7/2旅人 

山と旅が好きです。

どうだん原は燃えているか?

2016年11月29日 | 近郊の山

さて前回の続き、

智満寺を後に千葉山の十本杉を愛でながら登る。

十本杉は、倒木や枯れてしまったりで、今は七本杉だ。

「頼朝杉、倒木」

「子持ち杉、開山杉、枯れ死」 

智満寺奥の院が千葉山の山頂だ。 

巨木達に、ご挨拶してくる。 

でっかいね^ー^ 

屋久島の杉と比べてみる

 

これは、

やっぱし別格だ、屋久島はこの辺の森と空気の重さが違う。

ねっとりとした息苦しさを感じる、生の満ちた森は、屋久島ならではものだ。

千葉山の十本杉も樹齢千年はいっているらしい

竜爪山の穂積神社の杉も結構でかいので、千年は、いってるのかな。??

 

智満寺奥の院を後に

どうだん原へ 

歩きながら、今日持ってきた、おにぎりの事ばかり考えていた。

炙り明太子と、焼き鮭かあ、う~~n腹ペコだ。

どうだん原、手前の展望台で 腹ペコ、

お弁当を開く、美味いねえ^ー^

どうだん原の手前に

「スカイペンションどうだん」 がある

どうだん原まで20分だ。

ドウダンツツジの紅葉は燃えているだろうか??

どうだん原に到着である

紅葉は、どうだ?? 

おお、赤いぞ

どうだ??

どうなんだ>? 

色づいているね。 

ツツジは沢山あるのだが 

どうだん原って、イメージは

なんか、広がった平原にツツジがいっぱい!

って、イメージだけど意外と傾斜が在る所にツツジあって。 

イメージとちょっと違うんだよね。。

でも、竜胆が綺麗だったな^ー^ 

伊太和里の湯へ降っていく

駐車場は満車 、満員御礼だね^ー^

 

今日はなんかイベントがあるみたい?

和太鼓を下ろしているね。 

ここで時間は午後一時を少しまわったばかり。

ちょっと物足りない

で、おまけに矢倉山に寄ってみた。

矢倉山編へ続くのだ。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 

11/27            2016

 

 

 


尾川丁仏参道

2016年11月27日 | 近郊の山

さて今回の山旅の始まりは島田駅だ。

土日で泊まりで山に行こうと計画していたのだが、

あいにく日曜日は☂マークが、ついてしまった。

 

仕方がない日帰りの山行きに計画変更だ。

島田は千葉山「どうだん原」のツツジの紅葉が綺麗なようだ、よっしゃ!!

千葉山に行ってみよう。

 

島田駅からテクテク歩く。いい天気だし^ー^

小一時間で分岐に🐾

おお、やっと登山口だね。

う、なになに?

この登山道自転車が来るの?

道はエグれて、深い

かなり昔からある道だね。 

エグれてオーバーハングしている。 

丁仏参道だけあって、一丁ごとに仏様があります。

一丁ってのは約109m位

2.3分も歩くと次の仏様が現れる 

同じ毛糸の前掛けと帽子を被っている。

誰かが全部の仏様に着せてあげたんだね^ー^ 

ぼんやり歩いていた。

すると、突然

🚲自転車が二台降ってきた、徐行もしない

さっーーと通り過ぎた。危ないね!!ヽ(`Д´)ノプンプン

トレランの人達は立ち止まったり、道を開けてくれたりマナーがいいね。^ー^

 

しかし、すれ違ったチャリンコは危険な奴らだ。。!!

 

二十丁目は祠もあって立派だ。 

仏様も他にも三体ある。 

亀石に到着 

亀石とはなんぞや?? 

説明はここに

亀ってそんなに、お酒が好きなのかしら??

