goo blog サービス終了のお知らせ 

気になる事  blueのためいき

日々気になる事を記します。共感してくださる方もそうでない方もちょっと立ち止まって考えて頂ければ、うれしいです。

韓日今月にハイレベル経済協議再開へ=約8年ぶり

2023-12-04 11:36:11 | 嘆き

韓日 今月にハイレベル経済協議再開へ=約8年ぶり(聯合ニュース) - goo ニュース
2023/12/03 10:56

2016年1月12日、東京で開かれた韓日のハイレベル経済協議=(聯合ニュース)

2016年1月12日、東京で開かれた韓日のハイレベル経済協議=(聯合ニュース)

【ソウル聯合ニュース】韓国と日本政府は約8年間中断していたハイレベル経済協議を近く再開する。今月にソウルで開催することを事実上決め、議題などを議論している。外交関係者らが3日、明らかにした。

 協議は韓国外交部の経済外交調整官と日本外務省の外務審議官(経済担当)が出席代表を務め、両国の経済担当官庁が参加する。

 1999年に始まり、両国で交互に開催されてきたが、2016年1月に東京で開かれた14回目の協議を最後に開催されていない。16年末に韓国・釜山の日本総領事館付近に旧日本軍の慰安婦被害者を象徴する「平和の少女像」が設置されたことに反発し、日本政府が開催を見送ってきたためだ。日本は17年1月、対抗措置として協議の延期駐韓大使と釜山総領事の一時帰国通貨交換(スワップ)協定の取り決め協議の中断などを発表した。

 だが、今年3月に韓国政府が徴用問題の解決策を示したことを受け両国関係が回復し、中断していた協議が相次いで再開されている。4月に外交・安全保障分野の局長級による「安保政策協議会」(2プラス2外交安保対話)が約5年ぶりに再開され、10月には約9年ぶりに外務次官級による戦略対話が開かれた。

 ハイレベル経済協議では韓日政府が強調してきた両国国民が体感できる経済協力について話し合う見通しだ。東京電力福島第1原発事故を受け、韓国が福島県など8県産の水産物の輸入を禁じている問題を日本側が取り上げる可能性もあるが、韓国は禁輸措置の解除は検討していないとの立場を崩していない。
💴💴💴💴💴💴💴💴💴💴💴💴💴💴💴💴💴💴💴💴💴💴💴💴💴💴💴💴💴
 
日韓のハイレベル経済協議が再開されます。

2016年1月の協議を最後に開かれていません。

その理由は釜山日本総領事館近くに慰安婦像を設置した事です。

聯合ニュースの記事にもありますが、この事を日本のマスコミはどれだけ知っているのか疑問です。

知っているなら、もっと慰安婦像について批判をすればいいのにと思いますが、それよりも経済、ですから。

あの時は、総領事や大使の一時帰国もありました。

そして記事にある様にスワップ協議中断もあったのです。

では日本は7年前のこの事を分かっているのでしょうか。

わかっているならスワップ協定再開は総領事館近くの慰安婦像撤去を条件にするのが筋です。

 

また岸田総理が外相時代に直接関わった日韓慰安婦合意の趣旨を分かっているのでしょうか。

当事者として実質破棄され、その直後に総領事館近くに慰安婦像を設置された事をどう思っているのでしょう。

なぜ、もっと抗議しないのか。そして慰安婦像撤去をスワップ協定再開の条件にしないのでしょう。

 

韓国は福島原発の処理水を漸く汚染水と言わなくなりましたが、

それでもまだ福島県などの水産物輸入禁止をしています。

中国が汚染水と言い日本産の水産物輸入停止をしているのに比べれば、まだ韓国の方がマシだと思いますが、

それでも経済協力をするなら水産物全面輸入禁止解除をするべきでしょう。

特にスワップ協定は韓国の方が利点があり、韓国から乞われたと言われています。

それなら尚、日本は強気に出るべきです。

 

未だに自衛隊機へのレーダー照射事件はなかった事にされ、勿論謝罪もありません。

更には竹島の不法占拠も未解決です。

北朝鮮問題を考えると日韓は協力する必要はありますが、それでもこれらの事をなかった事には出来ません。

 

韓国の大統領の任期は5年です。

現大統領の尹錫悦氏の任期終了は2027年で、その後再度反日政権になる可能もあります。

一応、歴史問題には理解がありそうな尹氏ですが、それでも日本にとって満足のいく理解度ではありません。

植民地支配だとか強制連行された慰安婦や徴用工との歴史的事実に反する事を主張している韓国ですが、

これらの事は事実ではない、捏造だと認めるよう説得すべきです。

少なくとも植民地支配ではなかった事。

そして日韓基本条約及び日韓請求権協定で歴史的問題は解決済みだと。

更には協定や合意事項を無視するようでは国際社会で国家として認められないと伝えるべきです。

真の友好国になる為、歴史問題に決着を付けるべきです。

いままで、事なかれ主義で真面な主張をしてこなかった日本です。

それでは未来永劫、友好国にはなりえませんし、ちょっとした切っ掛けでいがみ合うでしょう。

お互い成長し、発展する為に韓国には考えを改めてもらいたいです。

今まで韓国の言われるがままに謝罪と賠償をしてきた日本です。

しかし謝罪するのは日本ではなく韓国です。

私たち日本も韓国から受けた仕打ちの数々を知っておくべきです。

その為には日本のマスコミは史実に基づいた報道をしてもらいたいです。

 

 

参考:本題から外れますが。。。上記画像、2016年に握手をしているのが長嶺安政氏。

長嶺氏は2016年から駐韓日本大使です。反日国の大使はさぞかし大変だったと思います。

2021年から最高裁判事になっています。

例の経産省職員女子トイレ使用許可の最高裁の判事としてコメントが出ていました。

トランスジェンダー経産省職員 “女性トイレ使用制限”違法 最高裁 | NHK | LGBTQ

 

長嶺安政 - Wikipedia

長嶺安政 - Wikipedia

 

 

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国大使を垂秀夫氏から金杉憲治氏(現インドネシア大使)に交代か。

2023-10-23 16:39:20 | 嘆き

日本政府が次期駐中国大使に金杉憲治駐インドネシア大使(64)を起用する方向で最終調整していることが分かった。近く閣議決定する。複数の日中外交筋が明らかにした。中国語研修組「チャイナスクール」出身ではない大使は約7年ぶりとなる。対中「強硬派」で知られる垂(たるみ)秀夫現大使からの交代は、日中関係を改善させたいという政府の思惑があるとみられる。官邸人事の背景を専門家が読み解いた。

中国は、東京電力福島第1原発処理水の海洋放出を受けて日本産水産物の輸入を全面停止した。尖閣諸島(沖縄県石垣市)をめぐる緊張の高まりや、アステラス製薬の日本人幹部社員が反スパイ法違反容疑で逮捕されるなど、日中間には課題が山積している。

金杉氏は東京都出身で、一橋大学卒業後の1983年、垂氏より2年早く外務省に入省した。米国などとの豊富な人脈で知られ、情報収集力に定評がある。2018年6月の史上初の米朝首脳会談ではリエゾン(連絡要員)として派遣された。対中外交も管轄するアジア太平洋局長を務めた経験を持つ。

現大使の垂氏は、8月に開始した処理水放出の際にも中国の抗議に反論し、「核汚染水」という表現の変更まで求めるなど毅然とした態度で注目された。「中国が警戒する男」として、中国高官との会談は時に険悪な雰囲気になることもあった。日中関係の悪化を背景に、昨年は在中国日本大使館員が中国当局に一時拘束される異例の事態も発生していた。

