goo blog サービス終了のお知らせ 

気になる事  blueのためいき

日々気になる事を記します。共感してくださる方もそうでない方もちょっと立ち止まって考えて頂ければ、うれしいです。

民主党が安保法案中央公聴会にSEALDsの奥田愛基氏を推薦し選ばれる

2015-09-15 11:33:58 | つぶやき

安保公聴会にSEALDsメンバー 民主が推薦

 参院平和安全法制特別委員会は14日の理事会で、安全保障関連法案に関する15日の中央公聴会で意見表明する「公述人」として、法案に反対する学生グループ「SEALDs(シールズ)」の中心メンバーで明治学院大4年の奥田愛基さんら6人を招くことを確認した。奥田さんは参院事務局の公募に応じた95人の中から民主党が推薦した。


安保法案の公聴会にSEALDsの奥田愛基氏が選ばれたとか。

民主党推薦らしいですが、若者の意見として選んだのか

こんな法案や憲法に無知な若者しかいなかったのか…?


この奥田氏、テレビ番組で時事通信の田崎史郎氏に論破されたとかですが

あれからきっとお勉強した事でしょう。

でも所詮素人、付け焼刃ではどうしようもないと思いますが…。

 

与党側は素人など起用せず、この法案や憲法に熟知した人、

そして外交問題、国際情勢を理解している人を呼ぶべきです。

私は櫻井よしこさんの意見とかも聴いてみたいですね。


安保法案は国の根幹にかかわる問題、憲法解釈変更の大事な法案です。

今更素人の意見、感情的な意見など聞きたくありませんし、

呼ぶべきではないと思います。


民主党が衆院決議でプラカードを掲げたあの場面、

そして派遣法改正審議での渡辺委員長への暴行事件、

これらは国会議員の質の低下を見せつけられましたが

公聴会でも国会の質の低下を見せつけられるのでしょうか。


国会はテレビのワイドショーや報道番組とは違います。

もっと高度の議論をする場です。


今回の人選は左巻きデモの延長の感覚ではないの?

そう思いますが、杞憂であってほしいものです

 

 

ご訪問ありがとうございます。クリックして応援お願いします。  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【山形市長選】 あの柿沢未途が応援した候補者破れる。

2015-09-15 00:09:08 | つぶやき

菅長官「安保より地方創生」=山形市長選

 菅義偉官房長官は14日午前の記者会見で、山形市長選で自民、公明両党などが推薦した候補が当選したことについて、「市民は地方創生などに対して期待感があったのかなと思う」との見方を示した。市長選で民主、共産、社民、生活各党は、安全保障関連法案の成立阻止を掲げて対立候補を支援したが及ばなかった。 

 
 
山形市長選、あの柿沢未途が応援した候補者、落選しましたね。
 
民主党や共産党が推していた候補者。
 
そんな候補者を応援したら元祖?維新は怒るよね。
 
落選した候補者をあの小林節も応援していたみたい。
 
安保法案繋がりで
 
 「梅津ようせい 小林節 ポスター」の画像検索結果
 
他には福山哲郎、蓮舫(民主党)や小池晃(共産党)、そして柿沢未途(維新の党)、

みんな安保法案反対を叫んだとか。

あっ、デマの「戦争法案」反対って叫んだのかも。

共産党の仲間みたいに叫んでいたら、そりゃあ橋下さんも怒るやろ。

柿沢未途、その辺がわからないんだよね。

というか夏頃から柿沢さん、維新の党から出るつもりだったのかも。


ま、要するに国会議員の感覚と地方の感覚がずれているって事。

国会周辺のデモの感覚で地方の応援演説したこと自体ずれていたって事。

地方にとっては景気回復が一番の関心事なのにね。

市長選って事を忘れていたんかな?

国会周辺の集会のつもりで演説したのかも、蓮舫や福山哲郎とか。

元台湾人や元韓国人に頼っていたらアカンわぁ。

郷土愛から一番遠そう。この人達は。



ご訪問ありがとうございます。クリックして応援お願いします。  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする