Sketch of the Day

This is Takeshi Kinoshita's weblog.

Wk 42

2007-10-21 | Japan
Monday, Oct 15, 2007
*学部(千葉大)の授業「地域環境管理論」の2回目。「アーバニズムとランドスケープ」について。時間切れで、予定メニューの半分くらいしか消化できなかった。最近、興に乗ってついつい話しすぎてしまい、時間切れとなるケースが多い。反省。いや、自分で言うのもなんだが内容が濃すぎるのだ。言い方を変えれば、詰め込みすぎ。これも反省。
*The 10th International Landscape Architectural Symposium in Korea, China and Japan (@Korea) Session 3 "Significance of landscape architecture as a life culture" のコメンテータの依頼を戴く。
*科研の準備。「住宅金融支援機構」のリクルート対応。日本造園学会関東支部大会の打合せ(研究発表会の座長、シンポジウムの話題提供について)、環境情報科学センター「環境研究発表会論文集」掲載論文の修正依頼通知書の作成等々。

Tuesday, Oct 16, 2007
*環境情報科学センター「環境研究発表会論文集」掲載論文の修正依頼通知書の提出。今回の担当は専門外の論文が多く苦労した。発表会での座長(の担当)が思いやられる。
*翌日の授業「広域緑地計画論」「環境デザイン実習V」の準備、文献リストの作成、関連事例のレビュー(東ロンドン・グリーングリッド East London Green Grid について)。学部生の卒論打合せ等々。

Wednesday, Oct 17, 2007
*午前中、大学院の授業「広域緑地計画論」の3回目。学生による類似事例(つくば市水と緑の回廊、松戸市水と緑の回廊、鎌倉市緑のネットワーク、清瀬市柳瀬川回廊構想、三島市源平川水辺環境再生事業、シュツットガルト市「風の道」及び「Stuttgart 21」)のレヴューとディスカッション等。
*午後、学部の授業「環境デザイン実習V」の3回目。類似事例(川崎市緑と水のネットワーク、各務原市水と緑の回廊計画、王寺町水と緑のネットワーク、城陽市緑の基本計画、東京都建設業協会水と緑の回廊)のレヴューと「East London Green Grid」の紹介。(財)都市緑化技術開発機構作成のガイドライン「緑の回廊構想」の批判的検証等々。
*学部生の卒論打合せほか。

Thursday, Oct 18, 2007
*科研の準備ほか、諸々の事務仕事。滅入る、いやメイル対応等。
*「松戸グリーンウェイ構想」のゼミ。松戸市域レベルのグリーンウェイの目的と戦略ルートの設定、地区別グリーンウェイの目的とルート設定の考え方について。
*博士課程学生の学会投稿論文打合せ。大学院博士課程授業「緑地デザイン学」の準備。

Friday, Oct 19, 2007
*午前中、博士課程学生の学会発表論文のチェック。出張手続き書類等の準備。
*午後、大学院博士課程の授業「緑地デザイン学」の第1回目。引き続いて、大学院修士課程の「プロジェクト実習」の秋期2回目の授業。
*翌日の日本造園学会関東支部大会・シンポジウム「造園遺産インベントリーをつくろう」の準備。僕は「造園遺産インベントリーの役割と可能性」について話題提供します。その他、池尻あき子さん(プレック研究所)、小野良平さん(東大院)、片受明さん(横浜市)が話題提供されます。シンポジウム終了後には、デザインワークショップ「サマースタジオ2007 時間の継承~新たな集住の風景~」も開催されます。詳しくはこちら → http://www.landscapearchitecture.or.jp/dd.aspx?itemid=1488&efromid=0#moduleid1029

Saturday, Oct 20, 2007
日本造園学会関東支部大会・シンポジウム「造園遺産インベントリーをつくろう」にパネラーとして出席し、話題提供を行いました。いや、小野先生(東大院)のプレゼンが圧巻でした。みごと。。。詳細はまた後日。

Sunday, Oct 21, 2007
本日より1週間、国際会議のため韓国に出張しますので、ブログの更新をお休みします。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