中国との関係立て直しに意欲的とされる岸田文雄首相だが、専門家は今回の交代をどう見るか。

ジャーナリストの歳川隆雄氏は「垂氏はこの四半世紀のチャイナスクールでも傑出した人材で、人民解放軍内に人脈を築き上げた手腕は中国公安当局が強く警戒しているほどだ。ただ、岸田政権が早期の日中首脳会談の実現を望むなか、逆にその存在がネックになっている面もある。一方の金杉氏はバランス感覚に優れたオールラウンドプレーヤータイプだ。米中対立も続くなかで日中関係の改善に困難さは伴うが、急な大使交代は、2人のどちらが現在の国益に沿うかを判断しての官邸人事だろう」と話した。

カボチャのライン素材

現在の駐中国大使は垂秀夫氏ですが、近々金森憲治氏に交代させると言います。

垂氏と言えば、中国から難癖を付けられてもはっきりと反論しています。

5月のG7サミットで日本の主張が気に入らないと抗議した事について、

垂氏は「抗議するならまずは中国側が前向きな対応を行うべきだ」と反論しましたし、

中国、G7で日本大使呼び抗議 「共通の懸念言及は当然」と反論(共同通信) - goo ニュース

 

処理水放出での中国の批判には

「科学的根拠に基づかない主張を行っていることは残念だ」とこれも反論しています。

日本の駐中国大使、処理水巡り反論(共同通信) - goo ニュース

 

 

これらの発言を官邸は問題にしたのか、それとも中国に忖度したつもりなのか、

垂氏から金森氏に交代させると言うのです。

 

日中関係改善の為なのか知らないですが、この日本の対応を中国はどう見るのでしょう。

文句を言えば大使の変更もできるぞ、

もっと中国の言いなりになる大使を排除するには強く抗議をすれば日本は折れてくる。

そんなメッセージになりそうです。

「中国様の仰るとおり、日本は中国の思うように動きます。」みたいな。

 

ではこれが水産物禁輸解除に繋がるのか、はたまたスパイ容疑で拘束された邦人解放に繋がるのか。。。。

まず簡単には折れないでしょう。

ただ、水面下で何らかの交渉をしているのなら別ですが。

それでもこんな対応でいいですか。

これが前例となって中国の言いなりになりませんか。

 

次期大使と噂されている金森氏も、韓国に言うべき事を言っています。

2016年からの3年間、アジア太洋州局長時代には何かと呼び出されて、その都度反論もしています。

垂氏同様、言うべき事は言う、反論すべきは反論する、

そんな毅然な態度で応じてくれる事と信じたいです。

 

言いなりになれば相手は図に乗るのが常です。

下手に出れば、相手は機嫌よく接してくるかもわかりませんが、日本は中国の属国ではありません。

一度言いなりになれば次々要求をし、その要求も大きなものになるでしょう。

中国に舐められない様に、そしてハニトラに引っ掛からない様にお願いしたいです。

そして何より拘束された日本人の解放の為に尽力してもらいたいです。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新車に見知らぬ人物から突然の“跳び蹴り なぜテレビは犯人の顔にモザイクをかけるのか。。。

2023-10-19 11:08:09 | 嘆き

【独自】「納車して一週間なんです…」新車に見知らぬ人物から突然の“跳び蹴り” 修理費用20万円以上 愉快犯の犯行?(FNNプライムオンライン) - goo ニュース

車の後ろ側に取り付けられたドライブレコーダーが、まさかの出来事を捉えていました。

10月15日、大阪の繁華街のひとつ、大阪難波駅にほど近い交差点。
撮影者は車を停車しようと減速し、道路の端に寄せます。

その時、突然、一人の人物が横断歩道を渡る人混みから飛び出し、全速力で走ってきました。

そして、いきなり車の後部めがけて「跳び蹴り」をしてきたのです!

手に持っていたカバンを左手に持ち替え、右足を思いっきり振り上げ…

キック音「バン」

そして、反対方向へ走り去っていきました。

(中略)

めざまし8は交通事故などに詳しい高山弁護士に映像を見てもらいました。

高山俊吉弁護士: 
この男性が取った行動は、器物損壊罪にあたる可能性が高いと思います。刑罰は懲役が一番長くて3年。罰金でも30万円以下というような重い刑事責任ということになると思います。
(めざまし8 10月18日放送)

秋のライン「紅葉」

この動画、めざまし8だったか夕方の報道番組だったか忘れましたが、

意味不明な事をする人が世の中にいるのですね。

何しろ、理由がわかりません。

愉快犯?と言えばそうなんですが、こんな事をして何が面白いのか、どんな得になるのか。

本当に意味不明です。

 
 
で、最近の報道番組では明らかに違法行為だと分かっているのに、犯人の顔にモザイクかけていますよね。
 
これって報道協定とかで各社申し合わせしているのですか。
 
それとも警察からの「指導」でもあるのですか。
 
モザイクをかける意味が分かりません。
 
これだけハッキリした映像なのですから、モザイクをかけなければすぐ犯人を特定できます。
 
それが逮捕になり、同様の犯行の抑止力にもなります。
 
迷惑動画でもテレビではモザイクをかけます。
 
でもXではすぐにモザイクなしの画像が出回り、学校名から始まり氏名まで特定してくれます。
 
で、Xを見ましたがやはりモザイクが掛かった画像で犯人の特定には繋がらない模様です。。
 
勿論、既に警察はこの人物を特定し、事情聴取している可能性もありますが、
 
それでもモザイクなしならすぐにこの不届き者の顔が全国に広まり、
 
逮捕に繋がり、そしてそれが抑止力にもなります。
 
報道から既に1日経過しているので、既に逮捕している事と願うばかりです。
 
そして今後、この様な不届き者が出ない事を期待します。
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「マイナ保険証の確認をお面で突破」バカな事をする医師もいたものです。。。。そこまでして反対したいの?

2023-08-03 22:42:21 | 嘆き

「マイナ保険証の確認をお面で突破」記事が笑われるワケ 「あなたは誰?」の仕組みを解説(ITmedia NEWS) - goo ニュース

余程マイナ保険証に反対なのか、他人の顔写真でも認証できるか実験した長崎市の内科医。

どうやら共産党らしい。(SNSで拡散されたら身バレは時間の問題。)

やっぱり。。。と思ってしまった。

共産党繋がりなのか東京新聞が「ほらほら、マイナ保険証なんて不正出来ちゃうんだよ」と記事にした。

元記事はこちら⇩

他人のマイナ保険証 顔写真かぶったら使えた…「なりすましできてしまう」医師懸念【実験動画】:東京新聞 TOKYO Web (tokyo-np.co.jp)

そして記事中にもあるが実際の動画はこちら⇩

だいたい医院の受付でこんな事をしたら注意されるだろう。

というかこんなバカげた事をする人は普通いないし。

それにこれは正しい使い方ではない、不正使用にあたるだろう。

いくら問題だ、マイナ保険証に反対だと言っても不正使用を推奨するような動画を取るのもどうかしている。

 

※東京新聞のTwitter ⇩

 

案の定、このような使用をしたら違法だとの指摘がされている。(Twitterの社名変更後に出来た便利な機能)

他にも関連の批判的Twitterが多数。

 

なぜ従来の保険証のなりすましや使い回しの実態を公表しないのか疑問。

年間の件数に、被害額、そして使用者の国籍等を公表し、如何に従来の保険証が国民に不利益なのか。

そしてなぜマイナ保険証への切り替えを急ぐのか。

この一番重要な事を政府ははっきり説明すべきです。

なぜ被害額の多さを言わないのか。

なぜ肝心の事を隠すのか。

どうも理解できません。

政府はマイナ保険証の便利さと不正を防げる事をもっと広報して欲しい。

逃げないで欲しいと言いたい。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

与那国島民1700人、台湾有事に避難できるのか…石垣島含め地元は「シェルター整備」要望

2023-07-24 12:38:46 | 嘆き

与那国島民1700人、台湾有事に避難できるのか…石垣島含め地元は「シェルター整備」要望(読売新聞) - goo ニュース
2023/07/24 07:35

 政府が台湾有事を念頭に、南西諸島で住民の避難体制の強化に乗り出している。松野官房長官が22〜23日、沖縄県の石垣島(石垣市)や与那国島(与那国町)を訪問し、住民の輸送拠点となる空港や港湾、住民が避難するシェルターの整備について地元自治体と協議した。今後、地元の要望を踏まえ、検討を加速させる。

空港やシェルター 松野氏協議

 松野氏は23日、与那国町役場で糸数健一町長と会談し、「離島では避難の困難性という問題がある。地域の皆さんと緊密に連携を取りながら(検討を)進めていきたい」と述べた。

 日本最西端の与那国島は台湾から約110キロ・メートルの距離で、中国が台湾に侵攻した場合、戦闘に巻き込まれる懸念が出ている。台湾有事の際、同町は住民約1700人航空機や船舶を使って、石垣島経由などで九州に避難させることを検討している。

 与那国空港の滑走路は2000メートルで、大型の航空機が離着陸できない。島北部にある祖納そない港は冬季になると海が荒れ、利用が困難になる。糸数氏は、同空港の滑走路の2500メートルへの延長と、年間を通じて利用できる新たな港湾を島南部に整備することを松野氏に要望した。

 松野氏は前日の22日には、石垣市役所で中山義隆市長と会談した。中山氏も新石垣空港の滑走路を2000メートルから2800メートルに延長することや、船舶が停泊する新たな岸壁の整備を求めた。

 石垣市や与那国町などが3月に行った図上訓練では、臨時の航空機や船舶を調達しても、約5万5000人を石垣島外などに避難させるのに6日間弱かかった。このため、両自治体ともにシェルターの整備も要望し、松野氏は「持ち帰って検討する」などと応じた。

 国民保護法に基づいて指定された避難施設は昨年4月時点で、沖縄県に1295か所あるが、より高い防御機能を持つ地下施設は6か所しかない。石垣市では市役所地下室の1か所だけで、与那国町ではゼロだ。

 政府は6月に策定した「経済財政運営と改革の基本方針(骨太の方針)」で、「南西地域を含む住民の迅速かつ安全な避難を実現すべく、様々な種類の避難施設の確保を含め住民を守る取り組みを進める」と明記した。2025年度までに集中的に取り組む考えだ。

 同県宮古島市は、体育館の地下をシェルターとして活用する案を要望済みで、政府はすでに整備する方針を固めている。

🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻

今まで尖閣諸島を中国に取られないかと心配していました。

連日、尖閣諸島近海の接続水域に入域し、領海への侵入は毎月2回ほど、多い月は4、5回も。

尖閣諸島周辺海域における中国海警局に所属する船舶等の動向と我が国の対処|海上保安庁 (mlit.go.jp)

 

しかし、ここにきて台湾有事が予想され、それに伴い与那国町や石垣市の住民の安全をどう守るか、

そして観光客の避難も併せて考えるべき事態となっています。

ところが一昨年には政府のシェルター整備に反対をする沖縄市民団体も。

「戦争を前提、断じて許せない」先島諸島の避難シェルターに抗議 市民団体 沖縄 | 沖縄タイムス+プラス

「戦争を前提、断じて許せない」先島諸島の避難シェルターに抗議 市民団体 沖縄 | 沖縄タイムス+プラス

 沖縄戦研究者や市民運動家らでつくる「ノーモア沖縄戦 命どぅ宝の会」の山城博治共同代表らは20日、県庁で会見し、政府が先島諸島などで検討している住民用避難シェル...

