7/2旅人 

山と旅が好きです。

今年もお世話になりました。

2017年12月30日 | 独り言

もう、今年もあと2日、寒い日が続きます。

 

この拙いアホなブログにご訪問下さった皆様。

コメントを頂いた方。

ちら見して、くれた方。

本当にありがとうございました。m(__)m

 

 

皆々様、良いお年を・・・・・・・・・・・・・・・・・・


桧峠~伊久美

2017年12月29日 | 近郊の山

さて前回の続き、陽だまり山行③、最終章です。・・ ・・・

伊久美の三角点は、2等三角点。でも展望は無し。

菩提山のほうが展望は良い^ー^

お、これは割ったねえ。

朽ち果てたり、割れてしまった。標識や看板は見たことあるけど。

ここまで割れてしまった、看板は初めて見る。

 

これは、山にこもり修行した空手家の仕業に違いない。

一番上は上段蹴り

二番目は上段突き

三番目と4番目は中段蹴りと、下段蹴りの、二段蹴りだあ!!はあはあ・・・ 

^ー^

 

冬枯れの山をゆるゆる、降って行く・・・・・・・ 

真新しい、標識。

笠張山に比べると、菩提山はよく歩かれているようだ。

なんか、空が開けてきたな、と思ったら。

茶畑に出た。

もう、桧峠は近い。

振り返ると菩提山。

西には、八高山。 

茶畑を抜けると桧峠だ。 

結構、人家がある。

 

車道を30分も歩けば、伊久美に着きそうだ。

少し降ると、赤い矢印を発見!!

歩道がありそうだ。で。行ってみた^ー^

なにやら、ウォーキングコースのようだが、この山道では登山だ。 

 

ぶら下げてあった、チェックポイント9

何という木の葉でしょうか?

 

えっと、解かりません??^ー^ 

お、電柵が張ってある!!

アニマルキラー 9000v

一回触れてしまったことがある、ガツンときたね!!!

道が狭いのに、アニマルキラーの線が道側に傾いて、触れてしまいそうだ。

怖え~~よ。

ハラハラ・ドキドキしながら、アニマルキラー帯を抜けると。

伊久美集落に到着だ。^ー^ 

バスが来るまで小一時間あるので、初めての谷筋を歩いてみた。

山仕事で使っていたのであろう、古い吊橋がいくつかある。 

 

この橋は、もう壊れてしまったようだ。 

 「農村改善センター やまびこ」?ってどんな事をするところなんだろう?

大間、いや犬間か、 

犬間集落、36戸かあ、それじゃ家族みたいに

親しくつきあっているんだろうね ^ー^

 静岡県島田市伊久美農産物加工体験施設やまゆり」のバス停で

バスの待ち時間が15分をきった。

ここで、今回の山旅も終了だ。

冬の日だまりハイクと銘打って、出かけた高尾山、笠張山、菩提山。

この日も結構冷えて、寒い一日だった。

日なたは、兎も角、日陰入ると。寒い寒い!!

 

でも、お初の山を三つ登れて、ま、面白かったな。^ー^

 

おしまいm(__)m。。。

 

12/17            2017

 


笠張山、菩提山。

2017年12月24日 | 近郊の山

さて前回の続き 陽だまり山行②でございます。、、、

 

高尾山を降り、笠張山へ向かう。

登山道は落ち葉でいっぱい。 

植林帯が多い山域ではあるが、所々雑木があって。

そこは、明るくて気持ちい

日当たりもいいので、暖かい。^ー^

しかし、植林帯は日陰になり、とっても寒い。

藤枝市長の手書きの石碑があった。 

登ってきた、高尾山が見える 。

笠張山の登山口があった。 

此処から5分ほどで山頂に着いた。

誰もいません。

展望もなし。 

高尾山はよく歩かれている様だが、笠張山は道型はしっかりあるが、藪がうるさく、あまり歩かれていないようだ。 

急な坂道を、。落ち葉で足を滑らせながら降る。 

なんか、解らない物を発見!!

これって、何??

滝不動尊、滝の谷峠の手前にあった。 

少し歩くと、滝の谷峠に着いた。 

この、竹で作った。結界は・・・・・・初めてみるねえ。

✖じるしに竹を組んであるとはなにかあるな・・・・・。。。 

アスファルト舗装の道を歩いていくと、菩提山の登山口に到着。

菩提山の登山道はよく歩かれている。

雑木も多く気持ちのいい登山道だ。 

姫沙羅、、。。 

そして、菩提山

山頂に到着。ここは展望が良かった。^ー^ 

大無間山、小無間山。 

南方面、藤枝市街と太平洋

そして伊豆半島。 

山頂にあった赤い実、百両かな?? 

693mの菩提山には三角点は無く。

少し降った場所に2等三角点がある。 

桧峠まで降れば、あとは島田市の伊久美にGO!!だ。

続きまする・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

12/17           2017

 

 

 

 


冬の陽だまりハイク

2017年12月23日 | 近郊の山

今年もあと二週間を切りました。

寒い日が続きます。

こんな日に行く山は、低山の陽だまり山行だ。

 

静岡県のハイキングコースをネットでgぐぐってみた。

まだ、登っていない所が結構ある。

近隣では藤枝市の近辺が引掛った。

藤枝の山、思い浮かぶのはびく石かな^ー^

 

ホームページには、沢山のハイキングコースがあり行っていない場所が沢山あった。

う~ん、いろいろ見ていると、二時間、三時間のコースが多い。

ちょっと、物足りないので、幾つかのコースを組み合わせてみる。

 

よし、今回は蔵田から高尾山、笠張山、菩提山。

藤枝市が紹介しているハイキングコースいくつかをくっつけて登ってみる事にした。

朝、蔵田に到着、さ寒い。。

誰ですか、こんな甘い、言の葉を落書きしたのは^ー^ 

 

そうか、此処は蔵田の郵便局だったのだね。 

フクロウの郵便配達員だ。 

あんまし調べてこないので、登山口が解らない。

幸い、地元のオバハンがいたので聞いてみた。

く「おはようございます。あの高尾山の登り口が何処でしょうか。」

オバ「寒いねえ、高根山かね」

く「いえ、たかお山です。」

オバ「それなら、お茶工場の向かいだよ」

く「ありがとうございます」

オバ「気を付けて行きなさいよ!」

く「ありがとうございます」

 

オバハンの言うとおり登山口は見つかった。

そこは、大きな杉の木ある向かいだった。

少しダートな道を歩くと、山道へ

倒木なんてあったりして。 

少し歩くとまたダートな林道に出た。 

植林帯を抜けると雑木林に。

明るいねえ^ー^ 

オバハンの言っていた。高根山

ここは東海自然歩道で以前行ったことがある。 

ここは、日当たりが良くて暖かい。

まだある歩き始めて小一時間なのだが、休憩を取る。

あ~、暖かい。 

おお、これは何?

まるで、試験管を洗うブラシのような、植物だね。 

引っ張ってみたら、本当に試験管を洗うブラシのようだ_| ̄|○。 

しかし、今日はドピーカンだあ^ー^ 

ありゃ、アスファルト舗装の道に出てしまった。 

しかし、すぐ登山道に入る。 

大無間、小無間山が見える。 

そして、高尾山山頂に到着。 

三角点もありますよ。 

山頂は結構広い。

ベンチはあるが腐っている。 

此処にも蔵田で見た木彫りのフクロウがあった。

同じ作者のものだろうか。

でも、ベンチは腐っているようなので、座らない。^ー^ 

そして、次なる山。

笠張山に向かうのだよ。

続きまする・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

12/17          2017

 

 

 

 


今年最後の紅葉

2017年12月07日 | 近郊の山

もう、師走だ。

前回の山行で山は冬を迎えたことを実感した。

この時期、紅葉見物といったら何処なのだ?

 

山は終わった、枯れ木を見に行っても仕方ない。_| ̄|○

静岡市街近郊を散策してみる。

 

向かった先は、🐔あえず、長尾川を下り日本平方面へ。

桜の葉っぱはもう終わり。

今は銀杏だね。

黄色が眩しい。

 躑躅の紅葉も今だね^ー^

途中寄り道した。

とある神社での絵馬。

長い一年になればよい って・・・・なに???? 

草薙まで歩い来た、日本平山頂に行っても仕方ないし。

と思い県立美術館方面へ。

そうしたら、県立大学キャンパスの入り口が開いていた。

で、入ってみた。

今日は日本語検定試験が行われていて、試験を受ける東南アジア系の方々や欧米人でいっぱいだ。 

そして、此処の銀杏並木が綺麗だった。 

黄金色だあ~^ー^ 

足元は銀杏の落葉の絨毯だ。 

銀杏並木をぬけ

県立美術館方面へ。

 

そこにニャンコ登場。 

あ、カラスがきた!!

お、これはカラスVSニャンコの大バトルとなるのか、ハアハア

カラスもニャンコも双方、無視_| ̄|○

関係ないし って感じだ。

なんとも平和な午後なのでした。

おしまいm(__)m。

 

 

12/3           2017