河野太郎規制改革担当相は7日のFMラジオ番組で、中国公船による沖縄県・尖閣諸島周辺での領海侵入が相次いでいることを踏まえ、「海上保安庁が国民にリアルな尖閣諸島の状況をツイッターで伝えられるようになったらいい」と提案した。
***********************************************************************************************************************
河野大臣の仰る通りです。
尖閣諸島周辺での中国船の動向は海上保安庁のサイトに載っています。
しかし更新が遅い、遅すぎます。
だいたい4、5日更新が遅れます。
ちなみに現在の情報は12月2日更新で、12月1日に接続水域に1隻入域です。
https://www.kaiho.mlit.go.jp/mission/senkaku/data_R2_12.pdf
産経新聞の情報は早いです。
その日のうちに記事になっていますから。
一応海上保安庁はTwitterをしていますが、私の知る限り尖閣周辺の状況を投稿した事はありません。
尖閣諸島周辺は領海だけでなく領空も中国が侵入してきていますが、
防衛省統合幕僚監部が比較的新しい情報をtweetしています。
12月4日~6日、東シナ海において、領空侵犯のおそれがあったため、航空自衛隊の南西航空方面隊等の戦闘機が緊急発進し、対応を行いました。防衛省・自衛隊としては、引き続き、対領空侵犯措置に万全を期していきます。(動画はイメージです) pic.twitter.com/OjlLVqKIjs
— 防衛省統合幕僚監部 (@jointstaffpa) December 7, 2020
領空侵犯は尖閣諸島占拠に直接繋がらないからか、殆ど報道されていません。
しかし海と空とでリンクして攻めてくる事が考えられるのでもっと報道してもらいたいです。
この領空侵犯も河野太郎氏が防衛相の時にリツイートしていたので知った訳ですが、
それがなければ中国やロシアの空軍機がこんなにも頻繁に日本の領空を侵犯している事は知らず仕舞いだったと思います。
ところで河野大臣のラジオでの発言の前後がわかりません。
どんな流れでこの話になったのでしょう。
本日6日(日)24:00〜は「中山泰秀のやすトラダムス」KISS FM KOBE 89.9Mhz。https://t.co/Ix3NdZ7xZy
— 中山泰秀 Yasuhide NAKAYAMA やっちゃん (@iloveyatchan) December 5, 2020
ゲストに、河野太郎内閣府特命担当大臣をリモート生出演でお迎えし、いつも通り生放送でお送りいたします。
是非ともお聴き下さい。
@konotarogomame @iloveyatchan pic.twitter.com/XiK2SRNFOa
ありました。。。。
https://radiko.jp/#!/ts/KISSFMKOBE/20201207000000
聴取可能期限:2020年12月08日 10:06まで
海上保安庁のTwitterに言及しているのは44:47~です。
自衛隊のTwitterについても話されています。
昨日の辛坊さんと宮沢さんの対談も同じラジオ局でした。
中山さんのこの番組もFM神戸さん、好意でYouTubeで配信して頂けないかとちょっと期待します。