takatoriasia

2013年4月、ホーチミンへ移住
2020年6月、ハノイへ移住
 2022年1月、永久帰国

中間試験

2016年04月25日 | 大学生活

 2月下旬に後期日程が始まって、今はちょうど中間試験の時期。

 試験問題は全て手作りしなきゃならない。大学の方針で市販の試験問題を使ってはいけない。

 1年前には大学の中にコピー機があった。そこで試験問題を作成したらコピーして試験に臨んでいた。しかし、そのコピー機は保守管理契約を結んでいなかったので、紙詰まりやトナー不足などのトラブルで使えなくなり、結局1年前に業者が撤去してしまった。

 そこで試験の時期になると毎回困った事態になる。試験問題を作って、1学年約100名の試験問題を印刷しなきゃならないんだけどコピー機がない。どうするか?

 大学の前にコピー屋があって有料でコピーしてくれる。しかたないので自腹で試験問題のコピーをしている。

 日本の会社や学校でコピー機がない所はまずないだろう。しかも、その費用を社員に自腹で負担させる所もまずないと思うんだけど、「ここは日本じゃないん」だからしかたない。

 中間試験

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベトナムの電話事情

2016年04月25日 | サイゴン生活

 2013年4月に当地に来た時に、一番心配していたのは電話。それは日本とは全く違うから。

 家族や友人との電話・メールは一体どうしたらいいんだろう。ベトナムに来る前にネットで調べてみるんだけど、やっぱり実際に来てみなきゃわからない。

 まずは電話。ベトナム国内での通話は携帯電話を利用している。その携帯電話端末は、日本を出る前に買った中国製の「HUAWEI」。

 この携帯はシムフリーで、利用できる料金・期間が超過する前にチャージするもの。この電話は大学の先生や学生、おしゃべりボランティアのメンバーとの電話やCメールに利用している。

 これは必需品。でも、当初ここに来た時には、どの店に行けばチャージができるのかなどさっぱりわからなかた。

 ここに住んでようやく「この表示がある店に行けばいいんだな」ということが分かってきた。

 私が使っている携帯はこれ。左は利用料金が少なくなってきた時にチャージする100,000ドン

 

 携帯をチャージしている店。大学から歩いて10分程度の所にある。

 

 

 次は、日本国内向けのメールと電話。

 メールはヤフーを利用。しかし、これは問題あり。大学のインターネットはいつでも使えるわけではない。夜間と早朝は使えない。

 電話はSKYPEを利用している。これもインターネットを利用した電話なので24時間利用できるわけじゃない。

 ということで、24時間いつでも利用できる日本とは、かなり違った環境ですが、そりゃしかたない。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

街歩き

2016年04月25日 | サイゴン生活

 学校の前の歩道上。

 ライスペーパーに、ウズラの卵や肉、野菜などを乗せて、チリソースで味をつけたもの。

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする