
https://news.goo.ne.jp/article/jiji/nation/jiji-191230X357
沖縄県石垣市の尖閣諸島沖で30日、中国海警局の「海警」4隻が日本の領海に侵入し、約1時間半航行した。尖閣諸島沖での中国公船の領海侵入は17日以来で、今年32回目。
第11管区海上保安本部(那覇市)によると、4隻は午前10時45分〜同11時5分ごろ、久場島南東の領海に侵入。午後0時15〜30分ごろ、同島東北東で領海を出た。
****************************************************************
上記は昨年末、中国公船が尖閣諸島周辺の領海侵入したとの記事。
gooの記事では尖閣諸島周辺への中国公船の動きの最新がこれです。
ところがその後動きがありました。
産経新聞の尖閣の記事は
尖閣周辺に中国船 2日連続 (2019年12月29日)
元日の尖閣周辺に中国船 昨年12月30日以来 (2020年1月1日)
尖閣周辺に中国船 3日連続 (2020年1月3日)
そして本日10:37の記事が
尖閣周辺に中国船 4日連続
ところが更に上記の3分後のNHKニュースでは
中国海警局の船4隻が、4日相次いで日本の領海に侵入し
その内1隻は機関砲搭載しています。
確か日中首脳会談で尖閣問題を安倍首相が
https://www.iza.ne.jp/kiji/politics/news/191224/plt19122420000019-n1.html
尖閣諸島周辺海域での中国公船の挑発活動を自制するよう強く求め、
「東シナ海の安定なくして、真の日中関係の改善はない」と善処を促した。
日中首脳会談が12月23日。
当日も24、25日もそして28、29日、30日、1月1日から今日までずっと接続水域に。
そして今日、領海侵入もしたのです。
これでも習近平氏の訪日を国賓扱いにするのですか。
日本の要請も無視し、東シナ海の安定を崩す中国です。
それでも国賓扱いなら、更に中国は図に乗り、日本を舐めてくるでしょう。
もっと中国に対し、危機感を抱いてもらいたいです。
因みに中国公船の動向を一般国民が知るには海上保安庁のHPしかありません。
https://www.kaiho.mlit.go.jp/mission/senkaku/data_R_12.pdf
それが正月休みなのか、昨年12月25日以降更新されていません。
弛んでいませんか。
情報公開は迅速にしてもらいたいです。