Thursday, August 3, 2006
環境デザイン実習でお世話になっている非常勤講師の先生方との意見交換会を開催。手厳しいご意見を頂戴する。
平成18年度日本造園学会関東支部大会のお知らせ
平成18年9月30日(土)千葉大学園芸学部で開催します。
Monday, August 7, 2006
「公園計画論」の最終回。今期は休講があったのでやむを得ずこの時期に補講を行った。「参加と公園の〈獲得〉 公園づくりの担い手論 その2」、「参加と職能の所在 公園づくりの担い手論 その3」。既に夏休みモードに突入している大学であるが、予想に反して結構な人数の学生さんが出席してくれた。面倒くさい(というか時間がもったいない)ので出席はとらないことにしているのだが、それでも毎回出席してくれる学生さんがいることは嬉しいことだ。
7月が終わりあっという間に8月に突入。7月はめちゃくちゃ忙しかったけど、ワールドカップ、ウィンブルドン、間髪を入れずに全英オープンと、徹夜も退屈!?ではなかった。で、8月に入り、大嫌いな高校野球のシーズンが始まった。なんで高校野球ってチェンジの時に猛ダッシュで守備についたり、ベンチに戻ったりするんか? 体力の無駄遣いだと思うが。ゆっくりだらだらとプロ野球みたいにやればよいと思うのだが、高校生らしくナインだろうな。それから、なんで明らかな誤審に対して抗議しないんだ。こいつもおかしい。勝負魂に欠けている。とまあなんか教育の一環というか、高校生らしくあれ、という暗黙の雰囲気が気に入らん。もう少し、なんというか野球「技術」のレベルアップということに貪欲であってほしい。高校生に対してというより、取り巻きの高野連とか大人たちの意識の問題として。あるいは国際試合やるとか。
環境デザイン実習でお世話になっている非常勤講師の先生方との意見交換会を開催。手厳しいご意見を頂戴する。
平成18年度日本造園学会関東支部大会のお知らせ
平成18年9月30日(土)千葉大学園芸学部で開催します。
Monday, August 7, 2006
「公園計画論」の最終回。今期は休講があったのでやむを得ずこの時期に補講を行った。「参加と公園の〈獲得〉 公園づくりの担い手論 その2」、「参加と職能の所在 公園づくりの担い手論 その3」。既に夏休みモードに突入している大学であるが、予想に反して結構な人数の学生さんが出席してくれた。面倒くさい(というか時間がもったいない)ので出席はとらないことにしているのだが、それでも毎回出席してくれる学生さんがいることは嬉しいことだ。
7月が終わりあっという間に8月に突入。7月はめちゃくちゃ忙しかったけど、ワールドカップ、ウィンブルドン、間髪を入れずに全英オープンと、徹夜も退屈!?ではなかった。で、8月に入り、大嫌いな高校野球のシーズンが始まった。なんで高校野球ってチェンジの時に猛ダッシュで守備についたり、ベンチに戻ったりするんか? 体力の無駄遣いだと思うが。ゆっくりだらだらとプロ野球みたいにやればよいと思うのだが、高校生らしくナインだろうな。それから、なんで明らかな誤審に対して抗議しないんだ。こいつもおかしい。勝負魂に欠けている。とまあなんか教育の一環というか、高校生らしくあれ、という暗黙の雰囲気が気に入らん。もう少し、なんというか野球「技術」のレベルアップということに貪欲であってほしい。高校生に対してというより、取り巻きの高野連とか大人たちの意識の問題として。あるいは国際試合やるとか。