gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-plt2010210010
岸信夫防衛相は21日、就任後初めて沖縄県を訪問し、那覇市の陸海空の自衛隊基地を視察した。岸氏は陸海空の自衛官を前に「北朝鮮は平成28年以来、70発を超える弾道ミサイルを発射し、中国は日本周辺での活動を拡大、活発化させている。日本の平和と安全は自らの双肩にかかっていることを自覚し、日々の任務に精励してほしい」と訓示した。
岸氏は同県浦添市への移設が決まっている那覇市の米軍那覇港湾施設(那覇軍港)も視察し、城間幹子那覇市長から現状について説明を受けた。
22日には沖縄県の玉城デニー知事らと会談し、米軍普天間飛行場(宜野湾市)の名護市辺野古への移設計画について理解を求める考えだ。
***********************************************************************************************************************************
岸信夫防衛相。
安倍前首相の実弟という事もあり注目されています。
どんな考えなのか。
防衛相としてはどうなのか等々。
衆議院外務委員長、外務副大臣、防衛大臣政務官、衆議院安全保障委員長 を歴任されています。
過去には自分の省庁の事を理解できていない大臣もいましたが、岸さんは大丈夫そうです。
今日は沖縄県で米軍基地負担軽減や普天間飛行場の事について玉城知事と話し合うようです。
特に普天間飛行場の危険除去について説得してもらいたいです。
ところで岸さんには期待しています。
大臣としての能力はまだわからないですが、その姿勢は他の大臣も見習ってもらいたいです。
まず最初に注目したのはブルーリボンバッジです。
大臣就任前はどうだったのかわからないですが、いつもブルーリボンバッジを着けています。
また海外の要人との面談でも当然ながらブルーリボンバッジを着けています。
更にマスクには日の丸のワンポイントもあります。
今まで日の丸が付いたマスクをした国会議員は知らないです。
有名人では私の知る限り、フィギアの羽生結弦選手だけ。
岸さんのtwitterで日の丸マスクをしている姿を見て少し驚きましたが、
他の大臣も海外訪問や海外の要人との面談では日の丸マスクを積極的に着けてもらいたいです。
※市ヶ谷駐屯地でマッカーシー米国陸軍長官と意見交換(岸信夫氏のtwitterより)
特に大臣はブルーリボンバッジが必須とし、拉致問題解決を国際世論に訴えてもらいたいです。
またマスクは日の丸マーク付きを着用して欲しいですね。
出来たら旭日旗とセットになったバッジもいいのですが。。。
ところで菅総理がインドネシアでマスクを着用していましたが、珍しい模様でした。
インドネシアにバティックという伝統模様があるそうです。
この模様に菅総理のマスクが似ているように思いますがどうでしょう。
外交では日本が重要視しているのは拉致問題解決だとの意思を表明し、
相手国を思いやる気持ちを前面に出す事が外交の一歩ではないかと思います。
岸防衛相、菅総理、初めての重要ポストですが国内外の批判に屈せず国益第一の外交をしてくれると期待します。