goo blog サービス終了のお知らせ 

「拝啓、グリーンキーパー様 !」

㈱サバンナブランからは芝草向けに。
㈱ブランからは農業、園芸向けに。
オススメ資材とニュースをお届けします!

今年はコーライで差をつける!

2017-03-04 11:00:44 | 芝草「コーライ芝・フェアウエイ」関連

3月1日は24節気の「雨水」

72候では「草木萌動(そうもくめばえいずる)」

<草木が芽吹きはじめる頃>とあります。

先日の「春一番」から、

この先の「桜開花」まで

ひと雨ごとに地温、気温は上昇し、

コーライ芝(フェアウエイ)の立ち上がる季節となりました。

グリーン面に比べて

コーライ芝のフェアウエイは面積が広いので、

視覚的にアピールする力があります。

春先にばっちり芽吹いたフェアウエイは、

プレイヤーや施主に感動を与えます。

高級ホテル等では、

繊維をキメ細かく織り込んだ

緞通(だんつう)、ペルシャ絨毯のようなカーペットが敷いてあります。

見た目が美しいだけでなく、

触れば、肌触りが良い。

その割に

歩けば、しっかりしていて、膝や腰への負担が少ないといいます。

フェアウエイの理想形かもしれません。

良いフェアウエイ(コーライ芝)の条件について

考えてみたいと思います。

・発色が良い(青々としている)

・葉にツヤと潤いがある(活性が高い)

・透水性が良く、病害(ラージ等)が少ない

・無駄なサッチ層がなく、マット感が少ない。

・ランナーが太く、節間(せっかん)が短く、しっかりしている。

・目砂が適切に施してあり、葉が立っている

等などが

考えられます。

時々、ベテランのキーパーさんから

「コーライ芝は

肥料をくれるだけ、くれてやり、

刈れるだけ、刈り倒してやれば、良くなる

「コーライ芝には午前中の日照が大切。

春先はサッチをとりのぞき、

ランナーに日照を当てる事が

良い春の芽出しにつながる。」

と聞いた事があります。

たいへん参考になります。

是非、

今年のコーライの春の芽出しを成功させ、

ライバルに差をつけてみて下さい!

春先のコーライ芝(フェアウエイに)オススメの資材です。

1)立ち上げには「バイオ 8-0-9」です。

  

この資材の働きは

バチルスが分解した古茎根やサッチを

酵母が糖質に変換し、ランナー成長エネルギーとして使います。

余った糖質はしっかりランナーに貯蔵します。

糖質を含有した植物細胞は

乾燥しにくく、凍りにくいので

3月下旬~4月上旬に心配な 

遅霜対策としても たいへん有効な資材です!

もちろん バジカル等の更新作業と併行すれば さらに効果的です。

2)活性向上には「エクストラアイアン(6-0-0)」です。

下葉を代謝させ、活性を向上する鉄系資材です。

3)発色と芽出し向上には

「ミスト11号(22-0-0)」です。

ランナー成長を促し、

発色を持続する”硫安+メチレン尿素”の液肥です。

4)3月の気候不順・日照不足と遅霜対策には

「ターフバイタル・プロ」です。

主成分「グルタミン酸」が光合成に代わり、

タンパク質合成し、活性を回復・持続。

「グルタミン酸」を吸収したランナーは、乾燥害や霜害に強い体質へと変化します。

よろしくお願いします!

(^^)

 

 

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。