さて前回の続き。
七ツ峰への道に入ってから足跡が無い。植林帯も増え天気は相変わらずの曇り。足は痛いし、なんか気が重い、もう泊まりたいのだが。
明日の富士見峠のバスは8時48分。朝5時に出発するとしても4時間半くらいの行動時間か・・・・・
今のペースだとコースタイムの1.5倍はかかるから、なるべく先へ進まねば。
空は相変わらず。
前回の山行はこの辺から来たのだ。
崩野方面 派手に山を削ってますねえ。
益田山は超えておかないとね。
益田山に到着。
この辺でも泊まれるけど。
1351m付近まで登る。
おお、ここなら良さそうな感じ。^ー^
散らかった枝を片付けてと。。
吊り張りでツエルトを張る。
やっと此処まで来たね。
さてさて、今晩もやりますか。
何故かゴルゴ13を持ってきてしまった。
そして翌朝。ありゃ4時に起きるのに4時半頃起床、寝坊した(-_-;)
元通りにして曇り空のなか、5時半に出発だ。
40分ほど急登を登ると七ツ峰だ。
展望は0。
七ツ峰周辺もテントを張れそうな所がある。
今年は雨がすくないせいかバイケイソウが枯れている。
崩野方面からの分岐がある。
福養の滝へ・・・・・・
降っていくと、幅広な道。
なにかの土台だろうか?
なにやら、動物の気配。
タヌキだろうか?一生懸命土を掘っています。
全然僕に気が付かない。^ー^
ぐわっと!
広い草原に出た。此処は元牧場だね。
今は離農して誰もいない・・・・・・・・・・・・
昔、井川高原は牧場農家がたくさんあった。
現在は無い(たぶん)。離農した人たちは、農機具や家財を運び牛もそれなりに処分しただろう。だが広大な牧草地はそのままだった。
この牧草という奴は、改良に改良を重ね。栄養価の高い品種を植えていたので、乳はよく出るし、繁殖力も増したであろう。
人っ子一人いなくなった牧草地には当然、山の動物達の餌場に、なったはずだ。山の草食動物では、ニホンジカがこの栄養価の高い牧草を食べて。雄鹿は繁殖絶倫になり、雌鹿はオッパイがドバドバ出たに違いない。そして強靭な種族を残せたはずだ、だから鹿は増え。昨今、食害どうこうと騒がれているんじゃ無いかしらん??と思うのだ。
今まで全然、展望がなかったけど、此処は南アルプスが見える。
風イラズ、大無間山。
大無間山、小無間山。
前黒法師岳、黒法師岳。
たぶん、赤石岳。
車のコンテナを改造した。作業小屋。
お。昔、バカ山と此処に来たときにこのバスで休んだね。
雪山で行ったから、ありがたかったな^ー^
大井川鉄道のバスだ。
登山道は林道から、車道に変わり三峰をとばしてしまった。
牧草地でのんびりしていたら、バスの時間が迫ってきた。
ヤベ、先を急ぐ。
あ、なんか発見!!
誰か~、車落ちてますよ~
時間はどんどん過ぎて、あと5分しか無い。
半分走るように急ぐ。ハアハア・・
あ。やっと着いた富士見峠。
なんとか間に合った。
荒川岳
赤石岳
時刻表を見たら、8時48分じゃなくて、8時56分発だった。_| ̄|○
まだ15分ある、ヤレヤレ。
次のバスは16時10分だからね。
ありゃ、バスじゃなくてワゴンだった。
井川から二人乗っている、次の横沢が終点だから乗客は3人だ。
予定通りの車に乗れた、これで今回の山旅は終わりだ。
足のリハビリにしては、やはりキツすぎた山行だった。山に行きたくて行きたくてしょうがなかったからね。それでもなんとか、予定通りの山行ができた次回は此処から井川本村にでて白樺荘に向かうのだ。
お疲れ様でした。m(_ _)m
6/4.5 2019
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます