台風通過後は塩害が心配です。
昨年の台風24号の後は
塩害で停電が起きたり、
農作物に被害が出たりしました。
塩害はゴルフコースも例外ではありません。
台風通過後に、
ターフが黄化したり、
肥料吸収が鈍ったりします。
台風の後に
何度も雨や散水でターフ表面の塩分が除去できているにもかかわらず、
黄化が戻らなかったり、
活性(肥料吸収)が鈍い場合は
土壌に残留している塩分を分解洗浄する必要があると言えます。
◆
塩害の土壌を洗浄するオススメの資材があります。
1)米グロース社「フルボ酸9%」
高品質の腐植酸が塩化残留物を分離・分解する事は
広く知られています。
腐植酸である「フミン酸」系資材も効果的ですが、
さらにもう一段階精製した腐食酸である
「フルボ酸」の方が分離・分解力がある事が
最近になって分かってきているようです。
2)米グロース社「カル・マグ・マックス (7-0-3)」
カルシウム(Ca2+)、マグネシウム(Mg2+)
カリウム(K+) により陽イオン交換を行い、
塩化ナトリウム(NaCl)を
Na+とCl-に分離し、洗浄します。
◇
←塩害
←資材施用後
◆
是非、試してみて下さい!
(^。^)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます