goo blog サービス終了のお知らせ 

気になる事  blueのためいき

日々気になる事を記します。共感してくださる方もそうでない方もちょっと立ち止まって考えて頂ければ、うれしいです。

8月24日(金)のつぶやき

2018-08-25 04:00:43 | 拉致問題
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松本智津夫の死刑執行に抗議する人がいるとは驚き

2018-08-25 00:53:10 | 呆れる

オウム教祖の死刑執行で抗議集会 「事件なぜ」今後も探る

 松本元死刑囚は一審の途中から意味のある言葉を話さなくなり、2006年に刑が確定。森さんらは今年6月、自ら事件の詳細を語らせるためとして、元死刑囚の治療などを求める会を発足させ、記者会見を開いた。7月6日、元死刑囚の刑は執行された。

**************************************************************************

松本智津夫の死刑執行に抗議する人達が昨日集会を開きましたが、

なぜ抗議するのかわかりません。

 

松本智津夫にテロの理由を聞き、事件の詳細を語らせたかった。

しかし死刑執行されたのでそれも叶わないが

それでも事件がなぜ起こったか探っていくらしいです。

どうやって探るのか知りませんが、想像であれこれ言っても意味がありません。

 

もしも松本智津夫にテロを起こした理由を聞けたとしても、

真実を言うかどうかもわかりません。

 

オウム真理教が日本を支配したいと様々な悪事を働き、

その頂点にいたいと思ったのが松本智津夫でした。

それだけです。

そんな松本に事件の詳細を聞いても無駄です。

 

事実は松本智津夫らが自分たちの欲の為に多くの人達を殺害しました。

要するに彼らはテロリストなのです。

テロリストにテロの理由を聞いてどうなるというのでしょう。

 

恐らく保身の為に松本智津夫は真実を語らないでしょう。

永遠に語らないでしょう。

では永久に真実を話さなければ、松本智津夫は拘置所で生き永らえるという事です。

そんな事許せますか。

 

森達也氏は犠牲者の無念、遺族の無念と悲しみも想像できないのでしょうか。

もしも家族が犠牲になっていても、死刑執行を批判するのでしょうか。

もしそうだとしたら、寂しい人です。

家族愛も知らず、哀れな人です。

法に基づいた死刑執行を批判するとは、法治国家を否定する事で、

この様な活動をする人の気が知れません。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石破茂氏、政策の中心は地方創生だそうで。。。。獣医学部新設をあれ程邪魔をしたのに?

2018-08-25 00:25:35 | 呆れる

【自民党総裁選】石破茂氏、政策の中心は「地方創生」強調 中央省庁や大企業本社の地方移転促進訴え

 地方創生担当相を経験した石破氏は、安倍晋三首相(党総裁)の地方創生の取り組みについて「勢いが失われた」と指摘した。「大都市や大企業の経済成長の果実を波及させるという考え方は取らない。地方や中小企業が果実を生み出す」と述べ、安倍政権の経済政策「アベノミクス」との違いを強調した。

 中央省庁や大企業本社の地方移転促進を柱に据え、訪日外国人旅行者数について平成42(2030)年をめどに年間8千万人を目指すことや、小型無人機(ドローン)や自動運転車など先端技術の積極的な活用も掲げた。

***********************************************************************

総裁選は安倍首相と石破茂氏との一騎打ちになりそうです。

石破氏の政策の中心は地方創生だとか。

これも地方創生担当相を経験したからでしょうか。

では地方創生担当相で、どんな政策を進めたのでしょう。

地方が活発になり、人口減を食い止める為にどんな政策を打ち立てたのでしょう。

あまり記憶にありません。

記憶にあるのは民進党の高井崇志の国会質問です。(2016年4月26日)

地方創生特別委員会にて、「国家戦略特区」について、石破大臣に質問

【加計学園問題・ブーメラン?】獣医学部新設は民進党も望んでいた〜2016年、高井崇志議員の質問 2016/04/26 衆議院地方創生特別委員会

しかし、石破氏は愛媛県今治市への獣医学部新設を阻止しました。

四国もご多分に漏れず疲弊している地域と言えそうですが、

獣医師会からの意向で石破4条件を無理やり作った石破氏。

石破氏は地方創生に水を差したのです。

そんな石破氏が地方創生を政策の中心にしたいとはどの口が言うです。

こんなところからも石破氏は信用できません。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風車が根元からポキリ。毎年台風被害がある日本には合わない風力発電。

2018-08-24 23:44:21 | 呆れる

風車が根元から… 台風で倒壊か 兵庫 淡路

24日朝、兵庫県淡路市の公園で支柱の高さがおよそ40メートルの風力発電用の風車が倒れているのが見つかり、公園を所有する淡路市は台風による強風で倒れたとみて調べています。

風力発電用のもので公園に必要な電力を供給するため、平成14年に市が設置しました。

総重量は100トン余りに上るということですが、設計上は風速60メートルまで耐えられる構造になっているということです。

淡路島の洲本市にある気象庁の観測点では23日夜11時には、38.5メートルの最大瞬間風速を観測しました。

今回倒れた風車は、平成14年に設置されたということで、石原教授は今回と似たような被害として、平成15年9月に沖縄県の宮古島で風車が根元から折れた事例を挙げています。

台風20号、各地に爪痕 猛烈な風雨、13人けが

 

この映像に驚きましたね。

根元から風車がポキっと折れているのですから。

夜間での倒壊の為、人的被害、建物や車に被害がなかったのが不幸中の幸いです。

 

元々風力発電用の風車は人家から離れたところに設置されているので

この様な事故があっても人的被害はあまり考えられませんが

それでも台風がある日本の風土にはこの様な風車は馴染まないのがわかりました。

 

先月の西日本豪雨でも太陽パネルが土砂崩れで崩落したのを見ましたが、

山が多く、土砂崩れが度々ある日本にはそぐわない発電と言えるでしょう。

 

原発事故以降、代替発電として自然エネルギーが注目されていますが、

日本の風土に合った発電方法かどうかもよく考えるべきだと思います。

 

ところで青山繁晴氏が提唱しているメタンハイドレートの開発はどうなっているのでしょう。

実現されたら、それこそ夢のエネルギーとなります。

日本海側に良質で回収容易なメタンハイドレートがあるとの事ですし、

地方創生の意味でも何とか利用できればと思いますが、あまり話題に上らないのが気掛かりです。

 

いずれにしても、自然エネルギーは日本の厳しい自然には馴染まない事がよくわかりました。

小泉元首相が盛んに脱原発を叫び、時には安倍首相を批判していますが

太陽光パネル崩落事故や今回の風車倒壊で、発電方法には万全なものは無いと証明されました。

寧ろ、太陽光パネルや風力発電はあまりにも弊害が多過ぎます。

 

一番、将来的に希望が持てるのはメタンハイドレートですが、

中々話が前に進んでいないところを見ると、何らかの弊害があるのか

それとも既得権益が邪魔をしているのか、どうなのか気になるところです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月23日(木)のつぶやき

2018-08-24 03:58:04 | 拉致問題
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする