広く浅く

秋田市を中心に青森県津軽・動植物・旅行記などをご紹介します。

秋田で買えた工藤パン

2014-02-13 22:33:01 | ランチパック
先日も触れたように、青森の工藤パンのイギリストーストの期間限定商品が、わずかながら秋田県内にも流通している。
イオン秋田中央店(旧・秋田サティ)では、通常版のイギリストーストは前から扱っていたが、2月に入るとこれも売られていた。
※先月までの通常版の秋田中央店での入荷量は多くはないようだが、売り切れている時もあって、一定の人気はあるようだ。(一方で、見切り品になっていることもある)
イギリストースト 青森県産スチューベンホイップ 410kcal
1月発売で、ホームページで見ておいしそうなので気になっていたのだが、それが秋田で手に入ってうれしい。
スチューベンはブドウの品種で、青森県鶴田町などで生産が盛ん。

イギリストーストの派生商品では、今まではチョコなどのクリームもしくは果物のジャムを使ったものが多く、果物をホイップにしたのは珍しい。(1年ほど前に「苺ホイップ」があったそうだ)
分解
中身はホイップというよりも、通常版のイギリストーストと同じ、グラニュー糖の粒が輝くペースト状クリームを、ブドウ色にしたような質感。

予想したよりも酸っぱいけれど、まさにブドウ味でおいしい。それに加えてグラニューの食感がイギリストーストらしさを意識させる。
ジャム+マーガリンなんてのはたけやアベックトーストでもできるのだから、このようなグラニューが混ざるものこそ、イギリストーストらしい「正統派イギリストースト」かもしれない。

工藤パンのホームページなどでは特に触れられていないが、この商品に使われるスチューベンは、弘前で地方卸売市場を運営する「弘果弘前中央青果」の「スチューベン100」というブドウジュースをそのまま使っているとのこと。
弘果のホームページなどでは告知されているが、工藤パン側でもパッケージなどで紹介すれば、青森県の企業どうしでいい宣伝になるのではないでしょうか。
【22日追記】改めて食べてみたら、やはりおいしい。100%ジュースを使っているだけに、作り物でない本当のブドウの味がする。あまり酸っぱくも感じなかった。

2月からは背割れコッペを使った「ダブルサンド」に「スチューベンゼリー&スチューベンホイップ」というのも発売されていて、これもおいしそう。



もう1つ。秋田市北部にあるマックスバリュ東北の港北店では、こんな工藤パン製品があった。(広面店や茨島店にはない模様)
カステラサンド 「菓子パン」扱いだが栄養成分表示なし
秋田県民なら「カステラサンド」といえば、たけや製パンの商品を連想するかもしれない。
再掲)たけや版カステラサンドの派生商品
かつての「フレッシュランチ」と同様、同じ名前で微妙に違う商品が工藤パンとたけや両方から発売されているのだ。(ヤマザキでも作っているらしい)
マックスバリュ港北店では、たけやのカステラサンドもいっしょに売られていた。
味のあるロゴ。昔から使われているのだろう
工藤パンのカステラサンドの包装には、帆船が描かれている。これは商品の形からの連想だと思われる。
たけやのカステラサンドは四角だけど、工藤パンのは、
直角三角形(上に置いてある定規は18センチ)
船の帆の形をイメージした包装なのではないだろうか。
工藤パンホームページでは「いつからか三角パンの異名で知られる一風変わった菓子パンです。」と紹介している。

直角に交わる2辺の長さは11センチと18センチ。三平方の定理で求めれば、斜辺は21センチあることになる。大きい!
サイズ自体も大きい上に、三角形の形のせいで場所を取り、包装も大きくなってしまう。

側面は、斜辺側と直角の2辺側で異なる。長方形の状態で2個分をいっしょに製造し、対角線で切断して包装するのだろう。
 厚さは5センチ以上ある
パン部分もカステラ部分も、たけやのものにとてもよく似ている。上部のパンの凹凸(溝)は、たけやのほうが深くて格子状なのに対し、工藤パンはやや浅く片方向。

あっさりした食感で、ぺろりと食べられる。カロリー表示がないのが恐ろしい…
※工藤パンには、別の大きなパンもあった。
2023年にはカステラサンドがイギリストースト化された。

工藤パンのカステラサンドでは、2月から「シベリア風」という派生商品を出している。
ようかんとホイップクリームをサンドしたもので、映画「風立ちぬ」の影響で注目された和菓子のシベリアを意識したのだろう。

ちなみに秋田県内では、工藤パンのシベリアはよく売られている。一部店舗では「ヤマザキ シベリア」という札が付いているが、間違い。(仕入れルートはそうなんだろうけど)
昔はたけや製パンでもシベリアを作っていたそうだから、たけやもブームに便乗して売ればいいのに。
また、関東地方近辺では、ヤマザキブランドのシベリアが売られている。工藤パンのシベリアを少し小さくして2個組みにしたような「三角シベリア」などがある。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 地形図の謎 | トップ | 楽な冬 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