大統領令で中東・アフリカ7カ国の国民や難民の入国を一時禁止し、国際的に批判されているトランプ氏と親密な関係を築く是非について、民進党の前原誠司氏が「日本国民にも厳しい目が向けられるリスクを感じながら選択したのか」と問うたことに答えた。

 メルケル氏は「大統領令は難民を支援する国際法や国際協力に反する」とトランプ氏を批判した首脳の一人。安倍氏は前原氏らに対し、「様々な不安を持っている国々に(トランプ)大統領がどう考えているかを伝えつつ、彼らの不安も大統領に伝えていきたい」と述べた。米国の内外でトランプ氏の排外主義的な政策への反発が出ていることに対しては「(世界が)分断されないよう日本が役割を担っていく」と語った。(後略)

****************************************************************************************

衆院の予算委員会では日米首脳会談について質問がありました。

民進党としてはどうにかして安倍首相を批判し、支持率を下げようと必死です。

でもそれは無駄というもの。

 

以前も野党はトランプ政権の移民政策に日本も批判すべと言っていましたが

安倍首相は内政干渉だと取り合わなかったですね。

 

今日も前原氏がトランプ大統領と親密になるのは如何なものか

と暗に安倍首相を批判したようですが、日本の立場を考えれば

アメリカを味方につけるのは当然の事なのに、何を考えているのやら。

尖閣を、そして沖縄を狙っている中国。

標的はアメリカなのか日本なのか不明ですが北朝鮮のミサイル発射。

アメリカを恫喝する為だとしても失敗すれば日本に着弾します。

中国や北朝鮮のやりたい放題を許している場合ではありません。

 

大ごとになる前に止めさせる為には軍事力が必要です。

変な事をしたら仕返しをされる、反撃されると思わさねばならないのです。

 

しかし憲法9条の制約で、完全に中朝に舐められ切っています。

ですからアメリカを味方につけていると、知らしめる必要があるのです。

 

そんな事前原氏なら百も承知のはずです。

それなのに、それなのに・・・、落ちたもんです。

 

それに綺麗ごとを言っている場合ではありません。

移民、難民と言ってもどんな人が紛れ込んでいるかわかりません。

不法移民対策で680人以上逮捕、75%に犯罪歴=米国土安全保障長官

これがアメリカの現実です。

テロリストが紛れ込んでいるかもしれないリスクを受け入れられますか?

 

日本にもこんな輩が難民として、もしくは移民として入国してきたらどうしますか?

 

それは歴史が証明しています。

何といっても日本は反日思想の国民を受け入れてしまったのですから。

日本を千年恨むと言う様な国民が、時には日本人の振りをして住み、

日本の福祉を受けつつ生活しているのです。

何かというと差別されたと言い、権利を主張し法律まで作らせ

結果、逆差別と感じる事もあります。

 

その国にはその国にはそれぞれ事情があります。

その事情を知った上で慎重に判断してもらいたいです。

 

特に野党は政権を貶める事に熱心で、何を議論すべきなのか見失っているようです。

国会での質疑は国民の代表として、国民は何を知りたいのか、

どうしてもらいたいのかを見極めて、無駄な質問、議論は止めてもらいたいです。

 

 

ご訪問ありがとうございます。よろしければクリックお願いします。

    にほんブログ村 ニュースブログ 時事ニュースへ