かなざわ風便り

変わり行く季節の中で、あの町この町で出会った風景や人情、イベントを訪ねて行きます。

京都東山を歩く(part-1)

2022年11月14日 | Weblog
青蓮院神宮道沿いの門前には、この寺で出家した親鸞聖人のお手植えと伝わる巨大な五本の楠(京都市登録天然記念物)がある。 明治27年(1894)には、伏見区堀詰町までの延長約20kmの運河が完成し、この舟運により琵琶湖と淀川が疏水を通じて結ばれ、北陸や近江、あるいは、大阪からの人々や物資往来で賑わい、明治44年(1911)には渡航客約13万人を記録した。 貨物の輸送量は、大正14年( . . . 本文を読む
コメント