ニャンコだいすき!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
シャムネコ大好きの「わがはいはネコである記」

東京ディズニーランドに行って来ました。

2017年09月30日 | 日記

昨日、東京ディズニーランドに行って来ました。

いい歳こいて、ディズニーランドですか!?なんて言われそうですが・・・

夜のディズニーランドは面白かったです。

エレクトリカルパレードとシンデレラ城へのプロジェクションマッピングを見たかったのです。

もっとも、ただの入場券をもらったので、行く気になったのですが、正直あまり乗り気ではなかったのです。

でも、ネットでエレクトリカルパレードとシンデレラ城へのプロジェクションマッピングを調べていたら、

冥土の土産に見ていた方がよさそうと思ったのです。笑

エレクトリカルパレードは午後7時30分からで、プロジェクションマッピングは午後8時50分からと

夜遅くになります。

エレクトリカルパレードは、じつにLED電球の発明のたまものですね。むかしは色電球を点けたり消したり

していたのですが、今はコンピューターを使った点滅で、多彩で、変化が凄く、きれいでした。

ほんの一部ですが、次々に現れる出し物に圧倒されます。

 

花火やら、炎を混ぜて、プロジェクションマッピングがシンデレラ城に写し出されます。

これもすごかったです。私たちは場所取りに遅れてしまい、左側に建物が、右側に大木がある

すき間からしか見えませんでしたが、これでもこの迫力です。

いや〜! 冥土への土産話が山のようになってしまいました。

プロジェクションマッピングは11月6日(月)をもって終了するそうです。

夜遅いのに凄い人出でした。

 

 

 


旅行とネコ

2017年09月26日 | 日記

  うちが一番ええわ!といっているちゃーちゃん。

 

旅行に行く場合、ネコを同伴しても良い旅館、ホテルが日本でもかなり増えてきています。

イヌの方が、OKの宿は多いですが、ネコもOKのところもあります。

むかしはなぜかネコはダメというホテル・旅館が多かったですね。

爪研ぎや毛が落ちているなどでいろいろ被害があるからだろうか?

ネコと旅行するときに必須アイテムは

  • 最低限のしつけ
  • 迷子札
  • フン処理袋(ビニール袋)
  • 消臭スプレー
  • 服(抜け毛防止)
  • 粘着ローラーやガムテープ(抜け毛処理)
  • バスタオル
  • 首輪   

だそうです。私は、ネコを自分の旅行に同伴させるということには、あまり良いこととは思っていません。

もっとも、知り合いにネコをいつも車に乗せて、公園に行って放して遊ばせ、満足したらまた車に乗せて帰る、

という人がいましたが、そのネコは車に乗って散歩に行くことを毎日のように要求したそうです。

イヌは飼い主と一緒ならどこでも安心しているが、

ネコは初めての知らない場所は、たとえ飼い主と一緒でもかなり神経質になる。

先例のネコのように外出になれているネコなら良いですが、ほとんどのネコは、外泊はストレスになるに違いないです。

最近は、うちでは1泊以上の旅行には行かないようにしています。

1泊ぐらいならちゃーちゃんも一人でお留守番出来るようです。

もっとも、旅行の準備をしていると、心配そうな顔をして、うろうろしたりしますが・・・

 

 


猫の死亡通知

2017年09月25日 | 日記

  千駄木の猫グッズショップにいた黒猫さん。これはもしかしたら、漱石の猫と血の繋がりがあるかも?

 

漱石の書いた「吾輩は猫である」は文学界に大きな影響を与え、

刺激を受けた当時の近代文学の担い手たちの作品、島崎藤村の「破戒」、田山花袋の「蒲団」などが続きます。

漱石の家に迷い込んだ猫1匹が、日本の近代文学を活性化させたといわれています。

漱石はその後、猫を連れて2度転居し、早稲田に落ち着き、そこで漱石の猫は亡くなります。

漱石は門弟たちに「猫の死亡通知」を送ったそうです。

猫は庭に埋められ、墓標を立てたのです。

猫は黒猫で、うっすらと虎斑模様がでていたそうです。

按摩のおばあさんはこの模様を見て福猫です!と断言しました。

うちのちゃーちゃんもシャムだったのが黒猫に近くなりました。

うっすらとシャムの模様がでていますが、福猫かどうか???

