7/2旅人 

山と旅が好きです。

グラナイトギア お財布。

2017年10月22日 | 道具

週末は雨が・・・・・続きます。

 

今回は山道具のご紹介。

はてこれは、山道具なのか??

いや、山に行くときに使っている財布だから山道具のひとつだ。

以前は、小さなジップロックお金を入れていた。

ビニール製なので、中身が丸見え、耐久性はあまり無い。

やっぱり財布を持たねばダメだ。

で、選んだのがこれだ!!^ー^

11g、軽い

カードもお札も入る二つ折りだけど。

 

しか~~し、

これが、とても使いづらい_| ̄|○

お札が出しにくい。小銭もだしずらい。

 

でもでも、何故か愛着が湧いて、使っている。

う~~ん、お金が出しづらい。。。。。。でも、

愛用している。

 

悪女の深情け、いや

アバタもエクボか^ー^

 

 

PS、台風が近づいています。このままだと静岡直撃!被害が少なければいいのですが・・・・・・・・・・

 

 

 

10/22        2017

 

 


イソヒヨドリ

2017年10月17日 | 独り言

いつも、向かいの家で歌っている。

(イソヒヨドリ)とても綺麗な声で鳴く。

光の加減で、体の毛色がとても青く見える。

 

最近あちこちで、よく見かける。

もともと、海辺の崖などに住んでいたので、イソヒヨドリの名前がついたそうな。

 

寒いくらいの雨が降り続いています。

風邪などひかぬように、ご自愛ください。m(__)m

 

 

10/17     2017

 

 

 


鷹の渡り

2017年10月10日 | 近郊の山

さて前回の続き

帆掛山?から稜線沿いに進む。

オバネ →尾は、何かの林界を示しているのか、度々見かけた。

高山の登りが始まる鞍部に人達がいた。

なにかを探しているような??

僕が一服しているあいだに、去っていった。

 

去年のブログ書いたのだが、此処からの高山手前の登山道は 、

大規模太陽光発電所の設置で道が無くなってしまった。

今回はロープを張ってある。

やむを得ず、此処から林道を歩く。

 

ふ~ん、ちゃんと名前があるのね。 

何百メートルも続く大規模太陽光発電所。

暫く歩くと 

ここは名前が違う 

吉原への林道に出ると大規模太陽光発電所も終わり

ここから高山に行けるのだが。

ガスガスで、それに高山に行ってもしょうがないし、展望0だし。 

林道を進むことにする。

帆掛山 穂積神社と指導標にある。 

林道をずんがずんが歩く。

すると、先程、高山鞍部で見かけた人たちを発見

ちょっと話を聞いてみると。

「鷹の渡り」を観察しているそうだ。

此処、平山林道は、観察 に適しているそうな。

サシバという猛禽類がわたってくるらしい。

彼らは双眼鏡、プロミナーで見ているのだ、僕は裸眼で見ていたけど。

この曇り空、よく解らん。。。。

世の中、いろいろな楽しみがあるんだね^ー^

平山林道からまた、山道に入り

柏尾峠に到着。 

柏尾峠の主は、行方不明のようだ。・・・・??

 瀬名新田に降りるT字路手前の芭蕉の木

何故か、ぶっ倒れていた。

 しかし、今日は700m位から雲の中だね。

 今回はあんまり天気が良くなかった。

でも、「鷹の渡り」が見れるということが、分かった。

他にもいろいろな鳥が見れるらしい。

此処に来るときは双眼鏡を持っていくことにしよう^ー^

 

おしまいm(__)m。。

 

 

9/24                2017

 

 

 

 

 


山弁。

2017年10月09日 | 近郊の山

 

あんまり、ぱっとしない天気に遠出はやめて土曜日は雑用で終わった。

 

9/24日曜日、僕は自宅を出て竜爪山を目指していた。

天気はいまいち

今日もぱっとしない天気だ。

子供の頃の遠足を除いて、

自分の意志で山に行ったのは、竜爪山が初めてだった。

その頃、自宅は駅南にあった。

登山口からでは無く自宅から竜爪山を目指した。

朝、暗いうちから歩きはじめ、平山に着く頃にやっと薄明るくなってきた。

天気は今にも泣き出しそうな曇だった。

長髪、髭だらけのホームレスのような山男と出逢ったり。

体力不足でヒィヒィいいながら・・・

兎も角、

霧の中山頂に立った。

そして、それから山が好きになってしまった。

 

 

閑話休題

いつもなら、 則沢から登るのが常なのだが、そんなことを思い出しながら歩いたので、平山から旧登山道から登ってみることにした。

竜爪茶屋は、もうやっていない。

僕は歩きだから、関係ないけど。

駐車禁止の場所にも、車がたくさん止まっていた。

竜爪は、人気があるねえ。

もちろん鳥居の前の駐車場もいっぱいだ。 

 旧登山道は一丁目ごと(約109m)に石碑がある。

十が二つで十十

二十だね 。日本の文字は面白いね。

穂積神社へ到着。

陽が出ない、風もあるので寒い。 

まあ、なにはともあれ、弁当弁当、

飯だめしだ!!^ー^ 

朝、トランギアでご飯を炊いて。

お弁当を作りました。 

じゃっじゃーじゃーん!#%

東海軒のお弁当じゃ無いです。

沢庵、タラコ、魚肉ソーセージのオリーブオイル炒め、ブロッコリーと梅干しのお弁当を作りました。^ー^ 

こんな肌寒い、ガスガスの山頂に行ってもしょうがないし、

高山、柏尾峠方面に足を向ける。

苔の帽子を被った。

お地蔵様に見送られ、霧の中を出発した。

 

穂積神社から稜線にでると

すぐに帆掛山の標識。

これって、一本松(通称、帆掛山)とダブっていますねえ。 

う、これは何?? 

オバネ、→尾 なんでしょ??

そして、また

続くのだよ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

9/26             2017