takatoriasia

2013年4月、ホーチミンへ移住
2020年6月、ハノイへ移住
 2022年1月、永久帰国

屋外バーベキュー

2014年12月22日 | サイゴン生活

 昨日の日曜日、3年生十数人と屋外バーべキューを楽しみました。学生が手分けして肉や魚、野菜、ビールなどの飲み物、バーベキューの炭などを持ち寄って・・

 向かった先は、中心街の1区と郊外を結ぶ「トゥティエム・トンネル」を渡った橋のたもと。このトンネルは、日本のODAで2011年11月に開通したもので、サイゴン河の地下を通る橋が完成したことにより、ホーチミン市を横断するハイウェイの全体が開通しました。

 橋のたもとで屋外バーベキューとは乙なもの。

 地下の橋を渡ったところ。背景は中心街1区の高層ビル群

 

 

 

 路上でバーベキュー。この歩道上とその対岸の歩道上では、他にも数グループがバーベキューをしていました。

 オクラ

 なまず

 歩道上にシートをひいて宴会の準備完了

 ビールは「333」(バーバーバーという)。

 昼3時から始めたバーベキュー。日も暮れて・・

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベトナムの結婚式

2014年12月21日 | サイゴン生活

 ベトナムで生活を始めて1年9カ月になりますが、初めてベトナムの結婚式に出席しました。おしゃべりボランティアで知り合った日本人のFさんとベトナム人のLさんです。

 Fさんが次のようにあいさつしていました。「知り合ってから1年で結婚することになりました。知り合った当初はこの人と結婚することになるとは思ってもいませんでした。いい縁に恵まれて幸せです」。

 Fさんの地元は水戸市です。ご両親は遠く離れた海外での挙式ということで出席できなかったそうです。

 集合場所は市内中心の1区。ここから貸し切りバスで1時間程のところに結婚式場があります。左から日本人のAさん、Iさん。

 左からLさん、Fさん

 Lさんの友人のベトナム人

 右から2番目は日本人のYさん。Fさんのご両親が出席できないので、Yさん夫妻が親代わりを務めます。

 新郎新婦とベトナム人の友人達

 阪大の留学生。

 右は新婦Lさんの上司Iさん。3年半のベトナム勤務を終えて来月帰国します。左は来年4月に和歌山に留学するXさん。

 [オープニングセレモニー]

 右はおしゃべりボランティアのGさん。司会と通訳をしています。

 

 左から新婦Lさんのご両親、新郎新婦、新郎Fさんの親代わりYさん夫婦

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスパーティー

2014年12月20日 | サイゴン生活

 昨日は、社会人(エンジニア)のクラスのクリスマスパーティー。当日の昼に決まったようで、「今晩、パーティをすることになりましたので一緒に行きましょう」とのお誘い。まさに今日の今日。

 大学前を出発。もちろんバイク。

 右端の学生はQさん。日焼け防止のために顔をスカーフで覆っています。

 Aさん

 先ほどの覆面のQさん

 左からNさん、G・Aさん

 自撮り

 大河メコンはうなぎが豊富

 右はベトナム人のM先生

 2次会はカラオケ。

  

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バンチャンヌン(焼いたライスペーパー)

2014年12月13日 | 飲み会B級グルメ

 ベンタイン市場近くの路上の屋台。自転車に材料や料理道具一式を乗せて、客がいるところに移動して売っています。ここは小学校の近く。

 ケチャップ

 自転車の荷台に乗せた炭火で焼きます。

 ライスペーパーがカリッとしていて、具はうずらの卵、ネギ、トマトなど。味付けはケチャップ、唐辛子、焦がしニンニク。紙に包んで渡してくれるので、温かいうちに食べ歩き。

 今日、歯医者に行って、ロビーで日本語の月刊誌を見ていると、たまたまこの料理が乗っていた。

今まで、「バッチャン焼き」だと勘違いしていたが、ライスペーパーを炭火で焼いた「バンチャンヌン」と言う料理らしい。

 日本語の月刊誌11月号 フリーペーパ-

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本語能力試験の反省会

2014年12月08日 | サイゴン生活

 反省会と言っても単なる飲み会。

 おしゃべりボランティアのメンバーのうち、日本語能力試験を受験したベトナム人2人とおしゃべりボランティアの会長と反省会。試験の結果は2カ月後ぐらいにわかります。

 Hさん、中部のダラットの出身です。日本語を生かして、日本人観光客が多いホテルで受付をしています。能力試験のN3を受験しました。

 右はBさん、左はSさん。二人は昨年5月に結婚しました。BさんはN2を受験。奥さんのSさんは昨年12月の試験で超難関のN1に合格しましたので、現在日系企業で秘書として働いていて、相当、高給をもらっているようです。

 おしゃべりボランティアのT会長の行きつけの店。この店に来るのは1年ぶり。店長は、1区の日本料理店で修業をして、その後独立。ここは中心街からちょっと離れているので、客は地元の人達だけで、観光客が来ることはめったにないそうです。

 サーモン、海ぶどう、まぐろ。ベトナム近海では取れないので全部輸入。海ぶどうは沖縄で食べて以来かな。

 焼きさば。左はさんまの塩焼き

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする