「拝啓、グリーンキーパー様 !」

㈱サバンナブランからは芝草向けに。
㈱ブランからは農業、園芸向けに。
オススメ資材とニュースをお届けします!

こんにちは! サバンナブラン営業部です!

「カテゴリー」から 季節別の「オススメ資材」をご覧下さい!

【我が家の芝生】柿の木のある風景【担当/今井】

2022-11-20 13:08:19 | 農業・園芸・果樹栽培

我が家の柿の木。

甘くて、

とっても美味しいです!

 

我が家の柿の木は

11月になり、

たくさんの実をつけました。

籠いっぱい、収穫!!

でも、

まだ取りきれないほど、

生っています。

毎週、

週末に収穫しています!

11月13日(日)も

こんなに収穫できました!!

でも、まだ

取りきれないほど

生っています。

 

今年、たわわに実った

我が家の柿の木は、

粒肥料は、
春先に
肥効が約10ヶ月、
超緩効性粒肥料
「サバンナグリーン9号」
木の根元に、
散布しています。
 
 
 
液体肥料としては、
時々、
果実の糖度が向上する、と
評判のアミノ酸資材
「エッセンシャルプラス」
 
 
 
果実の成長を促進する
リン酸系液体肥料の
「ミスト9号(8-32-5)」
 
 
を散布しています!
 
 
 
(担当/営業部 今井)

【ターフくん】僕のターフマン【育てる喜び、刈る楽しみ。】

2022-11-14 14:22:25 | 芝のマスコット「ターフくん」

約1年前に

道の駅「みのりの郷 東金」

芝のマスコット「ターフくん」

購入してくれた
千葉県東金市に住む
小学生の男の子から
お便りが来たので
紹介します!

僕の「ターフマン」


この「ターフマン」

ハロウインの
仮装ではありません。
今年の暑い夏に
水やり係の僕が
水をあげるのを忘れて
枯れてしまいました。

 僕が

4年生になった時は

とても元気でした。

 ☆

悲しくなって、
買った会社に電話したら
「種をあげるよ。」と
言ってくれたので、
その会社に行きました。

その会社「サバンナブラン」

芝の種
「パーマ・マトリックス」
という
肥料を貰いました。

 秋なので

成長するか、不安だったけど

 ☆

種をまいて
3週間ほどで
きくなりました!



11月に入っても
さらに
伸びてきたので
カットしました。



寒いので
少し長めのカットにしました。
去年と同じ
「ターフマンサンタ」
するのを
楽しみにしています。


お便り、ありがとう!
男の子の「ターフマン」愛が
伝わってきます!!
大切に育ててね!!

(株式会社ブラン / 「ターフくん」実行委員会)

【けーすけの】「冬」を感じる。【徒然なるままに。】

2022-11-11 03:19:28 | (コラム)営業道中、徒然なるままに。
今年の冬は、
寒くて長いという
予想だそうです。

朝、車を運転していると、
ラジオで
「いつ冬を感じる?」
という話題を
話していました。

人によって、
冬の訪れを感じる時や
モノが
それぞれ違うと思います。

薄く地表に降りた霜に
気が付いた時、
冷たい北風を
感じた時、
ダウンジャケットを
着た人を見た時、
見上げた空に
冬の星座を発見した時、
冠雪を見た時、
とか。

それこそ
色々とありますね。

ボクの場合、
今年一番に
「あ〜冬だなあ」
と思った瞬間は
やはり
朝、布団から
なかなか
出られない時でした。

この辺が、
夏と冬が
決定的に違うと思います。

最近は、
朝夕冷え込み、
日中は
わりと
暖かな日が続いています。


今日は、
久しぶりに
近所を
散歩する時間があり、
ちょっと
寒くなってきた頃に
公園に
行ってきました。


真っ赤な
夕焼けが
キレイでした。

この時期、
公園の
銀杏の木の葉が
いっぱい落ちてきます。

薄く積もって、
ふかふかした
落ち葉の上を
歩くのも心地いい。


でも、
落ち葉
コース管理の
皆さんからすると
すごく
大変な事なのですね。

この仕事をするまで、
全く知りませんでした。

秋から年末にかけて、
様々な木が
葉を落とすので
毎日のブロアーがけが
欠かせないと
聞きました。

コースマンの
皆さんにとっては、
冬の作業は
寒くて、厳しい、、、

ひょっとして
冬の感じ方が、
一般の人とは
ちょっと
異なるのかも
知れません。。。

(担当/けーすけ)



【営業道中】忍者の里のコンテナホテル【徒然なるままに。】

2022-11-10 16:47:15 | (コラム)営業道中、徒然なるままに。


関西営業の
道すがら
今回は
忍者の里で有名な
滋賀県甲賀市
宿泊する事に
なりました。






前から
気になっていた
コンテナスタイルのホテル
「Hotel R9 The Yard」
をここ甲賀でも
見つけたので
泊まる事に
しました❗️


デザインの
カッコ良い
管理棟
チェックイン。
24時間
チェックイン可能
なのが
我々、営業マンに
とっては
嬉しいです❗️

ズラリと
約30棟近くの
コンテナスタイルの
客室が並びます。

ひとつ、ひとつ、の
客室が
独立しているので
部屋の中は
とても静かです❗️


約8畳の客室内
には、
大きなテレビ
冷蔵庫、
空気清浄機、
エアコン、
電子レンジ、
等が
揃っていて、
とても便利❗

客室内の
ユニットバス
暖かいお湯が
しっかり出て
とても快適です‼️

気になる方は
是非、1度
宿泊されてみては
如何でしょうか❓
【公式】HOTEL R9 The Yard | R9ホテルズグループ

【公式】HOTEL R9 The Yard | R9ホテルズグループ


(サバンナブラン/営業部)



【香川県】「夏越し」に大切な3つのバランス【キーパー会】

2022-11-08 20:39:16 | 芝草「年間の肥培計画」に


今回は
「香川県キーパー会」
お邪魔させて戴き、
「夏ごしに大切な
3つのバランス」
という演目で
お話をさせて
戴きました❗️


瀬戸大橋を渡り
香川県に入り、

満濃池を見学して、
湖のような
その大きさ
驚き、


本場、
丸亀の
讃岐うどん
食べて、
その旨さ
感激し、


会場である
お客様のコース
に入りました❗️


会場は
まんのう町にある
サンライズヒルズCC様。




コース全体が
美しい紅葉に
包まれ
とても、
綺麗でした❗️

長い時間、
お話を
聴いていただいた
香川県のキーパーさん達、
どうも
ありがとう
ございました❗️


本日
お話させて戴いた内容を
まとめてみました。

「夏越しのための
大切な3つのバランス」
とは、、

「春」の「三相バランス」
「夏」の「菌態バランス」
「冬」の「肥培バランス」

です。

今回は
微生物資材を
1人のコースマン
考えます。


それぞれの
季節の
コース管理作業

相乗効果のある
「微生物資材」
季節ごとに
選択する
「夏越し」に
大切なバランスが
整います❗️


大切なバランスは
「三相バランス」です。

更新作業、
エアレーション
分解系の微生物資材
「三相バランス」を
整えます。

「デ·サッチャーII」

主成分の
分解系バチルス菌
透水性を向上し、
ドライやリングの
原因となる
撥水部位を
改善します。

「トータル·パック」

三相バランスを持続し
主成分の
菌根菌
根茎周囲の潤いを
持続します。

大切なバランスは
「菌態バランス」です。
施薬や
降雨、散水による酸欠で
減少する
良性菌を補充して
菌態バランスを
回復させる事が
大事です。

オススメは
「コンパニオン」

主成分の
バチルス菌GB03株
根の周囲に
住み着き

自ら生成する
抗生物質「アイトリン」で
病害を
疎外します。


大切なのが
「肥培バランス」です。
晩秋施肥の
肥培バランスを考え
貯蔵糖分を
充実させます。

貯蔵糖分の
充実した
ターフは
乾燥害、霜害に
なりにくいのです❗️

「リストア·プラス」


の主成分「酵母菌」
寒冷時期でも
有機残留を分解し
糖分に変換し
ターフに蓄えます。

冬に
貯蔵糖分が
多ければ、多いほど
翌年の夏も、
貯蔵糖分を
持ち越して
暑さに
強いのです❗️


宜しくお願いします❗️

(サバンナブラン/
スポーツターフ事業部)