沖縄タイムス+プラス

 

当時の安倍政権は目の前に迫っている台湾有事を予想しているのに、現地の活動家たちはどこ吹く風。

 

そんな中、昨年夏のペロシ米下院議長台湾訪問への報復か中国の台湾周辺へのミサイル発射がありました。

中国ミサイル、EEZ落下は初=日本政府は非難

中国ミサイル、EEZ落下は初=日本政府は非難

 岸信夫防衛相は4日、台湾周辺での中国の軍事演習で、5発の弾道ミサイルが日本の排他的経済水域(EEZ)内に落下したと明らかにした。岸氏は「わが国の安全保障および...

時事通信ニュース

 

この時は9発のミサイルを発射し、その内5発も与那国島や波照間島南方の日本のEEZ内に着弾しています。

 それでも岸田首相ときたら。。。

確か、岸田さんはあの時ご自身の副鼻腔炎手術の術後検査でしたが、検査を優先したのです。

首相の立場ですからいくらでも検査日をずらす事は可能なのに。。。

ご自身のお立場をまるで理解していないと思ったものです。

その後、11月には与那国島では避難訓練を行いましたが、これで命を守れるのかと不安だった人も多い筈です。

沖縄 与那国島で弾道ミサイルの飛来想定した初の住民避難訓練 | NHK

沖縄 与那国島で弾道ミサイルの飛来想定した初の住民避難訓練 | NHK

【NHK】台湾をめぐる情勢など、日本周辺での安全保障環境が変化する中、日本の最も西に位置する沖縄県の与那国島で、弾道ミサイルの飛来…

NHKニュース

 

 

その後、今年1月には与那国町議会が避難シェルターの整備を要請しました。

沖縄 与那国町議会 国に避難シェルター要請へ 台湾有事に備え | NHK

沖縄 与那国町議会 国に避難シェルター要請へ 台湾有事に備え | NHK

【NHK】中国が台湾への圧力を強める中、台湾に最も近い沖縄県与那国島の町議会が来月上京して、政府に避難シェルターの設置を求めること…

NHKニュース

 

 

その後、やっと図上訓練が。

沖縄で初めての図上訓練実施も課題山積...軍備増強が進む一方で 県民の安全確保はほど遠く|FNNプライムオンライン

沖縄で初めての図上訓練実施も課題山積...軍備増強が進む一方で 県民の安全確保はほど遠く|FNNプライムオンライン

2023年3月17日、県内で初めて海外の武力攻撃から県民の避難手段などを議論する図上訓練が行われた。 これまで議論されることが少なかった住民保護を巡って、さまざまな課題...

FNNプライムオンライン

 

 

与那国町議会が避難シェルターの整備から半年。

やっと官房長官が現地視察です。

シェルター整備は簡単にできるものではありません。

同じく、滑走路延長や湾港整備もです。

政府の動きが遅すぎると感じます。

住民の安全を守る為に地方自治体が要望をしているのに、肝心の国が動かない事には始まりません。

また市町が動いてもその上の沖縄知事は媚中ですから、中国を怒らせまいと必死の様子。

 

訪中時に沖縄県知事としてどう振る舞い、どう要請したのか、その発言が伝えられていません。

中国共産党のテレビ番組でこんな発言をしています。⇩

 

そしてこんな事も。⇩

 

台湾有事は遠い国の事と思っているのでしょうか。

これでは県民の命を守れませんし、観光客の命も守れません。

与那国町や石垣市はかなりの危機感を持っておられるようです。

しかし沖縄本島でさえ、危機感があまりなく、本土に至ってはは中国からの観光客に期待している始末。

やはりここは岸田首相がどれだけ台湾有事に危機感を持っているかにかかっています。

台湾有事が始まってからでは遅すぎます。

岸田首相は国民の命を守る事、領土領海を守る事を真剣に考えて欲しいです。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする