忙しくて うっかり綿の種をまくのを 忘れていました。
毎年 育てるのだけど なかなか 糸にして編む という夢は
幻のままです。
でも 花が咲いて実になって
コットンボールがはじけるのが楽しみです。
今年は 白い綿はパスして 茶綿だけ 蒔いてみます。
綿と種に分けて 畑にまきました。
ちょっと時期が遅いけど 芽が出るといいな。
緑綿は 絶えてしまいました。
細々でも 茶綿を植えつないでいきたいです。
にほんブログ村のランキングに参加しています。
どれかひとつ ポチッとしてくださると うれしいです。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ
にほんブログ
種を撒いて 秋が楽しみですね
たくさん実が付くと良いですね
今15cm位になっています
白ですが 絶やさないようにしようの思いでした
子供の頃やっていた【種くり】があるといいけどね
茶色もいいですね
ほんの小さなものでもいいですから、
紡いで何か作ってほしいです。
夢が広がりますね~~。
ようちゃんばあばさんは、いったい何を綿で作るのでしょうか?楽しみです。
野菜や花の種が絶えてしまってはと栽培を続けるのもなかなか困難ですよね。
わが家、すっかり綿は消滅してしまいました。
作品になるまでが大変でしょうが、これも夢いっぱいなんですね。
楽しみにしています。
糸を紡いで何か。。。夢ですね。
皆さん、作っておられるので、共通項があり、楽しいです。
今年は種蒔き断念です。^^;
茶色い綿が有るんですね〜!
私は初めて観ました。
キャメルの毛の様ですよね(^。^)
これはどんな作品になるのかとても楽しみです。
いつもありがとうございます。
染めなくても 白い綿を組み合わせれば いろんな模様ができるし~と
夢見ているばかりですけど。
ひと月は遅れてますものね…わたし。
去年は 茶綿の成績が良くなくて
せめて 絶えないようだけはしておきたいです。