ニャンコだいすき!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
シャムネコ大好きの「わがはいはネコである記」

雄のネコの去勢

2016年05月29日 | 日記

うちは、2代続けてメスネコを飼っています。

こどもの頃、家で飼っていたネコもメスでした。ですからオスを飼ったことがありません。

オスネコは外に出すとかなり遠くまで広い縄張りをもっていて、そのパトロールだけでも大変みたいです。

また、発情するとメスを求めてさまよい歩き、メスを追いかけて何日も帰らないということが多いそうです。

また発情したときに、よそのオスの縄張りにまで入って行き、ケンカになり、家と反対方向に追われ、それを繰り返すうちに

家からどんどん離れて、帰れなくなり、ノラネコになってしまうオスもいるとか。

去勢すると、オスのこういう行動は消えるみたいですね。

そういえば、むかし動物園の園長さんと図鑑の打ち合わせが終わり、一緒に飲んだことがあります。

その時聞いた話がライオンの話が面白かったです。

その動物園の雄ライオンが凶暴でケンカばかりしていて、ほかのライオンに負傷が絶えないので、去勢することになったのです。

その雄の”たまたま”を抜いてしまったわけです。術後、しばらく群れから隔離して飼われていました。

そこで、そのライオンをその後「たまを抜いた」ということで「ヌキ」という名前にしました。

そして、ある日、高貴な女性の方がこどもを連れて、動物園に見学に来て、

園長さんが案内をしたそうです。そのとき、隔離中のライオンの檻に近づき、

このライオンの名前はなんというのですか?と聞かれたのです。

そして、園長さんは何も考えずに、このオスは、「ヌキ」といいますと答えたそうです。

その高貴な方は、なんでヌキという名前なのですか? としつこく聞かれ返答に困って、うつむいてしまったとか。

説明しにくいですよね。女性だけでなく、こどもも居るのですから、

そのとき、適当に答える機転も利かなくて、頭のなかが真っ白になり、弱ってしまったよといっていました。

もう、その園長さんはなくなってしまいましたが、剛毅な、スケールの大きな人物でした。

ネコの去勢の話からきゅうに思い出しました。

 

 

 


ネコの大あくび

2016年05月29日 | 日記

ネコはふつう、一日14~18時間眠るといわれています。

よくそんなに眠れるものだと思いますが、明るいうちは狩猟できないため

省エネのため寝ていたのですね。

そんなに寝てばかり居るので、呼吸が浅くなり、酸素不足を起こすのでしょう、

起きると必ず大あくびをします。

これは酸素をたくさん取り入れようとするあくびです。

人間は、14時間も寝たら、頭がぼう~っとしてしまいますが、ネコは大あくび一つでシャキとします。

そして、その後にノビをすれば、もう眠気もなく、すぐにでも走れる状態になるのです。

大あくびとノビはセットになっていて、起床後素早く動けるようにするための行動なのです。

これは野生時代を生きてきたときに備わった能力ですね。

人間もこんな回復力があれば便利ですね。長時間運転で眠くなったとき、ちょっと止めて、車外に出て、

大あくびをして、四つん這いになってネコのようにノビをすればしゃきっとして、眠気が覚めてまた運転できる。

何てことになればいいですね。

私は高速道路に入ると、すぐ眠気が襲ってきます。こんなときはネコになりたいと思いますね。

 

 


日本の犬猫繁殖業者

2016年05月28日 | 日記

ネット見ると、日本の繁殖業者にはとんでもない人たちがいますね。

こんなことする日本人がいるのか!?と驚いてしまいます。

「パピーミル」とは犬の繁殖工場という意味です。

「パピーミル」でググるといろいろでてきますが、恐ろしい、この世のものとは思えない映像です。

こういう業者はまだ居るのでしょうね。

ネコの繁殖業者もひどいのが出てきます。

https://www.youtube.com/watch?v=1FbKJYds8bk

クローズアップ現代の事実はごく最近のことですから、まだまだこういう業者は摘発されていないのですね。

マスコミもこの辺の摘発力は弱いです。警察も役所も腰を引いて見ています。

取り締まる法律がないからだって? 大至急作りなさい!

ヨーロッパみたいにペットショップ禁止にした方が良いかもしれませんね。

ペットショップがあるかぎり、こういうことは無くならないのでしょう。

私はもう絶対ペットショップではペットを買わないです。

 


引き取り屋

2016年05月27日 | 日記

NHKのクローズアップ現代「追跡!ペットビジネスの闇」を見ましたか。

ひどいもんですね。目を覆いたくなる映像がつぎつぎ出てきました。

「引き取り屋」とは、ペットショップで売れ残ったイヌ・ネコを引き取る業者なのですが、

小さいケイジに詰め込んで、糞の掃除もしないで、病気になって死ぬのを待つという業者なのです。

なんと、今までやってくれていた公共の殺処分ができなくなったため、ペットショップが困って

生まれた商売だそうです。1匹1~3万円で引き取り、殺すために飼うのです。

業者が劣悪な環境で飼うことで病死するのを待つという残酷で恐ろしい殺処分です。

やはり日本の動物愛護法はザル法ではないですか!

