日韓・韓日議連が共同声明 日韓合意履行求める文言なし 外国人地方参政権付与は明記
超党派の日韓議員連盟と韓国側の韓日議連は11日、国会内で合同総会を開き、共同声明を発表した。平成27年の慰安婦問題をめぐる日韓合意の履行を求める文言は盛り込まれなかった。日本側は合意を守るよう求めているが、韓国の文在寅政権は合意の履行に消極的な姿勢を示している。
声明は「被害当事者たちの名誉と尊厳が回復され、心の傷が癒やされるよう両国の歴代政府の合意の趣旨に沿って、両国政府は共に努力する」と強調した。永住外国人への地方参政権付与についても韓国側は迅速な法整備を求め、日本側は「実現に向けて今後とも一層努力する」とした。異論は出ず、了承された。
安倍晋三首相はメッセージを寄せ「困難な問題が日韓関係全体に悪影響を及ぼさないよう適切にマネージしつつ、未来志向の日韓関係を発展させたい」と訴えた。***************************************************************************************
前投稿は聯合ニュースを引用しましたが、産経新聞では共同声明の内容がわかりました。
合同総会には韓国側から約50人、日本側から約100人が出席したそうですが
日韓合意履行を求めなかったどころか、在日への地方参政権付与に言及したようです。
今以上に在日韓国人の日本社会への影響を強める事が無いようにしてもらいのに、
これは何ですか?
日本側から韓国の倍の人数100人も出席したのに韓国に押し切られたのですね。
情けない。
朝鮮有事を考えれば日韓が反発し合うのはマイナスでしょうが、
それにしても悔しいです。
日本がこれだけ譲歩したのですから、有事の際の協力を取り付けておくべきですが、
上記事を読む限り、その様な話もなかったようです。
この総会に出席した議員100人は誰なのか、
そしてそれぞれどのような発言をしたのかも知りたいです。
なぜここまで譲歩しないといけないのか、どうも納得いきません。
ご訪問ありがとうございます。よろしければクリックお願いします。