でも、ちゃーちゃんを飼い始めたときは、私の運気が上昇しました。

いろいろ良いことが続いていたのですが・・・

最近はちょっと良くないことが起こるので、一時的に運気は下がっているのかな?

福猫ちゃーちゃんこれからもよろしく頼むぜ? 


漱石の猫と千駄木

2017年09月23日 | 日記

    千駄木で撮った野良チャン。漱石の猫の後裔かな?

 

夏目漱石の大ヒット小説「吾輩は猫である」は漱石が千駄木に住んでいるときに書いたものです。

千駄木の漱石邸に1匹の子ネコが迷い込んできたが、奥さんが猫嫌いで、すぐにつまみ出したが、

何度そとへつまみ出しても家に入り込んできてしまう。

ある日、漱石がこの猫の存在に気づき、奥さんに、「そんなに家に戻ってくるようなら、家に置いてやれば」といい

といい、晴れて漱石家の飼いネコになったそうです。

猫嫌いの奥さんも、夫人の元に良く出入りしていた按摩(今はマッサージ師か)のおばあさんの

「これは珍しい毛色をしていて、福猫ですよ」という一言で、ネコ好きに変身!

猫の待遇が俄然改善されたそうです。

この猫を飼っているうちに漱石が高浜虚子から小説でも書いてみたらと薦められて、

小説でも書いてみるかと初めて書いたのが「吾輩は猫である」です。

これが大ヒット、漱石は一躍文壇の寵児になったそうです。按摩のおばあさんの予言が当たったのです。

そういえば、東京の千駄木は野良ネコの聖地と化していますが、こんな歴史が影響しているのでしょうかね?

千駄木の猫は福をもたらす?

 


1円商法の裏

2017年09月20日 | 日記

 

どうもAmazonで1円で売っている本のことが気になって、ネットで調べてみました。

「アマゾン 1円 古本」でググってみると、一杯出てきました。

その中でも簡潔で分かりやすい説明は、

1円で古本を販売している業者は以前から存在しており、脱法性があるわけではない。彼らは書籍をメール便

(送料100~160円程度)で安価に配送できることに対し、アマゾンの書籍配送料が257円固定であることなど

を活用し、アマゾンの販売手数料を差し引いても残る差額で利益を上げているのだ。

 

アマゾンのサイトで調べると、販売手数料は書籍が15%+成約料が1件60円となるそうです。

1円の販売手数料は0.15円、成約料が60円。

計算式は、257+1−60.15−100=97.85円がアマゾンから本の販売者にわたるわけです。

だから、1円の本が売れて、配送しても100円近く業者の手に入る(儲かる)ことになります。

そういうことだったのか・・・

世の中いろいろなすき間をねらって商売している人がいるのですね。驚きました。


 

 

 


大事なことはみ〜んなネコに教わった

2017年09月20日 | 日記

 

タイトルの本は、アメリカのスージー・ベッカーさんの絵と文で、谷川俊太郎さんの訳の絵本です。

友達から面白いよと言うことで購入しました。

けっこう面白いのですが、すこし驚いたことがあります。

それは、この本は1990年に出版され、1991年に日本で翻訳出版されました。

もう26年前の本ですから古本として、Amazonで探しましたら、

本の値段1円という文庫本化された小学館文庫の本が見つかりました送料が257円で

合計258円で購入できるのです。

この辺の仕組みはよく分かりませんが、たった1円で、送料だけで買えるというのは

なにかだまされるのかもしれないと、試しに購入してみたら、本が届き、請求書も258円でした。

Amazonを見てみたら、けっこう1円なんていう古本があるのですね。

流通の仕組みはよく分かりませんが、「大事なことはみ〜んなネコから教わった」という本に

安く買える本があるということを教わりました。

しかし、これでは古本屋は商売あがったりですね。うちから神保町の古本屋街に行くのに、

往復で740円もかかります。交通費もなく、向こうから届けてくれて、258円ですから・・・・

 

本は、しゃれた絵で、猫の習性を面白おかしく描かれていました。

思い当たることがたくさんあるネコの行動です。

 


ベジタリアンのネコ

2017年09月18日 | 日記

 

