goo blog サービス終了のお知らせ 

気になる事  blueのためいき

日々気になる事を記します。共感してくださる方もそうでない方もちょっと立ち止まって考えて頂ければ、うれしいです。

兵庫県三木市長選 立花孝志さん落選は想定内? そもそも当選するつもりはなかった?

2025-06-30 14:42:45 | つぶやき

 

兵庫県三木市長選が22日告示され29日に投開票されました。

現職は2期8年の現市政に対する市民の評価や人口減少対策など、

対する立花孝志氏は斎藤元彦知事に対してマルかバツかを争点としていました。

現職「三木のこと一番知っている」 立花氏「斎藤知事にマルかバツか」 兵庫・三木市長選

現職「三木のこと一番知っている」 立花氏「斎藤知事にマルかバツか」 兵庫・三木市長選

任期満了に伴う兵庫県三木市長選が22日告示され、無所属で3選を目指す現職の仲田一彦氏(52)=自民、公明推薦=と、政治団体「NHK党」党首で新人の立花孝志氏(…

産経新聞:産経ニュース

 

そもそも三木市長に斎藤氏の評価を問うのも違和感があります。

斉藤知事と三木市長とは直接関係ありません。

あるとしたら昨年の知事選で斎藤知事の対抗馬である稲村前尼崎市長を応援すると、

兵庫県市町村長の有志のひとりが仲田現市長だった事ぐらい。

そんな中の三木市長選。

かなりの票差で現職が当選しました。

 

この事について立花氏と行動を共にする浜田聡参院議員は次のポストを投稿しています。

 

何とも意味深な投稿ですが、本人も周囲も元々当選するつもりもなく、

参院選の予測の為、参院選で勝てるかどうかの前哨戦って事ですよね。

これって三木市を利用したって事になるのですから、

三木市民は大いに怒る事ではありませんか?

というか選挙を弄ぶような事はしないで欲しいと思ってしまいます。

 

こんな意見もあります。⇩

 

う~ん・・・。これを分析力というのでしょうか。

とはいえ、選挙にはお金がかかります。

こんな予測の為に選挙を利用するってどうなのって思います。

立花氏が参戦しなければ、無投票でしたし、それだけ仲田市長を評価しているとも言えますから。

 

これで立花氏は参院選に立候補する事になると思うと、複雑です。

これ以上兵庫県を弄ばないで欲しい、そう思ってしまいます。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来年4月から自転車にも青切符。ベルを鳴らしたら3000円 、スマホ運転は1万2千円の反則金。

2025-06-27 23:54:46 | つぶやき

 

ベルを鳴らしたら3000円の反則金 あまり浸透していない「自転車の交通違反」(ABEMA TIMES)|dメニューニュース

ベルを鳴らしたら3000円の反則金 あまり浸透していない「自転車の交通違反」(ABEMA TIMES)|dメニューニュース

 2026年4月から、自転車の交通違反に対して、自動車と同様に「青切符」による反則金の支払いが求められる取…

 

 

2026年4月から、自転車の交通違反に対して取り締まりが始まります。

主な反則金の額は、スマートフォンを使用しながら運転する「ながら運転」が1万2000円、

自転車に乗りながら携帯電話を操作する女性のイラスト

 

イヤホンを装着しての運転が5000円、

音楽を聞きながら自転車に乗っている人のイラスト

 

逆走や歩道通行などの通行区分違反は6000円、

歩道を走る自転車のイラスト

 

並んで走行する並進禁止違反が3000円。

他には傘さし運転も禁止だったと思いますが。

傘をさしながら自転車を運転する人のイラスト

 

 

これらは事故にも繋がったり、いわば迷惑運転でもあるので大いに取り締まってもらいたいです。

しかし警官の人数からどこまで取り締まれるのかと思ったり・・・。

 

また、ベルを鳴らすのも標識の無いところは違反とは知らなかったです。

お喋りしながら集団で下校する高校生にベルを鳴らした事がありますが、

危険だと思ったら合法で、そうでなければ違法?

