を探ることが大切です。歌詞の意味を知ると、歌に魂が吹きこまれるような気がします。

 私は・・・客席で聴いていましたが、みんな この日に来るまで大人も子供もいろいろな事があり、いろいろな事を背負っていて、そのことを考えると涙が止まりませんでした。

 どうか、強く たくましく 美しく成長してください。

 

⑩pm 4:00  ワークショップ

         「手のひらを太陽に!」 パーカッション作曲    

         これは、私の準備不足や、音楽ワークショップの経験不足。あと一人 音楽助手がいたらもっと・・・という言い訳を反省材料として、いかに人を未知の世界に弾きこむか 私の課題としました。

⑪ 6:00  風 空 ピアノコンサート

         バッハ プレリュード

              カンタータ

         シューマン 子どもの情景より

                 異国から、鬼ごっこ、おねだり、満足、重大な出来事、眠る子ども、詩人の歌

         ショパン   ワルツ

                 エチュード

                 ノクターン

         ドビュッシー  子どもの領分より

                   グラドス アド パルナスム博士

 

   コンサートに来て下さった 山下K君、Kちゃん。Kさん、飯野中学の先生、お友達、田の神カフェのご夫婦、Sちゃん、Nちゃん、Tママ ありがとうございました。

   また、当日 朝から夜までお手伝いをして助けて下さった東パパ、西田パパ、ありがとうございました。

   大事なお子さまの 未来の芽 大切に育てます。

  これからも音心塾は、「個性」「表現力」「プレゼンテーション力」そして「芸術魂」を育み続けます。

  ブログを見て下さった方は、子どもたちの成長を温かく見守って下さい。

           長文になりましたが、報告書でした。


第1回 音心塾 ライブ&コンサート 終わりました。が。

2014年05月09日 22時40分44秒 | コンサート・ライブ・イベントなど

私にとっても、塾生にとっても 初めてだらけのライブ&コンサート。

 みんな 一生懸命に挑戦し、素晴らしい成果を出しました。

 あまりに素晴らしすぎて 感動し過ぎて まだ まとまりません。

 あらためて 子どもたの未知の才能に感服しました。

 「やってできない事はない。以上にできた」という感。

   清四郎君 待っててね 万由菜ちゃん 綾華ちゃん 待っててね しっかり 書くから。

 

 明日は お隣の子どもの子守りです! 何か 遠足の前の日にように楽しみですニャー


えびの市 金松法然さま

2014年05月06日 22時25分56秒 | 旅行

Uさんと えびの市金松法然さまに行ってきました。

 「一生に一度だけのお願いをかなえてくれる」という言い伝えがあり、Uさんも今まで一度もお願いをしたことがなく、今回お願いに行きたいということでお供しました。

風もなく、春の優しい日差しが降り注いでいて、おばちゃんも気持ち良さそうでした。

  願掛けは、金松法然さまに登る道 入り口にある商店で お供えの線香委・「米・塩・焼酎」セットを買い、お供えします。

 奥には金松法然様の像があり、そこへ焼酎をかけます。

  また お札などを売っているところでは願掛けの布も用意されていて、たくさんの方が願をしたためていました。

おみくじを木に結ぶおばちゃん。

  どうか 願いがかないますように。

 


5月3日 音心塾 ライブコンサートの準備

2014年05月01日 23時24分48秒 | コンサート・ライブ・イベントなど

昨年 開講した音心塾。

かなり個性的な塾なので、興味を持つ人がいるかなあと思いましたが、現在2名で頑張っています。

 濃密な時間です。

 今回 初めてのライブコンサートを行うのですが、まずは結果より新しい世界へ入って新しい事を始めて、その中で見つけたものを形にしてみる。その過程が今回の目的です。

 2人+1人が、思いがけない世界を創りました。

 とても楽しみです。今までやった事がないことを人前で発表する力。

  これからは、プレゼンテーション力も世に出る戦力として必要です。

  自分が思ったことを信じて、自信を持って 発表する。

  それが今回の目的です。

  楽しみましょう!

 ①会場設置 机を室外に 椅子を並べる ピアノの移動

      *パーカッション用の道具 確認

   ②プロジェクター、プレゼン用机、椅子の配置

   ③清四郎君の 空間アート 製作開始

   ④ 機器調整

   ④ 練習開始

    *ピアノとフルートのためのキラ星 編曲:東 万由菜&岡園綾華

                  アヴェ・マリア

    *ソロ 練習 お母さん  東万由菜

    *朗読練習  ニャオニャオ。プラテーロ

    *「大切な物」清四郎君朗読練習 合唱練習(マイク位置、音量調整)

      立ち位置など演出の練習

      通し練習

pm  12:00 お昼ご飯 ほかほか亭 配達(注文予約を2日中に)

     *清四郎君 頑張れタイム

     *ご飯を食べて 休憩 リフレッシュしよう!自由時間

  

     12:50分~14:30 通し 練習

 

     14:30~静かに 自分の世界に入ろう(イメージトレーニング)

           *洋服とか お化粧 身なりを整えよう

     15:00 開始

         レイアウト1

①         ピアノとフルートのための キラ星(clarity 東 万由菜・岡園綾華)

②         フルート独奏    アヴェ マリア (岡園 綾華・風 空)

   

レイアウト2

  ***休憩***10分

 

③         映像部門 研究発表(写真)

④           〃  自由研究(マインクラフト)

⑤              空間アートのプレゼン

    ***休憩***10分

  レイアウト3

 

     ⑤  朗読 にゃおにゃおの6日間 (東 万由菜)

     ⑥  ピアノ 演奏3分

     ⑦  朗読 プラテーロとわたし  東 陽子

          ・プラテーロ

          ・お告げの祈り

          ・馬小屋

     ⑧  ピアノ演奏 3分

   ***休憩*** 10分

        レイアウト4

     ⑨  ソロ  「お母さん」  東 万由菜  伴奏 風 空

「大切な物」 

       清四郎君朗読、コーラス 伴奏 東 万由菜

          終了

 

pm 4:00  ワークショップ

         「手のひらを太陽に!」 パーカッション作曲    

         *椅子を人数に合わせて並べる。

         レイアウト5

   4:30  終了予定    

         *コンサート用に会場設置

         レイアウト6

   4:30~5:30  風 空 リハ

             他の人たちは 自由時間

   6:00  コンサート開始

   6:30  終了

   7:00  反省会 プティ ヘイロー

         (会場で清四郎君の写真を鑑賞!)

 

   こんな感じ。明日 も 調整。