ネコが顔を洗うのは湿度のせいだけではありません。
ネコは、箸もナイフ、ホークも使わずにエサを食べます。
野生時代はネズミを口で食いちぎりながら、口の周りを血だらけにして、食べたわけです。
ですから、口の周りの毛やヒゲが汚れます。
この汚れを放っておくと、細菌などが増え、くさくなります。
ネコは待ち伏せ型の狩りをしますので、くさい匂いを放っていたら、獲物は警戒して近づかず、逃げてしまします。
このため、食事の後は、丁寧に顔を洗います。
手に唾液をつけて、顔をこすり、汚れを手に移して、また口でなめて拭き取り・・・
こうして、口の周りのよごれ、ヒゲに付いた汚れをきれいに落とします。
普段見ている顔洗いは圧倒的にこれが多いのです。ですから、顔洗いをしたからといって、必ず雨が降るわけではありません。
また、ネコはなにか失敗したり、急に不安を感じたりすると、転位行動として顔洗いをあわててします。
これも天気とか関係ない顔洗いですね。
湿度が上昇したための顔洗いとはっきり分かるのは、食後ではない、不安や失敗をしていない・・・など、
明らかに、普段の顔洗いとは違うと見分けなくてはならないのです。
このへんは、判断が難しいですね。
うちのネコが顔洗いをしたのに雨にならないのはどうしてか?やはり迷信ではないか?
と思われるのはこの辺の判断が難しいからです。