一昨日のKissFM KOBE「辛坊治郎SundayKiss」 で宮沢孝幸氏の「目玉焼き理論」発言がありましたが
何? 目玉焼き理論って? そう思ってしまいました。
宮沢氏のTwitterでは時々出ていたワードです。
でも何となく分かるような分からないような・・・。
で、ラジオ番組での発言は ↓
29:55~ 目玉焼き理論
なんとなく分かりましたが、ラジオ放送では限界があります。
それに1丁目、2丁目?
またまたよく分からないワードです。
でも大丈夫。
昨日テレビ大阪に出演されていました。
これで納得です。
目玉焼き理論については4:30からです。
やっぱりパネルがあればよく分かります。
言葉だけでは理解し難かったですが、これで分かりました。
宮沢さんって、ちょっと変な人だと思っている人もいるでしょう。
反論されると、ついつい感情的になります。
だからでしょうか。
それともテレビに常時出演している専門家?の方達と違う意見もあるからでしょうか。
誤解されやすい方ですが、テレビ大阪の番組で納得しました。
でも残念な事にテレビ大阪はマイナーです。
キー局のテレビ東京の番組の放送が殆どですが、この番組はテレビ大阪独自の番組のようです。
視聴者も少なさそうです。
そこが残念です。
「目玉焼き理論」で大阪の危機を読み解く | やさしいニュース | TVO テレビ大阪 https://t.co/zriGSX53A7
— Takayuki Miyazawa(宮沢 孝幸) (@takavet1) December 7, 2020