7/2旅人 

山と旅が好きです。

発端丈山 発端の城山

2014年01月23日 | 伊豆の山

 

 発端丈山、変わった名前の山だなと思った。

 最初は、「ほったんじょうやま」とは、読めなかった??

 城山、葛城山はついでに登ったというか、今回は発端丈山が目的だった。

 

葛城山からも整備された、登山道が続く。

 最後の急登を登りきれば

山頂に到着。

 誰もいない静かな山頂

そして、南アルプス、海、富士山

いいではないか、葛城山よりもぜんぜん良いぞ。

山頂によく案内板があって、山の由来や概要などが書いてある事があるけど

此処には、何もない

 

ほったんじょうやま の由来はよく解らない?

 

この山は南北朝時代、三津城というお城があったそうだ。

修善寺周辺で「畠山国清の乱」という合戦があった。

その時、この三津城がこの戦のほったん になったんじゃないか?

でだ。「ほったんの城の山」の城が 「じょう」に変わり

「ほったん の じょう やま」

「ほったんじょうやま」と呼ばれたのではないか?(ダジャレかよ!^ー^)

とまあ、いい加減な推測をしてみた。

 

 この後、下山は三津浜に

途中の展望台から

淡島と富士を見ながら

この、山旅は終わった・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

めでたし、めでたし            1/19 2014


城山、葛城山

2014年01月22日 | 伊豆の山

gooブログ はじめまして、よろしくお願いします。

お世話になっていた「eしずおか」さん

容量がいっぱいになってしまい、こちらに引っ越す事になりました。

まだまだ、使いこなせてないので、見づらいかも、m(_ _;)m

 

さて、今回は伊豆箱根鉄道は大仁駅から、城山、葛城山に山歩きに出かけた。

伊豆箱根鉄道に乗ったことがある方なら、城山の岩峰を見た事があると思う

結構目立つし。^ー^

 岩登りのゲレンデとしては、知ってはいたが

今回登るのは初めてだ。

もちろん、立派なハイキングコースがある。

岩峰の左下、沢沿いに道は着けられている。

とっても、しっかりした道だ。

 

 途中、ゲレンデに向かう案内板がある

「ビレイ解除」 「ザイル、いいっっぱーい」

などと、声が聴こえる。

はは、楽しそうだね

 

 約1時間ちょいで、頂上へ到着

 今日は快晴、沼津アルプスの鷲頭山と富士山

 

次は葛城山に向かう

 この山は、団体さんがとても多い

なるべく離れて歩きたいのだが、追い越しても

また、すぐに他のパーティに追いついてしまう。

う~~ん

と、ある案内板が目に入った。

「葛城山、背面コース ウメバガヤシの美林あり」とな

早速、このコースにのっかった。

 

しかし、この道は急登で、約200mを一気に登っているようだ、

結構キツイ

 

着いた場所はなにやら、パラグライダーのランディングポイントのような所

すぐ、近くに葛城山の山頂があるようだ。

人の話し声や、鐘の音が聞こえる。

此処は展望もいいし、静かだし

ここで、お昼とする。

オニギリが美味いね^ー^

 

 登ってきた、城山。

げんこつ、のような形だね。

 

 葛城山はロープウエイがある観光地だ。

しかし、お初なので寄ってみた。

 

2等三角点か

 しかし、人が多いね

日曜日だし、天気もいいしね

 

 

喧騒を後に、発端丈山に向かうのだ。

 

 

続くのだ。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・