「拝啓、グリーンキーパー様 !」

㈱サバンナブランからは芝草向けに。
㈱ブランからは農業、園芸向けに。
オススメ資材とニュースをお届けします!

こんにちは! サバンナブラン営業部です!

「カテゴリー」から 季節別の「オススメ資材」をご覧下さい!

炎天下の過酷な競技会

2018-07-15 22:05:41 | 「ゴルフコース」「競技会・トーナメント」

お客様のコースで開催された

今週の女子ツアー、

35度超えの炎天下の試合を制したのは

ベテラン 有村智恵選手でした!

2012年9月以来、

6年ぶりのツアー優勝で、

通算14勝目だそうです。

おめでとうございます!!

自分の客先様のグリーンキーパーさんの中にも、

有村プロの大ファンがいらっしゃるので

私も嬉しいです!

「一年の中で最も危険な試合。」

クラブメーカーの

ツアーバンに乗っている友人の話では

今回の試合は、選手やツアーサポートの間では

そう予想されていたようです。

その予想通りか、

金曜日からの猛暑高温と多湿で

1日目(金)は2人、2日目(土)は1人の

熱中症と思われる体調不良により

棄権する選手が出ました。

クラブハウスには

地元の病院から看護師さんが詰めていたようです。

そんな36℃オーバーの炎天下でも、

高い活性のまま

ステインプ 10.0 、

コンパクション 23.0 を持続する

このコースのグリーン面は

驚きです!

さらに、

シャープに刈り込まれた、芝密度の高い

フェアウエイの美しさは超絶です!!

ここイーグルポイントGC(茨城)は

このような競技会の時だけでなく

通常営業でも

高いクオリテイを持続されているので、

まだの方は、機会があれば、

一度ラウンドされてみて下さい!

しばらく続くと思われる

この猛暑に

オススメの資材があります!

1)「冷やす」のは「ハイドロ・マックス」

←北米大陸に自生する「ユッカシジゲラ」から抽出

 「ハイドロ・マックス」は100%天然の浸透資材で、

 主成分は

ユッカシジゲラ抽出物90%→ステロイドサポニンの浸透剤効果

フミン酸(天然レオナルダイト由来)2%→気相持続効果

←表層全体に行きわたり「気相」と必要な水分を持続

2)「暑さに耐える」のは「エッセンシャル・プラス」です。

主成分は
アミノ酸 2.75%
フミン酸 7.0%
ケルプ抽出物(オーキシン様物質)
ジベレリン酸
リグニン、セルロース繊維
単糖、二糖類(トレハロース)、
ビタミンB2 ビタミンB6 

宜しくお願いします!

(^。^)


「山砂」床土の団粒化

2018-07-08 11:37:51 | 芝草「年間の肥培計画」に

コスト面から目土に 川砂でなく 山砂を使う

テイーの造成や拡幅工事に 山砂を使う

最近は

コースの予算も厳しいので

そうせざるを得ない現場も多いです。

そのような現場で

グリーン面が乾燥しやすかったり

テイーグラウンドの芽数が減ってしまう

という声を耳にする事があります。

「団粒構造」の反対語に

「単粒構造」があります。

「単粒」つまり1種類の粒構造。

ゴルフコースにおいては、

ピュアサンドのみでは 水持ちが悪い

粘土質のみでは 透水性が悪く撥水乾燥する 空相も少なく根張りが悪い

という問題が生じます。

ゴルフコースの地山にある

山砂を目土や客土として使用する場合

地層によっては

シルト質・粘土質を多く含む土もありうる事が厄介です。

造成や芝貼り直後は問題がなくても、

梅雨~夏のような降雨時期、高温時期には、

シルトな土壌は

透水性も悪く、土壌もうみやすく、

また

表層は撥水乾燥しやすく、

何度も芝を張り替える事になってしまいます。

↑ 地山から採取した客土のシルト成分により、芝付きを悪くなった例

なかなか客土を入れ替えるのは困難なので、

土壌を団粒化できる資材を

エアレーションと併用して土壌改良を行ったり、

暗渠排水工事で水はけを改善する

事は大切ですね。

土壌の団粒化には、

☆ グリーン面(刈高のコントロールが必要なターフ)には

「デ・サッチャー」+「ハイドロマックス」がオススメです!

☆ フェアウエイ、テイーグラウンド

(刈高のバラツキに許容範囲が許されるターフ)には

「バイオ8-0-9」がオススメです!

団粒化には「デ・サッチャー」

 「デ・サッチャー(15-0-0)」は 

 古茎根を分解する良性菌3種類を含有し、

 新茎根成長のための土壌三相バランスを確立する資材です。

 グリーンの透水性を大幅に改善し、

 しつこいドライ状態やリングの原因となる撥水層を改善できます。

エアレーション、更新作業と並行して施肥するとたいへん効果的です。

 上の写真は

 雨が降り出して、5分もするとグリーン面に水が浮いてしまうよう状況(写真左)で、

「デ・サッチャー」を第1週、第3週、第7週にわたり

 合計3回施肥した3ヶ月目の土壌(写真右)です。

 更新作業と資材を併行使用した結果、ブラックレイヤーが減少し、

土壌が団粒化し、

 長く新しい根が成長している事が観察できます。

 ◇

主成分は

 バチルス・ズブチリス(5~55℃で活動)、バチスルメガテリウム(3~45℃で活動)、

 バチルス・リヘニフォルミス(15~55℃で活動)のバチルス3種

 プロテアーゼ、セルラーゼ、アミラーゼの分解酵素3種類

 窒素 15.0%(*85%緩効果性メチレン尿素につき、徒長のリスクはほとんど見られません)

 Lアミノ酸 9.5%

等です。

 

 資材「デ・サッチャー」を表層全体に到達させ、

 三相(適切な気相と液相)を持続するには

「ハイドロ・マックス」です。

  「ハイドロ・マックス」は

 北米大陸の砂漠に自生する「ユッカシジゲラ」から抽出した

 100%天然の浸透湿潤資材です。

 さらに、

 気相を持続する フミン酸2%含有で、

 三相バランスを確保、持続する資材です。

 資材自体が良性菌のえさとなる

 100%有機の資材です。

 主な成分は

 ユッカシジゲラ抽出物 90%以上

 フミン酸(天然レオナルダイト由来)2%

 です。

 「ユッカシジゲラ」とは

 

 主に北米大陸に自生する植物で、

 ステロイド・サポニン と ポリフェノールを豊富に含みます。

 北米の原住民インデイアンが 

 シャンプー、すり傷治療、皮膚炎治療等の

 薬用として活用していたといわれます。

  「ハイドロ・マックス」の主な効能は

 ・土壌三相(固体/液/気)バランスを理想的に持続します。

 ・土壌の乾燥・固結を修復します。ドライスポットを抑制します。

 ・エアレーション後の乾燥、切り口からの病害侵入から根茎を守ります。

 宜しく、お願いします!

(^^)

 

 

 

 

 

 


「大暑」までの高温、「大暑」からは病害。アミノ酸の力。

2018-07-08 09:38:21 | 芝草「夏」にオススメの資材

 

 今回、九州・中国・近畿地方を襲ったすさまじい豪雨。

お客様のコースの被害状況が心配です。

被災されたお客様に、お見舞いを申し上げます。

関東地方は、

来週の週間予報で晴れマークが続きます。

24節気では

7月7日は「小暑」

<梅雨明けの頃。暑さが本格的になる頃>と暦便覧にあります。

ここから日中温度は上昇していきます。

 

7月23日「大暑」の頃に

日中高温はピークの時期となり、

それ以降は、時として、大雨も降り、

土壌湿度もピークとなります。

いわゆる、”高温多湿”です。

「大暑」までは”高温(温度上昇)”がテーマ

暑さに慣れるまでのターフの活性低下、貯蔵糖分の消耗に注意

「大暑」以降は”湿度(高温多湿)”がテーマ

と思われます。

高温多湿の表層土壌にはピシウム等の病害が侵入拡大しやすい状況です。

「高温」でターフを健全に維持する為にも

「病害」を抑制・回復する上でも、

ヒトにとっても、ターフにとっても

アミノ酸系資材が効果的であるのは

良く知られるところです。

今回は「主なアミノ酸の成分とその役割」を整理してみました。

㈱サバンナブランには

東京大学を卒業後、

㈱味の素の研究所で長年、アミノ酸の研究や商品開発をされ、

定年退職後、

サバンナブランのテクニカルアドバイザーをされている

鈴木さんという方がいます。

そのドクター鈴木が整理してくれた

「アミノ酸成分とその役割」です。

グルタミン酸 :タンパク質合成、葉緑素形成(光合成促進)

アスパラギン酸 :発芽促進

アラニン:葉緑素形成(光合成促進)、気孔開閉(呼吸)、ストレス耐性

ロイシン :塩害耐性

リジン:日照り・乾燥高温耐性、葉緑素形成(光合成促進)、徒長抑制

セリン:ストレス耐性、フミン酸生成

アルギニン:根の成長、塩害耐性

スレオニン :ストレス耐性

バリン:日照り・乾燥高温耐性

フェニルアラニン :フミン酸生成、新規細胞成長

イソロイシン :塩害耐性

ヒスチジン:葉の気孔開閉(呼吸)

メチオニン:根の成長

チロシン:日照り・乾燥高温耐性

シツチン:酸化(疲労)腐敗抑制

ベータアラニン:酸化(疲労)腐敗抑制

タウリン:細胞壁強化

グリシン:キレート補助、新規細胞成長

フェニルアラニン:フミン酸生成

トリプトファン:オーキシンの先駆物質

プロリン:光合成促進、気孔開閉(呼吸)、ストレス耐性

使用する資材に中の

アミノ酸系の成分と役割を今一度、確認し、

季節やターフの状況に合わせて、

使い分けるのも良い方法と思います。

数あるアミノ酸系資材の中でも

夏の高温状況に

「エッセンシャル・プラス」はオススメな資材です!

