【2024年秋のキーパー会】「微生物資材による更新作業と秋のターフクオリティ」【講演内容】 2024-09-13 06:55:38 | 「ゴルフコース」「競技会・トーナメント」 まだまだ、残暑が厳しい毎日が続きますが、この度は、秋の気配を少し感じる山梨県韮崎で開催された山梨県中北部キーパー会でお話をさせて戴きました❗お話の内容は「微生物資材による更新作業と秋のターフクオリティ」です❗講演PDF付録資料:「バイオロジカル・カレンダー」PDFコースマンに替わり更新作業を代行する新しい微生物資材と秋のターフクオリティをつくる資材のお話を熱心に聞いて戴き、ありがとうございました❗☆キーパー会が開催された1973年開場のグリーンバレーCC様。富士山の見える美しいコースです❗設計はなんと往年のリジェンド、サム・スニード氏❗クラブハウスも古き良き昭和のゴルフ創生期、の雰囲気を残していてなんだか、懐かしく思いました❗☆お話したメインテーマは更新作業をする微生物資材「バイオエアレーションWS」です。主成分の「クリソスポリウム菌」は繊維質を分解する優等生❗グリーン表層の古茎根を分解し、ドライスポットの原因となる撥水相を改善します❗「トリコデルマー菌」が酵素を放出し、リングの菌核やリゾクトニア、フザリウム、などの病害菌を疎外します。☆秋の新根成長のための三相バランスをつくる「バイオエアレーションWS」この秋に是非ともお試し下さい❗(株式会社サバンナブランスポーツターフ事業部)