さて、33丁目

智満寺に到着である。

1丁=109mだから、33丁目ってことは

登山口から約3.6km だね。

三十三番って書いてあるね。

智満寺は立派な茅葺屋根だ。

カッコイイね^ー^

千葉山までは、まだ此処から登りが続く。

次回に続くのだ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

11/27         2016

 

 


朝の紅葉

2016年11月25日 | 近郊の山

朝の散歩道

麻機遊水地の紅葉は今が盛りだ。

 

中でも鮮やかなのが

ナンキンハゼだ。

 

ナンキンハゼの実でロウソクが出来るそうな。

実を拾って今度自家製のロウソクを作ってみよう。^ー^

ナンキンハゼの紅葉

なかなか良いでしょ! 

となりの黄色の木の名前が解らない??

この木も結構あるんだけど。 

11/24日はすごく寒くなりましたね。

皆様、風邪などひかずに、ご自愛を ^ー^」」

 

 

11/25       2016

 

 

 


エマージェンシー ソロシェルター

2016年11月22日 | 道具

 

 三ヵ月前に行った金桜神社~黒平で使ったエマージェンシー ソロシェルター

重さは180g、軽い

 ビバークツェルト スーパーライト これは150g

軽~いねえ^ー^

大きさは比較はこんなもん

大谷嶺で使ってみた。

大きさ的にも、これは被って使うものだね。

寝転ぶ事は出来ない足がはみ出る。 

金桜神社に行った時は何処かで泊まるつもりだったので、寝転ぶ事が出来るエマージェンシーソロシェルターを持ってきた。

で、使い心地はというと

大きさ的にも寝れる。

しか~~し、身動きは出来ない。

寝れるが、それでおしまいm(_ _)m

この中で炊事洗濯は出来ない_| ̄|○

寝たが最後、身動きが出来ない。

 

やっぱし、 ファイントラックツエルト1 230g

だな。ふふ

 

11/20       2016 


細野高原は煙いのだ。

2016年11月19日 | 伊豆の山

さて前回の続き、

三筋山から細野高原へゆるゆると降っていく。

おお、なかなか良いところだね。^ー^

で、先程、山頂から見えた煙はなんだったのか?

 

う、ゴホン、ゴホンこりゃ煙いねえ

煙い煙い

 

これは、山焼きだねえ。

ここ、まだ火が点いてますよ~~

良いんですか??

ゴホン、ゴホン

う、こりゃ目にくるねえ、しみるねえ

山焼きの跡、真っ黒け

 

草原は自然におけば、やがて森林にかわるそうだ。

山焼きをすると、リセット状態になり この草原は変わらない。

細野高原のススキ野原を守るためにやっているんだね^ー^」」

細野高原のススキヶ原

風車が無ければもっといいね。 

11/11まで、 「秋すすきイベント」が行われていたようだ。

やっぱり今頃が見頃なんだろうね^ー^

細野高原をぬけて

一路、伊豆稲取駅を目指す

 

あ!

ツリーハウスがある。

降っていくと、こんな看板が

稲取から来たら細野高原には行けなかったね。

八丁池から山沿いに歩いてきたので、通れたけど。

三筋山遊歩道には立入禁止の看板は無かった。

どおりで、山焼き作業の人達が不思議そうな顔して、僕を見ていたっけ^ー^」

里に出ると。新旧の道が入り乱れ、おまけに農道が横切ったりで、

山よりも道に迷う

今回もあと少しで稲取駅というところで道を、間違えた。

ワンコ散歩中の奥様に道を尋ねると、

o「けもの道が有ります」

k「けもの道ですか」

o「すぐそこですから、ご案内しましょう」

k「ありがとうございます。」

けもの道の入り口まで送ってもらい。

人懐っこいワンコを撫でて、バイバイ(^_^)/~した。

ありがとう^ー^」」」」」

 

やっと着いた

伊豆稲取駅、今回の山旅のゴールだ。 

八丁池周辺は予想通り、紅葉🍁が盛りでとても、良かった。

月が明るかったな。

三筋山遊歩道は想像以上に舗装路が多くがっかりした。

そして、風車群、

帰って風力発電と人体の影響について調べたら。

やはり、体調不良を訴える人もいるようだ。

 

山焼きの煙にはまいったけど。細野高原はとても良い所だった。

天気も良くて、今回の山旅は💮花マルだね^ー^

 

おしまいm(_ _)m。。・・・

 

11/12.13            2016