ようちゃんばあば日記

お米と野菜をつくり、保存食作り 編みものなどの日常を綴っています。

うさぎのしっぽ

2018-04-30 | 友達といっしょ
いつも皆さんにうらやましがられている

「うさぎのしっぽ」が 実は 昨日で 店じまいとなりました。

寂しい限りではありますが 始まりがあれば終わりもある

仕方ありません。

最後の日に maruさんと食事にいきました。



おいしかったね~~



手づくりケーキも いただきました。

いつもの常連の皆さんとお話しして

名残を惜しみました。

おつかれさま。

これからの人生 ますますがんばってね。



同じ敷地内に ともだちの ギャラリー兼茶房があり

ごくたまに 催しがあると開いているのですが

ちょうど 土人形と張り子の人形 の展示があり

ちょっとのぞきました。







作家の眞鍋 芳生さん です。

お人柄が現れていますね。



ミセスに載ったこともあるそうです。



わたしが購入した「金太郎と熊」の張り子です。




にほんブログ村のランキングに 参加しています。

どれかひとつ ポチッとしてくださると うれしいです。

にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村

コメント (20)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 本池秀夫 革の世界展 と ... | トップ | ゴボウの袋栽培 »

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ようちゃんへ (ミッキー)
2018-04-30 08:03:20
生活の場所のようないつもの場所が閉店とは・・。
寂しい限りですね。
せっかくようちゃん作品も多くのお客様に
見ていただけていたのに。。。
始め有れば終わり有り
次なる作品展示場所も探さないと・・・・ね。
ようさんへ (まりも)
2018-04-30 11:47:22
以前 そろそろ・・・と書かれていたので
そのうち と思っていましたが
こんなに早くだったのですね
寂しくなりますが 楽しみもありますね
店主さんとも 今度はお出かけできるかも!
素敵な作家さんと巡り合え 素敵な作品を手に入れましたね
こんにちわ (ひまわり)
2018-04-30 15:14:57
寂しくなりますね
チョット息抜きの場所 作品作りに励みになる場所
ようちゃんにとっては生活の一部だったですものね

張り子の人形  何だかほっこりしますね
うさぎのしっぽが (ぐり)
2018-04-30 16:30:19
閉店ですか
びっくりです
寂しくなりますね
でも付き合いの仕方も変わってくるかもですね
張り子ユニークですね味があります
Unknown (keba)
2018-04-30 18:13:56
ようさまの、い、居間がぁ~
いい息抜きの場所、また見つかるといいですね
ミッキーさん (よう)
2018-04-30 18:57:27
はい 私の第二リビングでしたので とっても残念です。
いま 編物熱がしぼんでいます。
しかし 田植えが終わったら 少し編物を置いてもらえるお店を2,3軒あたってみます。
新しい世界が開けるかもしれません。
まりもさん (よう)
2018-04-30 19:01:10
5月末まで…と聞いていたのですが ばね指も悪化しており
思い立ったら 早く 次へのステップを踏みたくなったようです。
一軒のお店を片付けるのも大変と思います。
落ち着いたら 彼女と出かける機会も増えると思います。
ひまわりさん (よう)
2018-04-30 19:04:45
友達と会うのもよし 思い立って一人で立ち寄るのもよし 
6年間 いい時間を過ごさせてもらいました。
卒業以来会うことのなかった同級生とも 懐かしい思い出話に
しょっちゅう花が咲きました。
ぐりさん (よう)
2018-04-30 19:07:18
ひとりで切り盛りしていましたから 大変だったと思います。
これから ゆっくりできるのかどうかはわかりませんが 
新しい生活の流れに切り替えるのもいいと思いますので
賛成でした。
張り子の人形 古いようで新しい 楽しいものです。
kebaさん (よう)
2018-04-30 19:09:35
はい わたしの第二リビングルームでした。
これからは どこかの居場所を見つけて 彼女とゆっくり出かけます。

コメントを投稿

友達といっしょ」カテゴリの最新記事