goo blog サービス終了のお知らせ 

気になる事  blueのためいき

日々気になる事を記します。共感してくださる方もそうでない方もちょっと立ち止まって考えて頂ければ、うれしいです。

英王室 エリザベス女王の負担軽減で公務縮小へ

2016-12-21 21:20:14 | 動画

英王室 エリザベス女王の負担軽減で公務縮小へ

エリザベス女王は90歳です。

夫のフィリップ殿下が5年前90歳になった時公務を減らしたので

それに倣い、女王も90歳になった今年徐々に公務を減らすようです。

でも退位の考えはないようですね。

 

日本も英国王室を参考に出来ないでしょうか。

皇室典範を改正しなくとも、天皇陛下の公務を減らし、他の皇室で分担すればいいのではと思います。

ただ、東宮が・・・・。

 

皇室の構成図(平成28年4月1日現在)   

皇室の構成

 (宮内庁HPより) 今年4月時点の構成図ですが、写真が古くないですか?

 

 

 

ご訪問ありがとうございます。クリックして応援お願いします。  

     にほんブログ村 ニュースブログ 時事ニュースへ  にほんブログ村


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 韓国海軍、竹島防衛訓練を実... | トップ | 天皇陛下は今日、83歳の誕生... »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
皇室と王室の違いはあれど・・・・ (御深井)
2016-12-22 17:58:30
英国王室の王族としての責務と自覚の表れを、明確にされてます。
動画中では入っていませんが、CNNでは、イングランドとウェールズのラグビー協会の名誉総裁は、
孫のヘンリー王子とウィリアム王子がそれぞれ引き継ぐ。とあり、年齢もあるとは思いますが、
「孫」というお立場の方に譲るという発表に、順当な事と感じてます。

現皇室典範において、皇位継承3位の悠仁親王も来年は11歳、このお歳は大正天皇が即位時に、
昭和天皇が皇太子になられたお歳という事であるので、皇太孫(典範の記載)と位置付けされれば、
順当なのですが・・・・・・。

>ただ、東宮が・・・・。思う処は同様ですが、また明日、どういう事になるのでしょうか?と、
思いは、鈍く曇りがちです。(写真古いですよね、宮内庁仕事してませんね)

返信する
皇室と王室 (blue)
2016-12-23 00:46:44
御深井さん、こんばんは。
天皇陛下の退位について議論されています。
では外国の王室はどうなっているんだろう。
高齢で退位と聞いた事はないなあ。
と思っていたところエリザベス女王のニュースがあり、女王の公務の多さに驚きました。

高齢になれば、体力的にも厳しいのは当然の事ですから、徐々に減らしていけばいいと思います。
減らしても誰も抗議する人はいません。
公務の選り好みをし、ドダキャン、ドタ出の方を抗議する人はいますが・・・。

天皇陛下の強い希望があったのかもしれませんが、宮内庁が陛下の年齢を考慮し、
もっと早い時期から公務の軽減を考えるべきだったのに、と思います。

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。