その境界線が分かりにくいですが、これからは気を付けないといけません。

うるさい自転車のイラスト

 

ベルはこの👇標識のある所だけ鳴らしてもいいらしいですけど。

ベルの取付について | Y's Road 横浜ワールドポーターズ店

でも、こんな標識見た事ないです。

というか見通しの悪い山道等で「警笛鳴らせ」の標識で見たような。。。

ですから自転車で通る様な場所で見た事がないのは当たり前でしょうか。

 

昔、田舎でベルを鳴らさず大声で「どいて~!どいて~!」って叫びながら走るおばちゃんがいました。

ベルが壊れていたのか、ベルよりも叫んだ方が早いと思ったのか・・・

ベルは違反だけど、叫ぶのは合法なの?

 

というかベルは何の為についているのか、です。

ま、無闇やたらと鳴らされたらうるさいですが、

これって自動車のクラクションも同じなんですか?

クラクションもあまり鳴らさなくなりましたが、あれも違法なんですかね。

自転車も自動車も危険を察知した時は鳴らしてもいいようですが。

 

私は買い物は自転車で行きますが、近くの高校生の下校時間にぶつかった時は最悪です。

何しろ、彼らは並走で、2列ならまだしも3列ぐらいで道いっぱいで走ってくるのですから、

危ない危ない。

あと歩道でも自転車は左走行を守って欲しいです。

またヘルメット着用は努力義務ですが、大事故を防ぐ為にも義務付けて欲しいです。

 

自転車での迷惑運転や交通事故も多い昨今、

自転車も自動車並みの罰則が出来、少しでも事故が減る事を期待したいです。

 

※はてなブログもよろしくお願いします。⇩

ベルを鳴らしたら3000円の反則金 、スマホ運転は1万2千円の反則金。 - blueのためいき

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ロザンの楽屋:国分太一さん】日テレの会見について その2

2025-06-25 01:10:04 | つぶやき

【ロザンの楽屋:国分太一さん】日テレの会見について その1 

の続きです。(長文だった為、以下の部分が記事に入りきらなかった様です)

 

兵庫県庁内にこの様な文書化したコンプライアンスについての考えが周知徹底しているのか、

そして県庁職員は公務員の自覚を持っているのか、

持っているなら贈答や接待を受けないと厳格に申し合わせているのか、

そんな事を考えます。

因みに私も含め、家族は何度か公立病院に入院した事がありますが、

通常言われている退院時の謝礼としての金品は絶対受け取らないとの姿勢でした。

では知事も含め、兵庫県職員は公務員としてこの基本姿勢を守っていたのか、

それを守っていたなら「おねだり」など批判されずに済んだでしょうし、

ハラスメントについての考えが徹底していたなら、

情報漏洩、守秘義務についても徹底していたらと思わずにはいられません。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京都議選で自民党大敗  不記載問題に減税拒否が原因?

2025-06-23 15:01:09 | つぶやき

 

画像・写真:自民、歴史的惨敗 過去最低21議席、都民ファ第1党―公明後退、立民上積み・都議選:時事ドットコム

 

 

昨日の都議選では自民党には厳しい結果になりました。

30議席が21(自民系無所属を入れると22)に減らし、

反対に都民ファーストは26議席から31(都民系無所属を入れると32)と、

自民と都民ファーストは立場が入れ替わり、

来月の参院選では自民党はは苦戦を強いられると想像します。

 

今更政策変更したところで間に合わず、

これも石破政権の国民生活の厳しさを理解しない、

いいえ理解しようとしなかった付けです。

折角の備蓄米放出でやや持ち直したと思ったら、

時の大臣、小泉さんも気の緩みからか、X投稿が批判され、

更には備蓄米に絡み、一企業の広報のような事をしてしまう節操の無さ。

 

そもそも安倍元総理暗殺事件後から自民党は低空飛行であり、

時には錐もみ状態、そしてやっと持ち直したと思ったら減税拒否ですから。

政権が一番に考えるのは国民の生活の筈。

ところが「増税メガネ」と揶揄された岸田前総理に続く、石破さんの減税拒否ですから、

勝つ材料どころか、負ける材料が目白押しの自民党です。

 

そんな時の都議選です。

参院選のの前哨戦と捉え、参院選の行方を占う意味でも

そして首都東京の議員選挙として自民党は危機感を持っておくべきでした。

 

続きは「はてなブログ」でお願いします。

東京都議選で自民党大敗  不記載問題に減税拒否が原因? - blueのためいき

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝ドラ「あんぱん」の 主題歌  RADWIMPS「賜物」

2025-06-18 21:45:07 | つぶやき

 

みなさん、朝ドラ「あんぱんまん」をご覧になっていますか?

