ロシア政府代表団が国後島入り 大統領が訪問指示(朝日新聞) - goo ニュース
【モスクワ=副島英樹】ロシアが実効支配する北方領土の国後島に31日、バサルギン地域発展相をトップとする政府各省庁の代表団が到着した。政府のクリル諸島社会経済発展計画(2007~15年)に基づくインフラ整備の点検が狙いで、メドベージェフ大統領が訪問を指示した。
政府代表団は同省のほか、財務、運輸、経済発展、エネルギー、保健社会発展の各省と漁業庁の代表からなる。2月1日には択捉島も訪れる予定にしている。
2月中旬に前原誠司外相が訪ロの予定だが、昨年11月のメドベージェフ大統領の訪問後も、第1副首相や国防次官ら要人の訪問が続いている。
政府よ、何とかしたどう?
ただ指をくわえて見ているだけ?
民主党に政権交代してからろくな事がない。
元を正せば、鳩山の友愛政策。
普天間を巡る無責任発言。
そして中国のやりたい放題。
世界は見ています。
隙あらば、なんです。狙われているのです。
遺憾の意を言うのは聞き飽きました。
上空から視察なんて馬鹿げています。
前原はそれぐらいしか出来ないのですか?
腰抜けです。
日本も強硬手段に出るべきです。
どう出るかは具体的にはわかりませんが・・・・。
でもこのままじゃあ、貴重な領土を失う事になります。
連鎖的に尖閣に中国が上陸し、
韓国が竹島に決定的な手段に出てくるでしょう。
早く何とかして下さい。
こう懇願するのも虚しいです。
民主党には対抗手段を思いつかないし、
思いついても実行できない小心揃いですから。
あ~あ・・・・・。
【モスクワ=副島英樹】ロシアが実効支配する北方領土の国後島に31日、バサルギン地域発展相をトップとする政府各省庁の代表団が到着した。政府のクリル諸島社会経済発展計画(2007~15年)に基づくインフラ整備の点検が狙いで、メドベージェフ大統領が訪問を指示した。
政府代表団は同省のほか、財務、運輸、経済発展、エネルギー、保健社会発展の各省と漁業庁の代表からなる。2月1日には択捉島も訪れる予定にしている。
2月中旬に前原誠司外相が訪ロの予定だが、昨年11月のメドベージェフ大統領の訪問後も、第1副首相や国防次官ら要人の訪問が続いている。
政府よ、何とかしたどう?
ただ指をくわえて見ているだけ?
民主党に政権交代してからろくな事がない。
元を正せば、鳩山の友愛政策。
普天間を巡る無責任発言。
そして中国のやりたい放題。
世界は見ています。
隙あらば、なんです。狙われているのです。
遺憾の意を言うのは聞き飽きました。
上空から視察なんて馬鹿げています。
前原はそれぐらいしか出来ないのですか?
腰抜けです。
日本も強硬手段に出るべきです。
どう出るかは具体的にはわかりませんが・・・・。
でもこのままじゃあ、貴重な領土を失う事になります。
連鎖的に尖閣に中国が上陸し、
韓国が竹島に決定的な手段に出てくるでしょう。
早く何とかして下さい。
こう懇願するのも虚しいです。
民主党には対抗手段を思いつかないし、
思いついても実行できない小心揃いですから。
あ~あ・・・・・。