Sketch of the Day

This is Takeshi Kinoshita's weblog.

Wk 39

2007-10-01 | Japan
Tuesday, Sep 25, 2007
*連休明けの慌ただしい一日だった。未明より起き出して、第10回韓中日国際ランドスケープ専門家会議(来月、韓国で開催予定)に投稿した論文(妻との共著)の和文バージョンをチェック。会議での発表論文に採用されたため急遽和文も用意することに。
*いつものように子供たちを保育所に送り届けてから研究室に赴き、今度は博士課程の院生の学会投稿論文のチェック・修正作業をお昼まで。間髪を入れず、院生の修論に向けた調査打合せ。
*昼食をかき込んで、午後一番、クルマで「ふなばしアンデルセン公園」へ。第24回全国都市緑化ふなばしフェア「花と緑の屋外出展コンテスト」出展作品の工事完了予定日にあたり最終チェック。学部3年生で、初めての施工にしてはきれいにできていると思う。2,3の指示を与えてから、完成をみることなく、大学にとんぼ返り。行き帰りの車中、カーステでクライバーの「ブラ7」を大音量でヘビーローテーション。秋のブラはイイね。夕方、学生から作品無事完成のメイル。
*「市川緑の市民フォーラム」「真間山の緑地を守る会」の方々が見え、市民版「市川市北西部地域の水と緑の回廊構想」作成にあたっての協力依頼を受ける。市川では、緑の調査専門委員として緑の基本計画アクションプランの策定に関わらせてもらった経緯もあり、快諾。行政のシゴトではなく、市民から行政への政策提言をお手伝いさせていただくのは、「松戸市水と緑の回廊構想」に引き続いて2度目だが、そうそうあることではない。面白い仕事にしていきたい。
*閉園間際の保育所に駆け込み、子供らを迎え、さらに駅前でツマをピックアップし外食してから帰宅。風呂上がり、だんごをつまみながら、久しぶりに「月光ソナタ」を取り出して萌えてみる中秋の名月かな。

Wednesday, Sep 26, 2007
*午前中、週末に予定されている「見沼たんぼ市民講座」での講演準備。
*来月開催予定の日本造園学会関東支部大会シンポジウム「造園遺産のインベントリを作ろう」(仮題)でのパネリスト「造園遺産のインベントリーの対象となりうるもの」の出演依頼をいただく。
*午後、留学希望の外国人の訪問を受ける。その他、院生の学会投稿論文の打合せ、学部生の卒研打合せ等。

Thursday, Sep 27, 2007
*午前中いっぱい、院生の学会投稿論文の修正。
*午後は、「見沼たんぼ市民講座」にて配布用のレジュメの準備。完成原稿をメイルにて提出後、院生の修論調査の打合せ。
*千葉大学園芸学部のキャンパス整備構想および創立百周年記念事業百周年記念館(仮称)周辺のランドスケープデザインの検討方法について、在学生や卒業生を対象としたコンペ案のたたき台をミタニさんと検討。

Friday, Sep 28, 2007
午前中、院生の修論調査打合せ他事務仕事。午後は翌日の「見沼たんぼ市民講座」の補足資料およびスライドの準備。仕事が終わらず、結局自宅に持ち帰り、夕食後、少し仮眠してから、夜半頃仕事を始める。さらっと済ませたいのだが、やり始めると色々手直したり、スライドを付け加えたりで、エンドレス。早朝の3時過ぎ頃、二男が目を覚まして泣き始めたので、あやしていたらそのままこっちが気を失い、目覚めると朝。(←出た!お得意のパターン)

Saturday, Sep 29, 2007
朝、運動会が雨天のため中止になったと、保育所から電話。ああ、これを天の助けと呼ばずしてなんと呼ぶべきか。朝方眠ってしまったおかげで、講演の準備が完全に終わっていなかったのだ。講演会は午後から。運動会が中止になってまるまる空いた午前中を作業に充て、なんとか終わらせて与野の会場へ。講演の内容は、「英国におけるカントリーパーク/フットパスづくりと市民・行政協働による環境資産の創造」について検証する中で、見沼田んぼの保全・再生の方向について展望するというもの。会場は、地元生協の会議室でローカルな雰囲気濃厚。雨天にもかかわらず市民の方々が50名近くみえ、ご静聴いただいた。ありがとうございます。活発な意見交換も行われ、有意義な時間を過ごせました。毎度のことながら、市民からの質問というのは予想できないものが多くて、いつまでたっても慣れることがない。質問かと思いきや、「ご意見」だったりして。。。帰り道、アルゲリッチのピアコン(ラフマニノフ3番/チャイコフスキー1番)と、ロストロポーヴィチ/リヒテルによるベートーヴェンのチェロ・ソナタを買って帰宅。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