こんな業者がのうのうと事業を続けられていること事態が信じられないです。

こんな映像を見たら、動物愛護の先進国イギリスやドイツの人々は卒倒しますね。

そして、怒り狂って、何て日本人は野蛮な国民なのだと思います。

この事態の源はペットショップにあると思います。高い値段で子犬、仔猫を売って

儲けることしか考えていないペットショップ。売れ残ったら捨てればいいという考えです。

じつはヨーロッパの多くの国ではペットショップは禁止されています。

原則、資格を持っているブリーダーから直接購入するか、飼い主がいなくなった犬猫を譲り受けるか

しかないのです。ペットショップで犬猫を買うという選択枝ないのです。

日本はおかしいです。こんな所にこの国のゆがみが見ることができます。

ペットショップで生後8ヶ月、1年などというものが売れ残っていますが、

この子はどうなるのだろうといつも気にしていました。

こんな闇があったとは・・・すごいショックです。番組のURLをはりますので見てください。

http://www.nhk.or.jp/gendai/articles/3811/2.html

 


スコティッシュフォールド

2016年05月26日 | 日記

イギリスのスコットランド産をスコティッシュ(ティッシュペーパーではありません)といいます。

フォールドは折れたたまれたという意味です。

ですから、スコットランド原産の耳が折りたたまれたネコをスコティッシュフォールドといいます。

耳が折りたたまれるのは、耳の軟骨に異常を生じ、異形成されるために折りたたまれてしまうのですね。

一種の奇形ですが、軟骨は耳だけでなくいろいろなところにありますから、場所によっては

骨格の軟骨形成不全で運動障害を起こすこともあります。

このため、ネコの品種を登録認定しているいくつかの団体では品種と承認していないところもあります。

耳折れ同士の親を交配したときのこどもには、重大な骨の形成不全を起こすことがある事が知られています。

しかし、「スコティッシュフォールド」とペットショップで売っているネコに立ち耳のものが結構いますね。

耳が普通だと、ほんとうにスコティッシュフォールドかい??と疑ってしまいます。

しかも、40万円以上もしますので、ちょっと待てよとなりますね。

人気の品種になっていますが、どうも、耳がたれているだけでそんなに価値があるのかと思ってしまいます。

 

 


ネコの値段

2016年05月22日 | 日記

最近はちょっとやりすぎなくらいネコのTV番組が多いですね。

ネコ好きな人が増えている証拠でしょう。ネコブームという感じです。

ときどき大きなホームセンターに行くことがあります。

その時はいつもペットコーナーのネコを見に行きます。

もうずいぶん前から見に行っているので、ネコの値段はいつも気にしています。

べつに買うからではなくて、どのくらいの値段で売っているのか見ていました。

このところ、ねこの値段がものすごく上がってきてますね。

以前10万円台でしたのが、いまは40万円台になっていたりします。

かっては、20あるペットの展示ケージのうち、16はイヌで、ネコはやっと4くらいでした。

ところが昨日見に行ったら、イヌがどんどん減って、ねこが増えているのですね。

最近は、犬猫は買うよりは処分されるもの救うという事の方がベターと思います。

いろいろなボランティアさんが、殺処分になりそうな犬猫をネットで飼い主を探したりしています。

すごくかわいいイヌやネコの写真が載っています。もちろんタダで譲って頂けます。

私は年齢的にもう新しいネコを飼うつもりはありません。

ちゃーちゃんはペットショップで購入したので、おおきな事はいえませんが、

あんな高価なネコを買って飼うよりは、命を救ってやる方が尊いとも思います。

むかしはネットでそのようなネコを探すという手段はなかったです。

譲渡会やら、ゴミ処理場に行かなくては手に入らなかったのです。

便利になりました。でもネットで手に入れたネコを、撲殺して楽しんでいたという

信じられないような最低な人間も世の中にいるので便利も善し悪しなのかな?

 

 

 


ネコの心

2016年05月21日 | 日記

ネコの心はけっこう複雑なものがあります。

先代のチョロもシャムネコでしたが、これが頭がよくていろいろびっくりするような事をしてくれました。

チョロは心(気持ち)が読みにくいところがありましたし、フェイントかけられてだまされたこともあります。

また、復讐と思われることもずいぶんやられました。ある意味で頭がいいけど性格の悪い所があったのです。

このちゃーちゃんは至極単純明快な心の持ち主で、体育会系(いい意味です)のような、明るくて、根に持たず、さっぱりしている。

ある意味で非常に分かりやすい性格をしています。

うれしいこと、いやなこと、気持ちいいこと・・・など何を考えているかが表情や態度ですごく分かりやすいんです。

その時々のそういう気持ちを隠そうとはしないのです。すぐに顔に出します。

単純と言えば単純ですが、素直な性格なのではないかと思います。自分の気持ちがすべて態度に出てしまうんですね。

だから、チョロのように、人をだますとか、復讐するとかは全く考えていないようなのです。

ネコ自慢になってしまいますが、ちゃーちゃんはほんとすごく性格のいいネコです。

親ばか的ですがそう思います。

ネコによってもいろいろなタイプがいますね。いまはちゃーちゃーにベタほれです。

その気持ちが彼女にも分かるようで、わたしにも大いに好意を示してくれます。

相思相愛ですか? ネコを飼っている方はみんなそうなんでしょうけど。


ねこじゃらし

2016年05月19日 | 日記

植物に「ネコジャラシ」と呼ばれる草があります。

正式名称は「エノコログサ」で、イネ科の野草です。

エノコロはイヌの子という意味で、子犬の尻尾みたいな草という意味だそうです。

これに、先代のチョロは異常なくらいすごい反応を示しました。

くるくる回すと、バターになってしまうのではないかと心配するほど

激しく、早く、回りました。

ちゃーちゃんはエノコログサに対しては、それほどではなく、

こどもの頃は「ヒモ」に激しく反応しました。

ヒモを咥えると放さないので、釣りができると、釣り好きの私も夢中になって?

釣り上げるのを楽しみました。

ネコの多くは、ヒモに反応します。長くて動き回るというのが狩猟本能を刺激するようです。

自然界には長い生きもの、ヘビ、トカゲ、ネズミ(尻尾)などがおおく、

それはネコの獲物でもあったわけです。

ちゃーちゃんは市販のネコのオモチャよりも単なるヒモが好きで、

ヒモさえ動かしていれば、大喜びでクタクタたになるまで遊び狂っていました。

遊ばす方もクタクタになりますけど・・・

ネコによって、気に入るオモチャもいろいろみたいですね。

かみさんが次々いろいろな市販のオモチャを買ってきたのですが、

ちゃーちゃんはヒモ一本槍なので、オモチャに関しては安上がりなネコです。

最近は年取ったせいか、ヒモを動かしても、目と首だけしか動かさないです。

この写真の頃は楽しかったです。

 

 

 


ネズミのプレゼント

2016年05月18日 | 日記

ネコ科動物は群れを作るライオン以外は、子育ては母親の役目です。

赤子のときから、母子で暮らし、こどもを一人前の狩人に育て上げてから

自分の縄張りから追い出し、子別れします。

ネコもこの習性が残っています。

メスネコは、不妊手術されても飼い主を仔猫と思って、エサを運んでくることがあります。

自由に家から外へ出られるネコは、スズメ、ヤモリ、トカゲ、ネズミ、コオロギなどを

捕まえて、半殺しのまま、運び込みます。ときにはゴキブリも(ぎゃ~)・・・

不器用で、将来不安な仔猫とみなす飼い主に狩りの仕方を教えるための行動です。

半殺しのままというのは、仔猫(飼い主)に獲物の実物をみせ、逃げるのを追って

捕まえさせ、自分で食べるまでを経験させようとしているのです。

私が小学生の頃、外へ自由に出歩いていた飼っていたネコが、おおきなネズミ(ドブネズミ)を

寝ている枕元に半殺しで置き、ニャーニャー鳴きました。

なんだろうと起きて、まくらもとのスタンドを付けようと手を伸ばしたところ、

ネズミを触ってしまい、真夜中、ギャーと叫んだことがありました。

まったく!と怒ったのですが、ネコはなぜ怒るのか分からず、戸惑っていました。

こんな経験は一生忘れられませんが、ネコは真剣にネズミを私に生きたまま与えて

狩りの訓練をさせようと思っていたようです。

当時はびっくり仰天で、家でも大騒ぎになりましたが・・・

今もネズミ(ハムスターでも)を見ると、あのときのことを思い出しゾクゾクします。

 


よく鳴くネコ、鳴かないネコ

2016年05月17日 | 日記

 

ネコは仔猫のときよく鳴きます。

いろいろな要求を母親に伝えるために鳴くのですが、母親代わりの飼い主にもよく鳴きます。

しかし、成長するに従って、鳴く回数は減ってきます。

大人になると鳴くのは飼い主に対するエサの要求くらいになって来ます。

本によるとペルシャやロシアンブルーはもともとあまり鳴かないと言われます。

品種に限らず、大人になるとあまり鳴かなくなりますね。

鳴く代わりに、別のコミュニケーション、顔をじっと見つめたり、

そばに来てスリスリしたり、します。いわゆるボディランゲージ中心になりますね。

ネコが別の部屋で寝ていて、私がダイニングのテーブルの所に座って新聞など読んでいると、

私、いま来たわよとばかり、体の一部(しっぽなど)を私の足にこすりつけてゆきます。

朝ですと、体をこすりつけてゆくのは、「おはよう!」と言っているのですね。

声ではニャンとも言わないです。

まあ、人間の夫婦でも、長年暮らしているとあまりしゃべらなくなりますし、

しゃべらなくても何を言いたいのかわかってきます。

ネコも大人になると、しゃべらないでも意思は通じると思っているようです。