
【ソウル聯合ニュース】韓国外交部の尹炳世(ユン・ビョンセ)長官は13日、釜山の日本総領事館前に設置された旧日本軍の慰安婦被害者を象徴する少女像をめぐる問題など韓日間の懸案について「できるだけ早期に解決されるよう、私としても意思疎通を図りたい」との考えを示した。国会外交統一委員会の全体会議で述べた。
尹氏は、慰安婦問題をめぐる2015年の合意を機に韓日関係は改善していたが、突発的に発生した少女像問題により現在のような状況になったことを韓国も日本も残念に思っていると述べた。
(中略)
尹氏は、慰安婦問題をめぐる2015年の合意を機に韓日関係は改善していたが、突発的に発生した少女像問題により現在のような状況になったことを韓国も日本も残念に思っていると述べた。
(中略)
少女像については「決して設置自体に反対しているわけではない」としながらも、「外交公館前の造形物設置は国際慣行の側面で望ましくない。日本だけでなくほかの国の大使館や領事館にも当てはまる」と述べ、釜山の少女像の設置場所が適切ではないとの見解を示した。
また少女像問題を外国公館保護の観点でみる必要があるとした上で、「より適切な設置場所について、政府、地方自治体、市民団体が知恵を絞ることができるのではないか」との考えを示した。その上で、釜山の少女像問題と慰安婦合意は切り離して考えるべきだと述べた。
日本が一時帰国させている長嶺安政駐韓大使のソウル帰任については「日本政府が決めること」とした。
*************************************************************************************
一昨年末の慰安婦日韓合意。
合意と言っても文書化はされず、日韓双方の外務大臣が記者発表をしただけ。
それも記者からの質疑応答も設定されていなかった様に思います。
記者発表まで日韓外相がどんな話をしたのかも不明。
官僚や通訳がいたでしょうが、実質この二人だけで記者発表文を作成したのです。
その当事者である尹炳世外相の発言はまるで他人事。
設置自体は反対していない、でも国際法マズいから仕方ないけど移動させたい。
釜山の慰安婦像は日韓合意の時にはまだ設置されていなかったから関係ない。
そう言いたいのでしょうか。
韓国側を納得させる為に合意のレベルを下げ過ぎた岸田外相。
韓国中の慰安婦像を撤去させるよう約束すべきでした。(出来たら世界中のも)
それを「移動」としたから、別のところに設置してもOK。
国際空港に移動させてもOK。
勿論新たに空港に設置もOK。
ホテル前もOK。
韓国中慰安婦像だらけになっても何も言えないのです。
そういう事ですよね。
それに慰安婦碑が問題で、「性奴隷」「強制連行」「虐殺」との嘘の説明にも言及していません。
何を慌てたのでしょう。
こんな事で先人の名誉なんか回復できません。
韓国やアメリカに住んでいる日本人の子供たちはどれだけこの事で虐められているか。
細部に渡って話を詰めていないからこんな事になるのです。
日本は既に10億円を払っているので、韓国にボールは投げられた、
そう言われています。
どれだけ韓国は合意も守れない情けない国か、嘘つきか、
そんな事、国際社会に拡散されたところで何になるでしょう。
真実を訴え続け、韓国の嘘を暴露する努力をし、国際社会に納得させなければ
この問題は終わらないのです。
日韓基本条約で莫大な経済支援をし、決着がついたはずなのに執拗な韓国の要求に折れた日本。
アメリカの圧力や北朝鮮の不穏な動きに急いだとも言われている日韓合意。
アメリカの圧力があったのなら、それに屈した日本も情けないですが
そうせざるを得ない状態にしたアメリカにも責任があると思いますし
アメリカにも慰安婦像が次々設置されているのですから、少しは責任を感じて欲しい、
そう思ってしまいます。
ま、弱い日本が悪いのは悪いのですが・・・・。仕方がないで済ませたくないです。
そして岸田外相の今の気持ちを問いたいです。
ですが岸田さんはノラリクラリと意味のない返事をするのは目に見えています。
誰が言ったか次期首相?
とんでもないです。
知恵は、自国内での事しかなく、詭弁のツケが廻っただけです。
オバマ政権関与の日韓合意も日本側が受け身になった形での決着の政治判断。
韓国外相もこの像が、アメリカ軍の車で交通事故で死亡した女子中学生の
二人の内の一人という事や、アメリカ大使館前に設置しようとし、米国から
抗議を受け、保管していたものであることは、承知のはずです。
1965年に締結された「日韓基本条約」の状況時と同様な事態を自ら引き起こし、
自国の中での決着である事でしかない事を、日本に絡ませて勝手な言い分としか、
言いようがないことで、私たちは安倍政権が示した総理の「~国民の理解が、
得られない」とした発言を支持すると共に事態の成り行きを注視で、いいのでしょう。
米国グランデール市にあったネスレ米国本社は、グレンデール市の主要な
税収入であったようですが、2/10に、バージニア州ロスリンに移転発表でした。
同市在米韓国人の雇用にも影響から、活動にも変化が出るかもしれません。
元々ネスレ商品を買う事は少なく、像設置で不買商品にしており、
細やかな事でも“GJ”な状況と思えてます。
大使館前の慰安婦像のモデルが米軍への抗議の為の像だったと最近知りました。
グレンデール市の像も同じだったと思いますが、米側がそれを知っているのでしょうかね。
ネスレ米本社がグレンデール市にあったとは知らなかったです。
ネスレがグレンデール市に貢献していたのでしょうが、それと像設置とどう繋がるのかよくわかりません。
* 米市長、慰安婦像設置で「非常に遺憾に思っている」 韓国メディア反発、
「波紋広がる」と報道
http://news.livedoor.com/article/detail/8154568/
この記事の範疇では、像の意味がわかっていたとは思えませんね。
(グレンデール市長職は市会議員5人の中で1人が持ち回りで勤める。
聨合ニュース 2013.11.6)
1.米国ネスレの売上高は約8000億円。
2.人口20万人程度のグレンデール市の市財源が潤うに充分な税収入。
3.ネスレの地域別売上比率は、日本が多分5~6%、米国が8%。(但し費用対効果は日本が圧倒的)
スイス本部では、ネスレ日本の貢献度が高い事は認めており、グレンデール市の
慰安婦像問題で不買(2013年~)となれば、日本ネスレの売上が低迷に繋がります。
スイス本社から米国ネスレに何らかの指示となれば、という構図です。
同市在米韓国人コミュニティが市議会議員への働きかけもあったと思えますが、
そういう形で指示を受けた議員の存在も
あっての設置。ネスレ移転は、雇用の損失と税収に影響を齎すことになるでしょう。
市議会への影響力を削ぐ事になればいいと思います。
* ネスレ、米本社を移転〜加州からバージニアに
http://usfrontlinenews.com/?p=12241
国内でのロッテ・花王 の不買(反日企業と認識、悪品質)も同様の行動です。
どれだけネスレが慰安婦像設置に協力しているかですね。
金銭的な支援とか。
回りまわって税収面で市民の生活が潤ったとは思いますが。
また反日思想かどうかも。
企業の不買運動も一案だと思いますが、まずは政府の素早い対応が必要だと思います。
嘘を垂れ流している欧米報道各社に抗議したのか疑問です。
もっと積極的に反論してもらいたいですね。