菅義偉官房長官は21日午前の記者会見で、島根県などが主催する22日の「竹島の日」の記念式典に務台俊介内閣府政務官を派遣すると発表した。同県が求めている安倍晋三首相や関係閣僚の出席は今回も見送られた。記者から「日韓関係への配慮か」と問われた菅氏は「竹島は歴史的事実に照らしても、国際法上も明らかにわが国固有の領土だ」と指摘。その上で「記念式典を含め竹島問題に関する対応はあくまでわが国独自で判断を行うものだ」と述べ、韓国への配慮を否定した。

 また、「領土・主権は国の基本であり、今後とも引き続き、国内外への発信・啓発を努めていきたい」と強調した。

******************************************************************************************************

明日は竹島の日です。

韓国へ配慮して閣僚の出席は見送られた模様です。

配慮したのではないと菅官房長官は言っていますが、誰も信じないでしょう。

 

既に従来通りの政務官の派遣は決まっていましたが、

竹島への韓国議員上陸や慰安婦像設置計画を聞けばせめて、せめて閣僚を出席させるべきです。

特に韓国は「竹島は日本固有の領土」と指導要領に明記する事に反発しているからこそ

日本領だと主張する為に政府主催にすべきだと思います。

 

北朝鮮の暴走が懸念される今、韓国に拗ねられるのは得策でないでしょうが、

それでも正しい事は正しいと、毅然とした態度を取る為にも

韓国に配慮する必要はありません。

 

 

私は忘れません。

暗黒の3年3か月の民主党政権を。

そして民主党から政権奪還の為の自民党政策集「J-ファイル」の存在を。

 

あれは選挙で勝つ為だけ、集票の為だけの政策集だったのでしょうか。

J-ファイル2012 自民党総合政策集

 
「建国記念の日」「主権回復の日」「竹島の日」を祝う式典の開催