夏に強い成分をバランス良く配合しています。

 
主成分は
アミノ酸 2.75%

 グルタミン酸 0.39%、アスパラギン酸 0.35%、アラニン 0.26%、

 ロイシン 0.17%、リジン 0.16%、セリン 0.16%、

 アルギニン 0.12%、スレオニン 0.10%、バリン 0.10%、

 フェニルアラニン 0.08%、イソロイシン 0.07%、ヒスチジン 0.04%

 メチオニン 0.02%、チロシン 0.01%、その他

カルノシン、シトルリン、シツチン、ベータアラニン、タウリン

を含みます。)

フミン酸 7.0%
ケルプ抽出物(オーキシン、サイトカイニン様物質を含む)
ジベレリン酸
リグニン、セルロース繊維
単糖、二糖類
ビタミンB2 ビタミンB6
です。

宜しくお願いします!

(^。^)

 

 

 


今年の「戻り梅雨」。本当の梅雨明けまでの活性鈍化に。

2018-07-05 13:45:42 | 芝草「夏」にオススメの資材

4~5日続いた高温夏日の

6月29日に梅雨明けしたはずの関東甲信越地方ですが、

昨日7月4日(水)から、7月8日(日)までは

雨曇の日が続き、

いわゆる「戻り梅雨」ですね!

関西地方も週末まで雨天曇天傾向です。

72候で7月8日頃は「温風至(おんぷういたる)」

<暑い夏の風が吹く頃>とあります。

今年は「戻り梅雨」の

雨天曇天の日照不足で

光合成が鈍り、活性が落ちたターフを

7月9日(月)以降の日中温度の急上昇が襲います。

まずは

7月中旬の

ドライとリング侵入には要注意です。

72候7月29日頃に

「土潤辱暑(つちうるおうてむしあつし)」

<土が湿って蒸し暑さが増す頃>とあります。

7月中旬に

乾燥撥水した部位(=三相バランスが崩れた部位=弱い部位)に、

大気中の湿度が一段と増す

7月下旬に

侵入してくる

「ピシウム」や「細菌病」に注意が必要と思われます。

今週は

ガンガン晴れる暑い日々が来る前に

ターフに体力をつけ、

この曇天雨天の中、活性を落とさないようにする事が

大切と思われます。

今年の「戻り梅雨」の

日照不足による活性の鈍化には

「ターフバイタル・プロ」がオススメです!

 「ターフバイタル・プロ」(味の素㈱)

グルタミン酸を主成分とするアミノ酸系資材で、

グルタミン酸が 

日照不足な環境でも、

光合成による炭酸同化作用にかわり

活性を向上・持続します。

  ←光合成不足による炭酸同化作用の低下、

 低温や高温による窒素同化の低下を、「グルタミン酸」が代行します。 

 ◆

よろしくお願いします!

(^。^)

 


お客様がALBA Netで紹介されました!

2018-07-05 13:01:33 | 「ゴルフコース」「競技会・トーナメント」

お客様である

松本竜太グリーンキーパー様(千代田CC/PGM)

ゴルフ雑誌アルバのウエブ版「ALBA Net 」

トレンドコーナー「グリーンキーパーというお仕事」で紹介されました!

http://www.alba.co.jp/trend/column/article?title_id=528&id=8745

記事の中では

あまり、世間に公開される事の少ない

”グリーンキーパーさんの一日”が紹介されています。

松本キーパー

 レベルの高いコース管理技術だけでなく

 漢気にあふれる

その人柄が魅力的な方です!!

←松本竜太キーパー(PGM/茨城県)

松本キーパーとお会いしたのは

約10年ほど前、

当時、西日本屈指のモンスターコースである

福岡センチュリーGCと

日本一のコースレートを競い合っていた

鹿島の杜CC(茨城県)で、でした。

当時の

松本キーパーが創りだす

スリリングなグリーン面

今でもはっきり記憶しています。

その後、松本キーパーは

美浦GC(GRAND PGM/茨城県)へ移籍され、

男子ツアーである

「HEIWA PGMチャンピオンシップ」

を2回開催される等、

いくつもの

競技会を成功されているキーパーさんです。

美浦GCにおいては、

松本キーパーの創る

リリングなグリーン面もさることながら、

芽数がビッシリしていて、

刈込みがしっかりなされた

精度の高いフェアウエイ

いつも圧巻でした!

 

←千代田CC(GRAND PGM/茨城県)

そして、この春から

記事に掲載されている

千代田CC(GRAND PGM/茨城県)に異動されました。

皆さんも

もし、機会がありましたら 

一度、

松本キーパーの管理されているコースで

プレーされてみて下さい!

よろしくお願いします!

(^。^)