ようちゃんばあば日記

お米と野菜をつくり、保存食作り 編みものなどの日常を綴っています。

田植 3日目

2023-06-12 | たんぼ仕事


きのうは日曜日、 田植え 3日目でした。

都合で午前中のみ 2枚だけ植えました。

嫁っこKちゃんと 二女みちとRちゃんが 手伝いに来ました。

弟のKくんは 前夜まで熱があったので パパとお留守番でした。

残念だったと思います。

Rちゃんは カエルやダンゴムシなどの生き物が大好きですが

水路で蟹を見つけ 暫く喜んで眺めていました。



お仕事も ちゃんとやりましたよ。

苗箱洗いです。



今年は 苗箱が すごくきれいになりましたよ。

お疲れさま~~



にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 田植2日目 | トップ | 梅漬けの仕込み  »

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (raraotome)
2023-06-12 07:32:20
お疲れ様。田植え機は一台でも、苗箱洗いなど、雑用はありますものね。助かりますますね。
我が家のお姉ちゃんも小さい頃は、田んぼで泥遊びが大好きでした、そして皆でお弁当。
お姉ちゃんも大きくなり、弟くんは、習い事。
田んぼも寂しくなりました。
返信する
うわ~ (ぐり)
2023-06-12 07:40:05
お手伝い大河頼もしいですね
苗箱も使ってすぐに洗っておくと汚れが落ちやすいですよねえ
お利巧さんたちですね
返信する
Unknown (ミーばあちゃん)
2023-06-12 07:45:16
お疲れ様

まだまだ続きますね

たくさんの田んぼがあるようで、

ちびっ子ちゃんの可愛いお手伝い❤️頼もしいねー


ようちゃんさんの梅ジュース真似しました。
本当によく色んなことされますね
お元気だ事、まだお若いから、

お疲れ出ないようにもう少し田植え頑張ってくださいね
返信する
ようちゃんへ (ミッキー)
2023-06-12 09:09:56
おはようございます
此方は雷さんと共に土砂降りの繰り返しです

田植え
植えるのは機械でも諸々手仕事も有りますものね

「猫の手も借りたい」

孫の手をかりる 
この手が有りましたね (* ̄▽ ̄)フフフッ♪

痒いところに手が届き大活躍ですね 拍手
返信する
Unknown (たいぴろ)
2023-06-12 09:10:27
まあ、エラいなあー。こんな小さいうちから箱洗いしてくれて。お米を作るのは大変ですよって分かってよい食育になりますね。
私も子供の頃は田んぼが二反あって田植えとか稲刈りとか手伝いました。今は機械化されて手植えなんて無いけど、こういうお掃除とかお手伝いする事はありますもんね。
返信する
田植え (ひまわり)
2023-06-12 10:45:26
今では田植えは一大イベントですね
賑やかで可愛いお手伝いさんもいらして 箱洗いのお手伝い
可愛いですね~
返信する
Unknown (タカコ)
2023-06-12 13:18:18
Rちゃん、お色直し?と思ったら、例の作業着ですね。
綺麗に洗えてるし、大活躍ね。
K君残念でしたね。泣かなかった?
アジサイが大きいのか?Rちゃんの顔が小さいのか?
返信する
Rちゃん (うばゆり3)
2023-06-12 17:13:32
お疲れさまでした。

助け人大勢で良かったですね~~
Rちゃんの髪の毛も可愛らしいです。
で、カニ?
何だか懐かしいです。
そういえば水路で見た気がします。

暖かくしてお休みくださいね。
返信する
((*´▽`人´▽`*))こんちわー (キミコ)
2023-06-12 17:49:02
まさに「孫の手」ですかね( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
売っている孫の手なんか比べ物にならないほど役に立っていますね^^
細かい作業が絶対必要ですもんねゥン((^ω^ )ゥン

カニが居るのにはびっくり!(* ゜O゜)ホォホォ♪
返信する
ららおとめさん (よう)
2023-06-12 18:43:59
苗箱洗い 助かります。
嫁と孫Rの連携プレーで きれいになりました。
泥や水のなか 気持ちいいですよね。
孫たちも だんだん大きくなると 用事がそれぞれあって これないと思いますが
思い出はしっかり脳に刻まれていると思います。
返信する

コメントを投稿

たんぼ仕事」カテゴリの最新記事