Sketch of the Day

This is Takeshi Kinoshita's weblog.

13th week

2010-04-04 | Japan
3/29(月) 出張の疲れが残る重い身体を引きずって六日ぶりの大学。終日、メールや千葉市とのパークマネージメント共同研究報告書の修正および今後の対応に追われる。年度末極まれり。

3/30(火) 午前中、ファミレスで某出版企画の打合せ。果たして、午前中のファミレスは、徹夜明けの労働者と有閑マダムのたまり場と化していて驚く。午後、大学に戻り院生との修論打合せ。同僚M先生と八鶴湖の水質および植物体の含有成分調査結果の打合せ。終了後、引き続き院生と翌日のG社との打合せのための打合せ。仕事が立て込んでいて久しぶりの完徹。

3/31(水) 午前中、西千葉キャンパスでG社と東金プロジェクトの打合せ。4月のイベントのプログラムが固まった。午後、慌ただしく松戸キャンパスに戻り、国際シンポジウム用の論文登録と学部創立百周年記念キャンパスランドスケープデザインコンペの打合せ、造園学会分科会の大会案内用原稿の準備に係る連絡など。

4/1(木) 午前中、たまった書類のファイリング、5月の造園学会全国大会分科会の諸連絡と大会案内用原稿の送付。早いものでアーバニズム分科会も8年目。今年は「生物多様性と地域再生」をテーマに話題提供&討論します。午後は原稿を、と思っていたが、ガイダンス、インターンシップ関係の事務対応。夜、〆切を過ぎたトホホな原稿。

4/2(金) 終日、図書館にこもって研究レビューのための資料収集。こういうことでもない限り、まとまってペーパーに目を通すことなんてない。そういう意味では貴重な機会と思い―しんどいけど―頑張る。途中、研究室に戻って新4年生との履修指導、院生と東金プロジェクトの打合せなど。昼休みには、届いたばかりの GARMIN OREGON 300 を MacBook Pro につないでリアルタイム追跡。じつにあっけなく成功。さらに、Japan TOPO-10M を転送したかったのだが、こればかりは一旦 PC に入れなきゃなんないのがうざいところ。っていうか、Win がね。。。まあ、ゆっくりやろう。夜、八鶴湖大学の準備など。

4/3(土) G社、T社との共同研究「東金プロジェクト」も3年目を迎えた。今年は昨年同様、さくら祭りの時期を捉えて、八鶴亭にて市民向けイベントを開催した。今年は学生さんの発案で「八鶴湖大学」を開校。土地の自然や歴史をよく知る市民の方々、八鶴湖の浄化や御成街道の復元、環境美化など、市民活動をされている市民の方々を講師に迎えて、地域の将来像について意見を交わした。会場は満席の恩恵に与り、大変有意義なご意見を頂戴した。様々な市民活動が個別に展開される一方で、もう少し連携、協働することによって、より大きな目標を掲げようというコンセンサスがとれたことは大きな前進。八鶴湖大学は様々な市民活動の成果や課題、知を共有する場であり、未来に向けてベクトルを収斂する場である。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