7/2旅人 

山と旅が好きです。

大谷崩 一の沢

2019年08月23日 | 安倍奥

さて前回の続き

今日の天気は出発した時と予報が変わり、午前中から雷雨になるらしい。

大谷崩の全景が見える辺りまで散策して下山することにした。

 

そういえば、昨日の夕刻。

凄い轟音とともに落石があった、自分のテントは一の沢の手前の丘陵に張ってあるのだが、もしや此処まで到達したらと思い身構えていた。落石は30秒位で治まった。どうも大谷崩の本谷の岩崩だったらしい。

何度も大谷崩は登り降りしているのだが、落石のリスクは多い。特に雨上がり、今回のように台風の過ぎたあとは、悪い条件が重なる、気をつけたいものだ。 

一の沢を渡る、冬に一の沢の滝を登りに行ったことがあった。先輩の話だと冬は寒さで岩が締まって登れるという話だったが、行ってみると岩はグズグズでとても登れるしろものではなかった。_| ̄|○ 

一の沢を渡り、少し歩くと扇の要だ。 

 

で、もう少し歩くと大谷崩の全景が見える。 

さあ戻ろう!

帰り道。

扇の要付近に大きな堰堤がある。大雨の影響かダムのように水が溜まっていた。

初めて見るね。 

 

空は雲がどんどん増えてきた。雨が降る前に撤収だ。

大谷崩の登山口にはプレハブと簡易トイレがある。その壁にストックが二本立て掛けてあったのを昨日見かけた、トイレにでも寄っているのかしら?とほっといたんだが、今日も立て掛けてあった。こりゃ忘れ物だ。

忘れた方~駐車場の掲示板に掛けときましたぜ・・・・・・・ 

 

掲示板に大谷崩案内がのっていた。

一の沢は知っていたけど、他にも名前がついていたのね。

 

くま爪痕。 

モノレールから730m上 と書いてあるから七段乘越し沢付近だね。 

同じく、くま足跡。20cm以上ある。 

 

お、ゆるきゃら。

コノハズっくん、随分、乱暴なネーミングだ^ー^ 

 

またもや、ゆるきゃら

ウメメ 梅の妖怪なのか?このロングでアフロな髪は・・・・・・・・ 

 

振り返り、一の沢の滝を見ると。

しっかり水が落ちている、初めて見たよ(゚∀゚) 

 

途中でお腹が空いたので、弁当を食す。 

 

いつも同じなので、フリーズドライの漬物を使ってみた。 

う~ん、まあまあかな。

別々に食べるのも面倒だ、混ぜちゃう。

あ・このほうが美味しい^ー^

今度炊き込みにしちゃおう。

途中、林道に落ちていた落石。

こたつ2つ位の大きさ 、車でもひとたまりもないね。

 

道端の花、名前解らず?? 

雨が降る前にバス停に着いた。 

 

赤水のバス停まで来ると、空気がムッとする熱いね。

さて今回の山旅もこれで終わりだ。

扇の要のダム湖や、一の沢の滝に水が落ちているのを初めてみた、天気は終始はっきりしなかったけど、ま、面白かったな^ー^

おしまいm(_ _)m

 

8/17.18          2019 

 

 

 


扇の要へ

2019年08月21日 | 安倍奥

さて今回の山旅は

新田バス停正面、近藤商店。

安倍奥で生まれ安倍奥で育ったくわには、故郷みたいなところだ。

静岡おでんって知ってる?メディアのおかげで有名になったが僕も学校帰りや、夏休みのプール帰りに駄菓子屋で、おでんを食べながら、ジュースを飲んだものだ、

今はビールだけど。ふっ

 

静岡市街を離れ安倍奥の街道沿いの主な停留所は雑貨屋さんがあって、そこでもおでんを食べれた。

 

まだガキだったから、自家用車なんて持ってないし一番のバスで安倍奥に出かけ、午後三時頃のバスで静岡に戻った。

十九,二十歳でお酒を覚えバスの待ち時間で、おでんをつまみにビールを飲んだ。近藤商店は山伏、大谷崩に登った時の帰りに、バカ山達と、おでんを食べたものだった。

 

いまだ近藤商店は健在で、あの頃の若奥さんは、ちょっとオバハンになったけどあまり変わらない・・・・・・・

 

そんな事を思いながら、大谷崩へと歩く。

しかし、、熱い

新田の集落を越える、30分で汗びっしょり。頭も少し痛くなってきた。

大谷崩に向かうには、林道では無く。

川沿いにある道がいい。 

砂防堰堤を見ながら歩くこの道は、砂防堰堤の工事、管理のための道だろう。今は車も入っってこないし、静かなものだ。 

少し歩くと、こんな緑の道になる^ー^ 

「は」の字の木が見えたら林道と合流する。

「は」ってなに?? 

幸い静岡は影響が少なかったが、台風一過の山。

折れた枝や葉っぱが散らばっている。

水量も多い、梅ヶ島は結構降ったんだね。 

大谷崩はいつも工事中だ。

 

でも、今は夏休み

おお、九連休 だ!

ようし、いつもは入れない工事現場に潜入。

 

見学するのだ。

良いな、工事用の機関車だ。

資材、荷物用かな? 

 

これは、人が乗れる。

良いなあ、乗ってみたいね^ー^ 

 

あんなに置くまで線路が続いている。

行ってみてえ。。。・・・・ 

エンジンかけて、動かしてしまおうと思ったが、思い止まる。

 

ルナーソロを張って、ビールだな。 

天気はガスガスだ。

焚き火でご飯を炊いて、シーチキンで晩ごはん。

早々に寝てしまった。 

翌朝に続きまする・・・・・・・・・・・・・・・・ 

 

 

8/17.18          2019 

 

 


焚き火 二夜目

2019年08月14日 | 安倍奥

 

さて前回の続き

 

今回は休息にきたのだ。

あまり足に負担をかけては何もならない。

近場を弁当持ちでブラブラするのだ。 

 

お気に入りのカモシカピークへ 

ガレ場の縁を登るとすぐに到着。^ー^ 

ガレに気をつけて近づくと。 

八紘嶺から七面山への稜線がきれいに見える。 

昨日炊いたご飯の残りは、お弁当にした。

猫まんま、魚肉ソーセージ和え弁当。お焦げつきだ。 

夜の薪を拾いながら、我が家に戻る。

倒木や立ち枯れの木を、超細い、細い、少し細いに分けて準備する。

 

午後はビールを飲みながら二冊持ってきた本を銀マットに寝転がって読む。 

銀マットにゴロゴロしていたら、ヒルが銀マットに。

うひゃ~!!! こっちくんな}{`??*

ハッカ油スプレーで撃退する。 

今晩の目玉は、キングオスカーのオイルサーディン

何故かゴルゴ13とコラボしている。

 

どうしたゴルゴ!!

仕事無いのか。

年金もらえそうも無いしね。 

意外と苦労しているかもしれぬ^ー^

夕餉、オイルサーディンを暖める。

気をつけないと、オイル付けなので火がつく。 

温まったら醤油をたらし、唐辛子をパラパラ

スコッチの沢水割をチビチビやりながら食す。

美味い^ー^」」」 

焚き火は、良いねえ^ー^

癒やされますね~ 

ペルセウス座流星群の極大日が近いので、夜空を眺めていたのだが、

月が明るすぎて、確認出来なかった。

 

 

 

そして翌朝、また快晴である。

片付けをして、梅ヶ島温泉に降る。

ああ、夏だね。夏の空だ。

今年の夏山シーズンは棒に振りそうだ。

秋山までにはなんとか復活したいねえ。

今回の山旅もこれで終わりだ。

二泊三日のキャンプなんて初めてだった。やっぱり焚き火は良いねえ^ー^

おしまいm(_ _)m

 

8/10.11.12                2019

PS 先程、8/13午前2時半から竜爪山方面へ真っ暗な中寝転んでペルセウス座流星群を眺めてきた、結構流星を確認できた。もうちょっと早く月が隠れてくれれば、長い時間見れたのにね。

  

 


暑いけど焚き火

2019年08月13日 | 安倍奥

足の調子が悪い、大人しくしていれば、腫れも引く。

しかし山に行きたい。 

そうだ、キャンプならいいだろうゴロゴロして焚き火だ。

で、いつもの場所に・・・・・・・・・

 

いきなり現れたカモシカ、口から葉っぱが生えてますぜ。ふふf^ー^

オニギリとコロッケを食べて。 

連休だけど車も少ないね。

もっと大きな山に行っているんだろうね。 

さて旧道からキャンプ地へ。 

へへ、二泊三日なのでビールも三本だ。 

現在は作っていない。ゴアライトX

30秒で張れる、すぐれものなのにな。

そして寝ながら、星空も見れる。 

倒木や、転がっている木を集めて。

焚き火だ焚き火だ。

雨がパラパラしているけど、このぐらいなら平気だ。

 

今晩はメスティンでご飯を炊きます。 

ちょっとよそ見をしていたら。

半分焦げた。

でもお焦げなんて、うちの炊飯器では食べれないからね。

お焦げもまた良し^ー^ 

メインディッシュはチキンカツカレー。

すぐ売り切れてしまう、人気商品だ。 

もっと、グチャグチャになってしまうのかもと思っていたが。

カツの衣もちゃんと残っていて、美味しい。

でも辛さがイマイチ 

ビールも飲んで、カレーも食べたし。

熱帯夜で寝不足を解消しますか。

 

 

次の日の朝 

快晴である。

朝日がさしてきた。

 

 

 

続きまする・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 

 

8/10.11.12         2019

 

 

 


暑い

2019年08月12日 | 近郊の山

前回の山行の次の日の朝、足が腫れ上がった。_| ̄|○

10日程大人しくしていた。

だが梅雨も開け。

梶原山へと向かったのだが、あまりの暑さと運動不足で敗退!

梶原山敗退かよ・・・・・・・・・・・・・・・・・

どうなるんだ、俺!

 

8/7      2018