【芝草】「亥の子」の日から「冬越し」準備⁉️【秋冬のオススメ資材】

2022-11-06 09:07:14 | 芝草「秋」にオススメの資材


ゴルフ場では、
「害獣」の
「亥(イノシシ)」。

しかし、
日本古来の風習では
11月6日は
「亥の子」の日
と言って、
由緒正しい
「冬越し準備の日」
らしいのです❗️


西日本の方には
馴染みの行事が
「亥の子」

「亥」の月の
最初の「亥」の日
行われる、
収穫祭
のことです。

田畑の収穫に感謝し、
子孫繁栄や
万病除去などを
祈る日であるそうです。



「亥」は十二支の一つで、
亥の月とは
旧暦の10月を表します。
新暦では11月。
今年、
2022年の
「亥の子」は
11月6日です。


「亥の子」は
古代中国
「亥子祝い」という、
無病息災を願う
宮廷儀式
由来します。

亥の月、
亥の日、
亥の刻に、
穀物の入った餅を食べると、
病気にならないと
信じられていたのです。

「亥子祝い」や
「亥の子餅」
日本に伝わったのは
平安時代のこと。
宮中行事として、
貴族の間に
広まりました。



「源氏物語」にも
光源氏が
紫の上との
新婚2日目が
「亥の子」の日で
「亥の子餅」を食べた、
という記述が
あります。


この時期になると
西日本の和菓子店
亥の子餅(いのこもち)
を目にする事が
あります。



亥の子、
すなわち、
沢山生まれる
イノシシの子ども
(うり坊)
に見立てて
子孫繁栄、
無病息災を願う
という意味合いです


西洋の「ハロウィーン」に
良く似ている⁉️
ですが

西日本の里山には
最近まで
「亥の子突き」といって、
子供達が
縄をくくりつけた丸石(亥の子石)
を持って近所を回り、
亥の子餅や
お小遣いをもらう行事が
あったそうです。

子どもたちは
各家の玄関先で
「亥の子唄」を歌いながら、
石を地面に叩きつけます。


これには
土地の除霊をし、
精霊に力を与えて
豊作を祈る意味
あるそうです。


西日本の
亥の子に対し、
東日本には
「十日夜(とおかや)」
という行事が
あったそうです。

十日夜とは、
旧暦10月10日
(新暦11月10日頃)
に行われる
収穫のお祭です。

十日夜になると、
子どもたちは
藁鉄砲を持ち、
歌いながら
地面を叩いて回ります。
お礼に
子供達は
お餅やお菓子を
貰います。

地面を叩く理由は
モグラや害虫などを
追い払ったり、
土地の神様に
生気を
えたりするためです

なんか、
「亥の子突き」や
「ハロウィーン」と
似ていますね!


お茶の世界では、
亥の子の日に
「炉開(ろびらき)」
が行われます。

昔は、
一般家庭でも、
亥の子の日に
は囲炉裏や
掘り炬燵ごたつを開く
風習
がありました。



古代中国の
「五行思想(ごぎょうしそう)」
によると、
摩利支天(まりしてん)は
炎の神で、
イノシシは
摩利支天の使いで
水を操り、
火の災いを防ぐと
いいます。


そこで
亥の子の日に
火を入れると
火事にならないと
されていたのです。


ゴルフコースでも、
「亥の子」の日頃
から
「冬越し準備」
を始めると
良いのかも、知れません。。。。



「冬越し」には
酵母が主成分で
ターフの貯蔵糖分を
充実させる
「リストアプラス」
オススメです❗️



貯蔵糖分の充実したターフは
霜害、
乾燥害になりにくく、
来年の「春の芽だし」や
「夏越し」が充実します❗️

是非、
お試し下さい❗️


(サバンナブラン/
スポーツターフ事業部)




【芝草】只今、紅葉!「貯蔵糖分」充実のサイン?!【秋にオススメの資材】

2022-11-02 11:16:14 | 芝草「秋」にオススメの資材
 
ゴルフコース周辺の
が紅葉しはじめました!
 
 
この時期、
木々は
根や茎に「冬越し」や
「来春の芽出し」のための
貯蔵糖分を蓄え始めます。
 
「紅葉」は
「冬越し準備」が
始まったサインとも言えます。
 
 
 
 
ところで、
下仁田ネギは
何故あんなに
旨い(甘い)のでしょうか?
 
冬の間、
ネギは
茎の下の白い部分に
貯蔵糖分を蓄え、
冬越しします。
 
植物細胞は
糖分を
蓄えれば蓄えるほど、
乾燥しにくく、
凍りにくいのです!
 
特に
下仁田ネギは
その白い部分が太く、
みずみずしさと
甘味が
他のネギより際立っていますね!!
 
 
晩秋、初霜から大霜の頃に
ターフは、最も貯蔵糖分を蓄えます。
 
この時期に
できるだけ
糖分(フルクタン)を貯蔵する事が
この先、
冬の「乾燥害」「霜害」「凍害」を抑制し、
翌年、春の「芽出し」を充実させ、
「夏越し」を安全に進行させます。
 
 
この時期の
貯蔵糖分の充実に
オススメの資材が2つあります!
 
「リストアプラス」
 
 
こうぼ+アミノ酸+フミン酸の資材です。
土壌内の栄養を分解し
糖質に変換し、
貯蔵糖分として蓄えます。
「こうぼ」は
地温0℃~5℃でも活動するので
他資材の
駆動物質としても働きます!
 
 
「カルマグ・マックス(7-0-3)」
 
カルシウム、マグネシウム、カリウムの力で
ターフの細胞を固くし、
地上部の動きを抑える事で
より一層、
糖分の
貯蔵を促進します。
 
です。
 
 
宜しくお願いします!
( ´▽`)