goo blog サービス終了のお知らせ 

気になる事  blueのためいき

日々気になる事を記します。共感してくださる方もそうでない方もちょっと立ち止まって考えて頂ければ、うれしいです。

「河野談話」=「強制連行」の元凶は、河野洋平氏の会見。茂木外相「問題だ」 2021年5月27日参議院外交防衛委員会

2021-06-02 14:44:04 | 動画

 

「河野談話」=「強制連行」の元凶は、河野洋平氏の会見。茂木外相「問題だ」 

2021年5月27日参議院外交防衛委員会

 

やはり河野談話をどうにかしない事にはこの問題が終わらないと感じます。

一番の問題は記者会見での河野洋平氏のコメントです。

強制性があったかどうか。。。。

実情を知らず、慰安婦への同情からか、購読していた朝日新聞の記事の影響なのか。

朝日新聞は吉田清治の記事は誤りだったと関連の記事を取り消しています。

万全ではありませんが、それでも一応取り消しています。

河野洋平氏は自分の一言がこんなにも尾を引き、日本の名誉が傷つけられている事実を正面から見るべきで、

安易な発言をした事を反省すべきではありませんか。

左翼野党は違法でもない事、重大な問題でない事を、国会招致すべきだと騒ぎます。

にもかかわらず、河野洋平の国会招致を要求したことはありません。

河野談話が韓国の反日政策に利用され慰安婦像設置の根拠とされています。

河野洋平氏こそ、国会に招致し当時の考え、そして今も同じ考えなのかを追及すべきです。

 

河野洋平氏も現在84歳になっています。

今のところ認知症の心配もなさそうです。

駐日韓国大使 野党代表や河野洋平氏と面会=関係正常化へ後押し要請か | 聯合ニュース (yna.co.kr)

 

朝日新聞の取材にも答えています。

(インタビュー 平成から新時代へ)政治改革のつまずき 元衆院議長・元自民党総裁、河野洋平さん:朝日新聞デジタル (asahi.com)

 

こう見ると河野洋平氏は反日思想の姜昌一駐日韓国大使や

慰安婦問題を大きくした朝日新聞には重宝がられているのがわかります。

というかそういう思想の人物やマスコミの要求には応じているとも言えそうです。

 

元気なうちに河野洋平を国会の場で当時の心情を追及してもらいたいです。

その上で、河野談話の削除か訂正、上書きをすべきです。

このままではこれから何年も、もしかしたら永久に河野談話を根拠に日本が貶められるでしょう。

もっと私たちは国益を考え、自国を愛する心を持つべきだと思います。

世界は一つ、みな兄弟。(昔、このキャッチフレーズのテレビCMがありましたが)

の感覚では自国を護り切れないと皆が認識して欲しいです。

 


コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 国会で韓国と朝日新聞をメッ... | トップ | 「7月接種完了」の自治体が98... »
最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (櫻井猛夫 )
2021-06-02 19:20:28
河野洋平談話室は、撤回もしくは上書きすべきですね!!

まあ、これは臆測なんですけどね、、、、、

安倍前総理大臣は、この河野談話の『上書き』をしたかったと思いますよ。 
完全撤回は、無理だとしても、上書き訂正するやりかたです。

六年前の、8月15日の、戦後70年の談話でも、安倍さんから、
『戦争を知らない世代に、戦争責任を負わせることはあってはならない』という趣旨の談話があったほどですから、
それと同じような案配で、河野談話の表現の換骨奪胎(事実上の否定表現)を考えておられたんじゃないかと、ぼくは想定しています。
しかし、結局、それもできなかったんですね。

なにしろ野党も、連立与党の公明党も、河野談話はそのまま、継承すべきだと云う意見ですからね、、、、

河野洋平老人に詰問しても、あのじいさんは『あのときは、外交的配慮で、ああ言わざるを得なかった』と、うそぶくだけでしょう。

まったく腹立たしいかぎりです。!
返信する
Unknown (櫻井猛夫)
2021-06-03 06:44:12
『河野洋平談話』を『上書き』するのは、本当は簡単だと思いますよ。

●『慰安婦募集にあたっては、現地朝鮮人の女衒(※ぜげん、(セックス風俗営業のブローカ-))に、よる【強制性】もあったと思われる』
と註釈を、つけたらいいだけです。
 【強制連行】があったとすれば、現地朝鮮人ブローカ-によるものです。日本軍が韓国人慰安婦を強制連行したんじゃないです!
 これが歴史的事実です。

◆なお、現在でも日本や韓国にむけて、東南アジアから労働者や『女性』が来ていますが、おそらく、東南アジア現地人のブローカ-による
中間搾取や暴力があると思います。
昔の慰安婦の場合も同じケ-スです。

、、、、、こういうことは、韓国の人も、だいたい気がついてると思いますけどねえ、、?
返信する
Unknown (blue)
2021-06-03 15:54:04
櫻井猛夫さん、こんにちは。

安倍さんでさえ、河野談話を継承すると言ったのには正直ガッカリしました。
ただ歴代首相は「植民地支配」や「お詫び」の文言を入れるのが常でしたが6年前の総理大臣談話では極力この言葉を避けていました。
これが限界なのでしょう。

ただ河野談話が韓国に利用されている現実を見れば削除か上書きをしてもらいたいです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。