「拝啓、グリーンキーパー様 !」

㈱サバンナブランからは芝草向けに。
㈱ブランからは農業、園芸向けに。
オススメ資材とニュースをお届けします!

こんにちは! サバンナブラン営業部です!

「カテゴリー」から 季節別の「オススメ資材」をご覧下さい!

【3月下旬~4月上旬】花冷え、菜種梅雨時期の日照対策【オススメの資材】

2023-03-28 12:40:55 | 芝草「春」にオススメの資材


関東地方
はほぼ満開。
「お花見」「夜桜見物」には
最高な時期です!



お客様のゴルフ場のある
千葉県いすみ市の
いすみ鉄道沿線の「菜の花」
も綺麗です!

まさに「春本番」ですね!


でもこの時期は
「花冷え」と言われるように
朝夕の気温がかなり低かったり
「菜種梅雨」と言って
日照が不安定な時期でもあります。

今年は
2月の気温も
例年より高く
根の動きが
例年よりも早く、
既に
グリーン面の
更新作業をされた
コースも多くあると思います。

穴明け後、
根を寒気に晒しては、
新根成長も鈍ります。

日照不足で、
光合成が鈍化すれば

ターフクオリテイを
取り戻すまでに
時間がかかってしまいます。

かと言って
活性回復を、
窒素に頼る?のは、
日中温度が高い日もあり、
面が暴れてしまうので
躊躇してしまう。。。。。。

そんな時期の
活性持続にオススメの資材です。

1) グルタミン酸資材
「ターフバイタル・プロ」


ターフ
新根や新芽などの
細胞を作る方法は2つ。



1つは、太陽を浴びて、
光合成をして、
炭酸同化作用をして、
タンパク質合成をして、
新しい細胞をつくる方法。

春先や梅雨時期、
台風時期、晩秋など
日照が不安定な時期は
光合成によるタンパク質合成は
鈍ってしまいます。。。。

もう1は、
外部から与えられた窒素を吸収し
窒素同化して、
タンパク質合成をして
新しい細胞をつくる方法。

夏期など高温下では、
窒素成分の吸収が鈍り、
タンパク質合成が
できなくなります。

そんな時
「グルタミン酸」
細胞に
直接吸収され、
光合成に変わり
タンパク質合成できる
優れモノです。



「ターフバイタル・プロ


グルタミン酸を豊富に含み
(通常のアミノ酸資材の約10倍)
日照不安定の時期でも、
発根・発芽のスピードを
持続できる資材です。

2)葉緑素の素 ”鉄”を
効率よく吸収できる資材
「フミン酸プラス」

昨年、
米国では
フミン酸フルボ酸などの
腐植酸の研究や
効果測定試験が、頻繁に行われました。

葉の葉緑素の原料になる
「鉄」
「亜鉛」の力で葉の細胞に
引き込み、
「フミン酸」により、
栄養素の分解・吸収を
助けると

なんと!
葉緑素密度が
通常の3倍以上になり
発根が、通常の約1.8倍に
促進される事が
米国の大学の
試験データで公表されています。



液体資材「フミン酸プラス」
主成分が
「フミン酸+鉄+亜鉛」の
発芽・発根時期の
光合成を促進できる資材です。


4月下旬、
「遅霜」の心配がなくなる時期までの
日照の安定しないこの時期に
是非、お試し下さい!

(サバンナブラン/スポーツターフ事業部)







【農薬、化成肥料の削減】鴨志田農園さん「魔法のバランス」【コンポストアドバイザー】

2023-03-28 10:13:54 | 芝草「年間の肥培計画」に

関東農政局が開催する
Zoom勉強会で
鴨志田農園を主催される
鴨志田純さんの講演
「コンポストと地域循環まちづくりについて」
のお話を
聴く機会がありました。

鴨志田純さん
コンポストアドバイザーとして
日本全国、
様々な地域で、
活躍されている
コンポスト界では
著名な方です。

その地域に合った
コンポストづくり、
その循環型社会
指導されています。




鴨志田さんの
講演の中で、感銘を受けたのは

地域20km圏内の
コンポスト資源要素を

無駄なく、効率よく、高品質に
飼料化、堆肥化、
させるために、

C:炭素資源(木くず、木材チップなど)
N:窒素資源(鶏糞、馬糞、ビール粕など)
B:微生物資源(枯葉など)
M:ミネラル資源(山土、壁土など)

分類し、
バランス良く連携
させていらっしゃる事です。





この
「CNBM分類」、
「CNBMバランス」こそが、
まさに
「魔法のバランス」!で、

永続(循環)的に、
堆肥を使用する
作物、野菜に
病害抵抗性を持たせ
農薬を軽減
できたり、

堆肥を施用する
畑に保肥力を持たせ
化学肥料の
必要量を軽減
できている
大切なポイントで
あるのだろう、、、と思い、

感動しました!!

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 

鴨志田さんのいわれる
「CNBM分類」と
そのバランス
単に、
特定地域20km圏内だけでの
話ではなく、

もっと狭い範囲、
サッカー場や
ゴルフコースにおいても
土壌の「CNBMバランス」
が良い肥培管理のコースが
病害が減り、
殺菌剤や
殺虫剤の使用量が少なく、

化成肥料の使用量を
軽減できている、
事実と一致します!



弊社、
株式会社 サバンナブランでは
資材を
B:良性菌
C:良性菌のえさ
M:ミネラル。微量栄養素。
N:NPK。液体肥料、粒肥料。
に分類し、
ご案内しています。



その地域、その季節、
そのゴルフコースに
合った
最適なBCMNバランス、
と資材を
ご提案させていただいております。



  宜しくお願いします!

(サバンナブラン/スポーツターフ事業部)







【けーすけの】「桜?」【徒然なるままに。】

2023-03-24 07:27:16 | (コラム)営業道中、徒然なるままに。
いよいよ
桜の開花宣言
がありました。



公園や沿道の
桜がキレイですね。

で、今朝ふと、
我が家の庭の木
目を奪われました。

ん? これは桜か?


「我が家の桜も、満開?!」
と、
喜んだのも、つかの間
これは
リンゴの木だそうです。

それにしても
桜と同じ時期に
リンゴの花も咲くんですね。

そんなことも、
今まで全然
知りませんでした。

ちなみに
このリンゴ、観賞用とかで、
実はならないそうです。
なーんだ、残念。

今週のお庭報告でした。

(担当 / けーすけ)

【けーすけの】「庭の草木」【徒然なるままに。】

2023-03-16 13:23:57 | (コラム)営業道中、徒然なるままに。
春です。

まだ、
朝晩は
冷えるけども、
確実に
春になっています。

それにしても、
今年の春は
なんと、
急ぎ足で
来たことでしょう❗❗

沿道では
こぶしの花が
まだまっさかり、
もう
桜の開花が
始まったとか

我が家の庭も、
にわかに
賑やかになってきました。

残念ながら、
キレイに咲いた
梅の花は、
あっという間に
散ってしまいました。



これは何だろう、
スズランでしょうか。
かわいい真っ白な花です。



長い間、
つぼみのままだった
椿
(だと思うけど)
の花も咲いています。



これは
雑草なのか
何なのか
わからないけども、
頑張って
春を告げているようです。



そしてこれ、
まだつぼみですが、
もうすぐ
咲きそうな花です。
どんな花が
咲くのか、
楽しみです❗

お庭報告でした。

(担当/けーすけ)



【けーすけの】「2023年 春」【徒然なるままに。】

2023-03-03 16:37:01 | (コラム)営業道中、徒然なるままに。
 
真冬に
千葉県の農家の方に
いただいた
ブルーデイジーの花が
昨日、
咲きました。
 
まだ
一輪のみの
小さな花ですが、
花弁をいっぱいに広げて
春の到来を
告げています。
 
じーっと、
この花をみていると、
ウクライナの事を
思い出してしまいました、、、、。
 
一年くらい前から、
この色合いを
ずいぶん
目にするようになりましたね。
 
早く、
平和が来ることを祈っています。
 
 
それにしても、
今年のスギ花粉、かなり強烈です。
何とか、ならないものか。。。。
 
(担当/けーすけ)