我が家では実在人物の朝ドラは観る事が多いですが、

フィクションの朝ドラは何と言うか「ハズレ」?

前回のギャルが主人公のは2、3回見ましたが、面白くなくて脱落しました。

といっても実在人物に拘っているのではなく、脚本というかストーリーがどうもね。。。

 

現在放映中の朝ドラ「あんぱん」はやなせたかしさんの物語です。

実在人物ですが、設定が変わっているところもあります。

ドラマですしね。

盛り上がりとか注目度とか、

よい題材でも脚本次第のところもありそうですし。

 

ただここ最近は戦時中の事で、もう見ていられない場面も多々あります。

上官による指導の名の下の暴力や戦場でのひもじさ、

過度の空腹からの異常行動も。

早く戦後の場面になって欲しいと思うばかりですが、

当時の人たちの気持ちや情勢から目を背けてはいけないとの気持ちもあります。

 

ところで皆さんはこのドラマの主題歌は好きですか?

私はメロディも裏声?(ファルセット?)の部分も気に入っています。

 

ところが夫はこの主題歌が気に入らないとか。

「何と言っているかわからん」そうで。

いやいや、言っているんじゃなくて歌っているんだけど。

歌詞が分からなくても曲全体が良ければいいじゃないの?

と、心の中でつぶやく私。

それに所々の歌詞は聞き取れるし。

 

というか、もともと私は歌詞はあまり聞いていなくて、

メロディを聞く感じ?

そもそも歌詞を覚えられないのもありますが。

ま、これを記憶力が悪いとも言います。

 

とはいえ、歌詞はどんなのか、確かめたくなりました。

 

[あんぱん] 主題歌 RADWIMPS「賜物」オープニング(ノンクレジットVer.) | 朝ドラ | NHK

 

NHKのサイトでも紹介されていました。⇩

【あんぱん】主題歌 RADWIMPS「賜物」オープニング映像【NHK朝ドラ公式】 - あんぱん

【あんぱん】主題歌 RADWIMPS「賜物」オープニング映像【NHK朝ドラ公式】 - あんぱん

連続テレビ小説「あんぱん」オープニング映像をノンクレジットVer.でお届けします。

あんぱん - NHK

 

 

こちらは元曲です。⇩

歌っているのは「RADWIMPS」の野田洋次郎さん。

RADWIMPS - Wikipedia 野田洋次郎 - Wikipedia

 

若者に人気がある様です。

NHKの歌番組でも特集があったようですし、

今年の紅白歌合戦出場決まりですね。

 

というか過去に2回紅白に出場していました。

すみません。

ここ何年も紅白は観ていなかったもので・・・・

 

こちらは2019年のコンサートです。

「正解」from「ANTI ANTI GENERATION TOUR 2019」

いやあ、朝ドラがなかったらこのグループの事は知らなかったでしょうね。

メロディも歌詞もなんか心に沁みます。

多くの若者の共感を得るのも何となくわかります。

 

今日の「あんぱん」悲しい展開でした。

明日はもう少し明るい内容だったらと思います。

一日のスタートが暗いと一日が滅入ってしまいますから。

 

追記:ドラマが始まった当初、主題歌の歌詞が批判されていました。

もう一度改めて読んでみましたが、批判されるような歌詞?

そうかなあ・・・

以下が歌詞です。

https://www.uta-net.com/song/371749/

皆さんはどう思われますか?

 

※はてなブログもよろしくお願いします。

朝ドラ「あんぱん」の主題歌の歌詞   - blueのためいき

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする