Sketch of the Day

This is Takeshi Kinoshita's weblog.

32nd week

2008-08-23 | Japan
Monday, 4 August 2008
*学部の授業「公園計画論」の補講(最終回)。「公園はアートたり得るか? -公園づくりの担い手論 その1-」、「参加と公園の〈獲得〉 -公園づくりの担い手論 その2-」、「参加と職能の所在 -公園づくりの担い手論 その3-」、について。
*午後は、千葉県農林水産部・千葉大学園芸学部連携推進協議会に出席のため、西千葉Cへ。平成19年度事業報告、平成20年度事業計画、共同研究について。農政部門との共同研究というのは、内容もさることながら「立ち位置」がとても難しい。とくに研究テーマが農業生産にかんする技術研究にシフトしすぎていて、緑地系はなかなか入り込みにくい。せっかくの分野横断的な集まりなのだから、市街化調整区域内農地における保全型農業の展開とか、都市~農村交流とか、もうちょっと総合的なテーマが欲しいところ。都市政策とどのように折り合いをつけるのかということが農政には必要だと考えている。もちろんその逆も。

Tuesday, 5 August 2008
*午前中、環境造園学領域会議。西千葉移転問題について。
*午後、学部の実習「緑地環境学実習1」の最終回。担当講師の高崎先生(高崎設計室代表取締役)はじめ、前任の大橋鎬志講師(M&N環境計画研究所代表取締役、今年度後期の環境造園実習をご担当いただきます)、同じく前任の加藤講師(ヘッズ東京支社長)がジュリーにみえました。授業終了後、学生さんもまじえて打ち上げ。さらに駅前で食事。暑い中、遅くまでありがとうございました。高崎先生には7年間講師としてお務めいただきました。重ねて御礼申し上げます。

Wednesday, 6 August 2008
午前中は、園芸学部移転問題対応、午後は、JABEE関連業務で明け暮れた一日だった。僕は、一貫して移転反対の立場を崩していない。松戸キャンパスの近代庭園群は国の重要文化財級なので、隣接する戸定館(こちらはすでに国の重文指定済み)や浅間神社(県指定の天然記念物)、水戸街道、御成道、坂川、江戸川、さらには矢切耕地などとあわせて、環境文化遺産としてのキャンパス・マネージメントという学部運営の方向性と、それをコアとした周辺市街地のエリア・マネージメントという地域貢献の在り方がもっと強調されてよいはず。

Thursday, 7 August 2008
学部移転問題対応のため、朝一で西千葉へ。いや、その、ここには書けないが、やっぱり日本という国はマズイよ(←なんだよそれ)。昼過ぎ、帰途につくも、西千葉駅で人身事故があり、20分強、駅で足止め。いやなものである。ディヴェルティメントでも聴きながら涼んで帰ろうと思っていたのに、とてもそんな気分になれず、一転してドイツ・レクイエム(ふだんはほとんど聴かない、ブラームス、悪いとは思わないが、好きではない)をセレクト。松戸Cにもどり、庶務&メイル対応。

Friday, 8 August 2008
早稲田大学芸術学校都市デザイン科「公園緑地計画」の成績提出。

Saturday, 9 August 2008
午後、日本造園学会編集委員会のため、渋谷の造園学会事務局へ。八鶴湖ボートカップには行けず。夕方、帰宅し、夜、笠間KGへ。翌週、木曜日まで笠間に滞在。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