広く浅く

秋田市を中心に青森県津軽・動植物・旅行記などをご紹介します。

富士山とミカン

2011-01-01 13:36:28 | 旅行記
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
お正月らしく富士山を見ていただこうと思い、九州旅行記(前回の記事)番外編として帰り道の寄り道を突然ですがアップします。12月上旬の模様です。

鹿児島から秋田まで一気に帰るのは疲れるしもったいないので、静岡市清水に一泊。
翌朝、富士山が見えるのを期待していたが、雲が多くてほとんど見えない。

仕方ないから東へ進もうと、東海道本線の上り列車に乗った。
ところが、富士山に近づくにつれ雲が晴れ、富士川を渡る頃には、くっきりと姿を現した。

こうなったらじっくり見ないといけない。
2008年11月にも訪れた、旧富士川町へ行くことにした。
僕はこの辺りから見る富士山が好きだし、JRと徒歩だけで移動できるのも楽。探せばまた違った富士山の風景があるのだろうけれど。

上り列車を次の富士駅で降り、コインロッカーに荷物を預け、下り電車で1駅戻って富士川駅へ。(前回のように身延線・柚木駅からのアクセスも可能)
富士川駅ホームから
駅前の旧東海道・県道396号線は、交通量が多く、歩道も狭いが富士山を正面に見ながら歩くことができる。
富士川駅前の歩道橋から

ブラブラ歩いて、結局また道の駅へ来てしまった。
そしてまた、「いでぼく(富士宮市の井出種畜牧場)」のソフトクリームを食べてしまう。ここのソフトクリームが好き。前回まではコーン入りしかなかったはずだが、同価格でプラスチックカップ入りのもできていた。
富士川駅方面からの富士宮行きバスが到着
富士川駅から道の駅まで、歩いても30分くらいだが、交通量の多い道で上り坂がある。タイミングが合えばバスで来たいと思うのだが、本数が少なく、今まで僕は乗る機会がない。
「山交タウンコーチ」という山梨交通系列の企業のバス。国際興業グループなので、秋北バスなどと同じくいすゞ製(これはノンステップ)で緑と白のおなじみの塗装。
「ICカード」と表示があるが、独自のカードでSuicaやPASMOは使えない。
なお、坂の下の富士川橋までなら「富士急静岡バス」(富士駅行き)も何本かあるようだ。こちらはPASMOに加盟している。

道の駅から見た富士川・岩本山、そして富士山

以前来たときも行ったが、道の駅の富士川と反対側は低い山になっていて、斜面がミカン畑になっている。ギンナン(イチョウ)も栽培されているらしく、黄葉している一角もあった。
ミカンと富士山
温暖な地域ならではの光景だ。
一般的な温州ミカンなら、12月中に収穫されるようなので、今頃は葉っぱだけだろうか。

北国に住む者としては感動的な光景。
写真に収めようとするとうまくまとまらない
ミカン畑のある山というか丘は高くはないが急斜面。こういう地形は東北にはあまりない。歩いて登ると息が切れるし、カーブも多く、車で登るにしても大変そうだ。
農家のお宅とミカンの木、狭い道路が接近しているので、犬に吠えられたりしながらも、風景を楽しませてもらった。
JAの年賀状みたい?

富士山をアップ
左に写っている黄色い果実は、ミカンではないカンキツ類。ミカンよりやや大きい。
場所によっては、ザボンとかレモンとかいろいろなカンキツ類が植えられていて楽しいが、この周辺ではあまり見かけず、圧倒的にミカンが多かった。

帰りも歩いて富士川駅へ。
途中のお店やお宅には「望月さん」が目についた。富士川流域など、静岡に多い姓のようだ。
そして秋田へ帰りました。

コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雪の大みそか・土崎駅工事 | トップ | 信号機の話 »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あけまして (あどれ)
2011-01-01 23:07:48
おめでとうございます。

新年にふさわしい素晴らしい富士山の写真を見せてもらいました。実際生で見てみるともっと迫力があってすごいんだろうなー。
しかもミカン!いいよねー。羨ましいよねー。南の人達もリンゴの木を羨ましいと思うかな?

土崎の駅にステンドグラスがあることを初めて知りました。秋田市に住んでいても、電車通勤に縁がない私にとってみれば、他県の駅を同じだなー。

31日の雪はすごかったね!雨のように降ってきて、カメラがきっとダメになるだろう、なんて思いながら撮ってました。でも普通に動いてる♪良かった♪

今年もどうぞよろしくお願いします。今年はどんな写真を撮りましょうかね?
返信する
こちらこそ (taic02)
2011-01-01 23:47:15
あけましておめでとうございます。

ももさだからの鳥海山もきれいでしたが、やはり富士山は美しいです。行く度に違う姿を見せてくれます。これで初夢に出てくるかも!?
秋田だとリンゴやナシって果樹園でないと見られないですが、静岡だと庭先にミカン類がぶら下がっていたりして、より身近な感じがします。

土崎は大正15年築の駅舎を改装しながら使っているそうです。ステンドグラスも古いのでしょうが、誰のデザインかしら。
いちおう秋田市第2の駅で、キオスクもそば屋さんもあるんですよ!

大みそかの雪、あの調子で降り続いたらどうなるかと心配しました。僕もハンカチで拭きながらの撮影でしたが、中はどうなってるでしょうねー サビサビ?

こちらこそ、今年もよろしくお願いします。
いい風景、出来事に出会えるといいですね。
返信する
おめでとうございます (mugi-shochu)
2011-01-01 23:56:41
一富士二鷹・・・
などと言いますが、正月に富士山とは新年早々縁起がいい。
それにしても間近で見る姿は迫力がありますね、地元ならでは。
今年も楽しい写真を楽しみにしています。
返信する
あけましておめでとうございます (taic02)
2011-01-02 00:07:38
ひと月前の画像を引っ張り出して、おめでたい画像にしてしまいました…
富士山の姿は都内、山梨側、伊豆、あどれさんの被り物(笑)等々、さまざまですが、個人的にはこのアングルの富士山が好きです。近くで暮らす皆さんがうらやましいです。
マンネリ化しないよう、いろいろな風景を紹介していきたいと思っています。どうぞよろしく。
返信する
明けましておめでとうございます (あんなか)
2011-01-02 05:36:43
管理人様
明けましておめでとうございます。
本年も楽しくためになる記事をよろしくお願い致します。

浜松に親戚が居たため子供の時分は遊びに行く道中
富士山は新幹線の車窓から眺めていたものです。
最近は浜松もトンとご無沙汰です。
返信する
ミカンと望月姓 (あおい君)
2011-01-02 18:11:54
▽写真だけではミカンの種類まで分りませんが、多分ポンカンではないでしょうか。
ポンカンは、普通の青島ミカンよりやや収穫時期が遅く、形もやや大きいものが多いようです。
▽望月姓は静清地区でも非常に多いです。
職場や学校では必ず望月さんは複数いて、どこでも望月さんは姓でよばれず、下の名でよばれています。
小学校のときには、同じクラスに同姓同名の人までいました。
返信する
コメントありがとうございます (taic02)
2011-01-02 21:10:28
>あんなかさん
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

新幹線から富士山がいちばん大きくはっきり見えるのが、この記事で紹介した富士市周辺(駅でいうと新富士)です。
新幹線であっという間に通過するのは惜しく思え、特に冬は在来線で途中下車しながらゆっくり眺めたくなります。
浜松方面も温暖でいい所ですが、やはり富士山が見たくなってしまいます。

>あおい君さん
情報ありがとうございます。
ポンカン、名前は知っていて、食べたこともありますが、姿(や味)は思い出せません!
カンキツ類は種類が多く、分類も複雑ですね。

秋田の佐藤さん、高橋さんレベルの多さなのでしょうか。
秋田にも望月さんはいないことはないでしょうが、お目にかかったことはありません。
秋田では、地区単位で局所的に多い姓もあり、小学校・中学校によっては、保坂さん、相場さんがクラスに何人もいる(他地区にはあまりいない)ような地区もあります。
先祖を大事にし、代々住み続ける人が多い証なのでしょう。
返信する

コメントを投稿