田中雄二の「映画の王様」

映画のことなら何でも書く

下北沢→京橋・国立映画アーカイブ

2024-03-16 15:58:29 | 雄二旅日記

 取材の場として本当に久しぶりに下北沢を訪れた。下北沢といえば、大学生だった1980年代の前半、年上の友人がここにアパートを借りていたので、泊まり込みでよく入り浸っていた。あまり街中を散策することはなかったが、ライブハウスの「T5」、ビリヤード場、「餃子の王将」などは、たまに友人と一緒に訪れた覚えがある。

 で、次の取材まで時間が空いたので、下北の街を何十年ぶりかで歩いてみたが、もともとの方向音痴に加えて、駅が地下に潜って駅前の風景が一変したこともあり、頭の中にある懐かしい場所にたどり着くことは出来なかった。

 下北で時間はつぶせない。映画を見るのも時間が合わないということで、京橋に移動し、国立映画アーカイブへ。

 常設展で、いつもは素通りする、「初期映画と著名弁士による映画説明集」(41)という8分間の映像集(『鳩の浮巣』(1900)『不如帰』(不明)『連鎖劇 相合傘』(不明)『毒流』(20・米)『幻影の女』(20)『虞美人草』(21)『カリガリ博士』(独・20)『船頭小唄』(23))や、監督・伊藤大輔、主演・大河内伝次郎、撮影・唐沢弘光のトリオによる幻の映画『忠次旅日記』(27)の断片フィルムをじっくりと見た。特別出品として「テアトル東京のシネラマ看板」が展示されていた。

 「和田誠 映画の仕事」も再見。ラストシーン集から『素晴らしき哉、人生!』(46)『サンセット大通り』(50)。前回はちらっとしか見られなかった、近代映画協会提供のインタビュー映像「新・監督は語る 和田誠」(23)を腰を据えて見た。

 夜、「不適切にもほどがある!」を見ていたら、小泉今日子が出てきて、和田監督による主演映画『快盗ルビイ』(88)の原作本であるヘンリー・スレッサーの『快盗ルビイ・マーチンスン』を手にしていたのには笑った。クドカンようやるわ。


「和田誠 映画の仕事」
https://blog.goo.ne.jp/tanar61/e/774dad971d52bd0b45e617956c19394d


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【ドラマウォッチ】「不適切... | トップ | 「BSシネマ」『男はつらい... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

雄二旅日記」カテゴリの最新記事