ベジタリアンの人がネコを飼ったとき、ネコにも野菜中心の食事を考えたりします。

私の体に良いからネコにも良いはず・・・というのとんでもない考え違いです。

ネコ科動物は食肉目の中でも、徹底して肉食中心に進化してきたので、

栄養学的にも肉中心の食生活でなければ、生きて行けないのです。

体に必須アミノ酸であるタウリンは、人やイヌは体の中で合成できますが、ネコはできません。

タウリンが不足すると、目の障害や心臓疾患など引き起こすそうです。

イヌや人間は雑食性で、肉も野菜も食べ、野菜だけでも必須アミノ酸を体内で合成しながら生きて行けます。

しかし、ネコはいくら野菜やデンプンを食べても必須アミノ酸を合成できないのです。

ネコは肉食の権化で、非常に栄養効率の良い肉類を食べるように体が進化してきたのです。

ベジタリアンを強制されたネコは、命の危険にさらされ、やせ衰えて、病気になり、やがて死にます。

でもネコは時々草をたべますよ、というのは、草は食物としてではなく、お腹の毛玉をはき出すための

嘔吐剤として食べているのです。ですからすぐ吐きだしてしまいます。


靴下だいすき!

2017年09月16日 | 日記

 

ちゃーちゃんは、わたしの靴下が大好きです。

とくに、運動靴を履いて、運動した後のくさい靴下に目がないです。

靴下を抱え込んで、ときどき鼻を押しつけて、「ううぅ〜、たまらないわ〜」なんていう顔をします。

つまり蒸れた靴下の匂いが好きなんです。

わたしは、フィットネスクラブでベルトコンベアみたいなランニングマシンで30分ほど早足歩きをするので、

かなり汗をかきます。そのときの靴下がたまらなく好きみたいです。

ネットにも足のにおいをかぎまくるネコが登場します。

そのネコたちは「くさ〜〜っ!」と靴下やくさい足から顔を上げて、かならず口をあけます。

これをフレーメン現象といいますが、馬なども良くやります。

これは、上あごにあるヤコブソン器官という特別に匂いをかぐ器官に匂いを送り込んでいる姿なのです。

動物がフェロモンという特別な匂いをかぐときに行うのですが、

ネコにとって飼い主の足のくさい匂いはフェロモンに似ているのかもしれませんね。

そういえば、発情したオスのオシッコは鼻が曲がりそうなくらいくさいですね。

あれもフェロモンが入っている匂いなのでしょうか?

ちゃーちゃんが私の靴下を嗅ぐ姿を見て、かみさんは「水虫がうつるから止めなさい!」だって・・・・むむむむ・・・

 


ベルを鳴らすネコ

2017年09月14日 | 日記

 

 

先日、TBSテレビの「生き物にサンキュー!」でネコの動画特集をやっていました。

そのなかで、食事の催促にベルを鳴らす2匹のネコが出てきましたが、

おかしかったですね。久しぶりに爆笑してしまいました。

ネットで探したら、動画がありました。

もし見てなかった人がいたら是非見てください。

https://www.youtube.com/watch?v=s9268GbUyEQ

 

爆笑ものです。ネコってほんとおかしい動物ですね。

ちゃーちゃんにもやってみようかな?


ネコの顔洗い2

2017年09月12日 | 日記

 

ネコが顔を洗うのは湿度のせいだけではありません。

ネコは、箸もナイフ、ホークも使わずにエサを食べます。

野生時代はネズミを口で食いちぎりながら、口の周りを血だらけにして、食べたわけです。

ですから、口の周りの毛やヒゲが汚れます。

この汚れを放っておくと、細菌などが増え、くさくなります。

ネコは待ち伏せ型の狩りをしますので、くさい匂いを放っていたら、獲物は警戒して近づかず、逃げてしまします。

このため、食事の後は、丁寧に顔を洗います。

手に唾液をつけて、顔をこすり、汚れを手に移して、また口でなめて拭き取り・・・

こうして、口の周りのよごれ、ヒゲに付いた汚れをきれいに落とします。

普段見ている顔洗いは圧倒的にこれが多いのです。ですから、顔洗いをしたからといって、必ず雨が降るわけではありません。

また、ネコはなにか失敗したり、急に不安を感じたりすると、転位行動として顔洗いをあわててします。

これも天気とか関係ない顔洗いですね。

湿度が上昇したための顔洗いとはっきり分かるのは、食後ではない、不安や失敗をしていない・・・など、

明らかに、普段の顔洗いとは違うと見分けなくてはならないのです。

このへんは、判断が難しいですね。

うちのネコが顔洗いをしたのに雨にならないのはどうしてか?やはり迷信ではないか?

と思われるのはこの辺の判断が難しいからです。