7/2旅人 

山と旅が好きです。

花粉症な、梵天山、駿河峰、飯間山。

2015年02月25日 | 近郊の山

前回の続き

徳願寺山から、梵天山へ

この山域は展望も少なく、植林の単調な道が続く。

 なにはともあれ、腹減った~

おにぎり食べちゃおう

と、おにぎりを食べ始めると、鼻がムズムズし始めた。

う~ん、これは来たな、花粉症の季節が来たねエ、今回の山行で冬の低山歩きは最後にして、次は雪があるところに行こうと思っていた.一週間、遅かった・

どうやら、花粉前線に捕まってしまったようだ。

 

 クシュグシュしながら、駿河峰に到着

駿河峰、って知らなかったな。

 おお、画伯ではないか、この絵は、なんか癒やされるねえ。

しかし、鼻水が止まらない、く、くしゃみが・・・・・・・・・・・・・・・・

 

この後、大炉山、飯間山、宇津ノ谷峠へ

もう、花粉症の症状は、ますます酷くなり早く宇津ノ谷峠に着きたかった。

道は登り返しを繰り返す、この徳願寺尾根はきつかった。

 

宇津ノ谷峠の向かう最後の降りは結構、急で油断出来ない。

 

今回はの山行は、晴れの天気予報だったけど、なんか高曇りで、パッとしなかった、花粉症も辛かったしね。

でも、まあ、無事6時間の山行が、終わった。

 

おしまい。m(_ _)m。

 

2/21  2015

 

 

 

 


徳願寺尾根、西へ

2015年02月22日 | 近郊の山

 静岡市は丸子,国道一号線に「佐渡」という交差点がある、ここに三角形なピラミッドな山がある、これが佐渡山だ。

JR安倍川駅から、佐渡山、そして徳願寺

そして、徳願寺山へ、

宇津ノ谷峠を目指し、

西へ向かった。

 

たぶん、徳願寺山

 梅はそろそろ満開だね。^ー^」」

落し物にしては、ちょと派手だね

 

今日は晴れの予報だったが、春がすみ

花粉症の僕には最後の「冬の陽だまりハイク」になりそうだ。

 

静岡市街から富士山

 竜爪山と真富士

 大谷嶺、

 農道をウロウロしながら、やっと徳願寺へ

徳願寺へ入ると何やら、「ガーガー」騒がしい

 アヒル君だね、歓迎ムードである。

 ガーガー、騒がしく

どうやら、これが徳願寺オールスターの登場だ。

 

 

いつも、餌でもらっているのか、四人で「ガーガー、」カルッテトを始めた。

「ごめんね、今日は君たちが、食べれそうなものは持っていなんだ。」

アヒル運たちの歓迎を後に

また、農道に戻り、登山口を探す。

 

あったね、^ー^」

右回り、左回り、とな・・・・・・・・・・

では、右回りで

徳願寺山であ~~る

此処から、西へ

 

西へ向かうのだ。

 

続きまするのだ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 

2/21    2015

 

 

 

 

 

 


ドンドン隧道

2015年02月14日 | 遠州の山

前回の続き

雪が舞う

マスラオ池へ降って行く。

 

ドンドン隧道の前に、「娘どまりの隧道」とな

隧道とは、まあ、トンネルなんだけど。

娘さんが泊まったのかな?

 で、云われを読んでみると。

ふんふん、えっ、南と北を間違えたの(゜д゜)! 凄い方向音痴だね^ー^

う~ん、この娘の行く末が心配だ。

 次は「千鳥の隧道」

 そして、「作の隧道」

 隧道は「ドンドン隧道」だけだと思っていた。

しかし、短い隧道にも名前が付いている。

 今度は、「夏知らず隧道」だ。

もう、いい

 そして、やっと

「ドンドン隧道」に到着

手掘りで、65mも掘っただね、凄いね。

いつか、暖かい時期に中に入っていよう^ー^

 与左衛門池を過ぎると、掛川の街なかに入っていく。

今回の山行は、(冬の陽だまりハイク)のつもりが、

この冬、最大級の寒気の中の山行になってしまった。何故か日程の関係で、寒気が強まった日に山行予定が重なってしまう。

 

寒い日だったけど、目的の団子と、ドンドン隧道に行けたので、まあ満足かな^ー^

おしまい。m(_ _)m。。。。。。。。。。。。

 

 

2/9   2015

 

 


日本の真ん中で、団子を背負う

2015年02月11日 | 遠州の山

前回の続き

今回の山歩きは小笠山の西の稜線

法多山から、三峰、腹摺峠、を経てドンドン隧道に降る予定だ。

 

法多山は厄除け団子が有名だ。これをお土産にしたい。西へ向かって最後に団子を買うのがスジだが、今日は今年の冬最大級の寒気が到来している。

此処は、遠州、「遠州のからっ風」というくらいに風がとても強い、西へ向かうとモロに風を受ける。しかし団子は重い,

重いか、強風か、どっちだ!! う~ん。重い方を選択した。

 

法多山の本殿の脇を登っていく。

 法多山の奥の院に5分ほど到着、風が強く寒い

 小さなピークの登り返しが沢山ある。

5.6個のピークを超えただろうか

三峰に到着

 三峰の三角点は、ちょと離れている

途中でタヌキ君達のため糞、複数のタヌキ君の情報源らしい

 そんなモノに気を取られ、道を間違える。三峰からは降りなのだが、下れば降るほど、主稜線から離れていく、「こりゃあ、間違えたね」と気付き、また登り返す。

 

登山道は北側がスッパリ、切れ落ちている。抉れている箇所もあるので、あまり縁を歩かないほうが良さそうだ。

 2級基準点を過ぎると

 腹摺峠だ

道幅が狭く、馬のお腹が擦れるほど、だったので腹摺峠

掛川城と横須賀城を結ぶ大事な峠だったそうだ。

 

 そして、東経138度上を通過する。

日本の真ん中で~す。団子が重いで~す。^ー^

此処に北方向に、展望台がある 

展望台は中々良い景色、しかし今日は寒気団の影響で時雨れている。雪雲が多い

 

そして、、マスラオ池を経由して掛川は久保地区へ降るのだ。

 

そして、マスラオ池の先に

ドンドン隧道がるのだ。

 

雪も降ってきたし、ドンドン降ろう。^ー^「「

 

 

続きまする・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

2/9      2015