かなざわ風便り

変わり行く季節の中で、あの町この町で出会った風景や人情、イベントを訪ねて行きます。

能登線(穴水ー蛸島)(10)

2008年02月18日 | Weblog
<羽根駅> 10回目は、能登町「小浦駅」から穴水町「甲駅」間、上り22.7kmの車窓からの風景です。 <宇出津駅まで次々とトンネルを潜り抜ける> <宇出津駅が近づく> <宇出津駅上り線ホーム> <宇出津駅を出ると鉄道を跨ぐ高架橋が2橋見えてくる> <藤波駅を出ると左に海岸線が広がってきた> <波並駅付近> <鵜川駅上り線ホームへ> <前波附近> <次回11回目は、甲駅から終点 . . . 本文を読む
コメント

能登線(穴水ー蛸島)(9)

2008年02月17日 | Weblog
<上り、恋路駅> 9回目は、鵜島駅を通過しトンネルを抜けると能登町に入り「恋路駅」ホームが見えてきた。 恋路駅を出ると再びトンネルに入り、間もなくして「松波駅」に着く。松波駅を出ると3番目駅「九十九湾小木駅」に着く。 「この駅舎は、モダンな建物で正面の上の方に時計が取り付けられてあった。駅舎から歩いて5分ほどの場所に、九十九湾海中公園を遊覧する船の発着場所がある」 九十九湾小木駅を出て、トンネル . . . 本文を読む
コメント

五箇山・白川郷

2008年02月16日 | Weblog
<国道304号線-南砺市(城端展望)から医王山・城端SA方面望む> 昨日の金沢は、今冬始めて10cmを越える新雪があり、午前中は青空も見えて、遠くの山脈も近くに見え、雪を被った木々が美しく輝いていたが、午後から曇り空になった。 一方、五箇山や白川郷では、午後から次第に雪が激しく降り、一時視界不良となった。 金沢から五箇山に入る場合、一般に国道304号線で南砺市(福光・城端)経由で、五箇山トンネル . . . 本文を読む
コメント

能登線(穴水ー蛸島)(8)

2008年02月14日 | Weblog
<蛸島駅(能登線軌道終点)> 8回目は、2005年(平成17年)1月11日「蛸島駅」始発-上り穴水行きに乗車して、車窓スナップをアップして行きます。 以下、蛸島駅-恋路駅間の珠洲市区間12.8kmです。 <珠洲駅-上り方向> <珠洲駅-飯田駅間> <珠洲トンネル(49番目)> <「ん」48番目トンネル> <前方に鵜飼駅> <南黒丸駅> <「せもひ」47番-45番目トンネル> <「 . . . 本文を読む
コメント

粟津温泉の一夜

2008年02月13日 | Weblog
連休の10日(日)、歌手-浅田あきら支援のメンバーが粟津温泉のホテルで新年会を開いた。 これまでは、温泉街で旅館やホテルというと高級で、贅沢なイメージがあったが近年随分と変化して、このホテルでも365日同一料金で、1泊2食付7,800円(会員登録すれば6,800円)お酒好きな方ならプラス1、500円で、ビルー・お酒・焼酎等1時間30分飲み放題です。 夕食も朝食もバイキングで、メニューも豊富なうえ好 . . . 本文を読む
コメント

能登線(穴水ー蛸島)(7)

2008年02月12日 | Weblog
<恋路海岸> 7回目は、能登線最後の区間(珠洲市)で「恋路駅」を出ると恋路海岸(海水浴場)が見えてきた。 次の駅「鵜島駅」を通過し「鵜飼駅」・「上戸駅」・「飯田駅」・「珠洲駅」へ、珠洲駅を出ると次の「正院駅」・終点の「蛸島駅」へ10時34分着。 始発の穴水駅を出てから1時間42分を要し、61km全線を走行したこととなる。 顧みるに、能登線(穴水~蛸島間)61kmに及ぶ路線を、起終点駅を含め30駅 . . . 本文を読む
コメント

能登線(穴水ー蛸島)(6)

2008年02月11日 | Weblog
<19番駅「白丸駅」周辺> 7回目は、能登町(旧内浦町)「九十九湾小木駅」を出ると「白丸駅」・「九里川尻駅」・「松波駅」・能登町最終の「恋路駅」まで、7.8kmです。 <右前方に松波の集落が見えてきた> <松波駅ホーム> <松波駅を出ると間もなく恋路駅> <22番目駅-恋路駅> <次回7回目は、珠洲市区間に入り23番駅から終点の30番駅「鵜島駅~蛸島駅」までの車窓スナップです> . . . 本文を読む
コメント

能登線(穴水ー蛸島)(5)

2008年02月10日 | Weblog
<下り、宇出津発(9:45)の車内> 5回目は、能登町「宇出津駅」を出ると海岸線に沿って「縄文真脇駅まで」走りますが、山とトンネルに阻まれて殆ど海岸線が見られないんです。 その先も内陸を走る為「恋路駅」周辺まで海岸線を眺めながらと、言う訳にいきません。 <トンネル入口に「た」の文字がありますから16番目のトンネルです、これから先に連続して多くのトンネルが出てきます> <18番目のトンネル> . . . 本文を読む
コメント

能登線(穴水ー蛸島)(4)

2008年02月09日 | Weblog
<12番目の駅、波並駅近づく> 4回目は、能登町「矢波駅」を出ると海岸線に沿って僅か2.2kmで「波並駅」に着く。 波並駅を出ると間もなく、海岸線から外れて山手に移り「藤波駅」、ここから能登町中心市街地「宇出津駅」まで2.7km。 トンネルを抜けると、宇出津駅構内が見えてきた。 (宇出津には、能登の祭りでも指折りの勇壮な「あばれ祭り」が、例年7月の七夕頃に2日間行われる、今年は、7月5日~6日か? . . . 本文を読む
コメント

能登線(穴水ー蛸島)(3)

2008年02月08日 | Weblog
<古君駅を出ると間もなくトンネル、入口右側に「る」の文字、11番目のトンネルです> 3回目は、穴水町区間最後の駅「古君駅」を出て能登町「矢波駅」までの3駅間、路線距離5.7kmです。 古君駅を出ると間もなくトンネルに入り、抜けると雪の銀世界、田園風景が広がります。 気動車は田園風景の中を鵜川駅に向けてした走り、間もなく家並みが見えてくると鉄橋を渡り、国道249号線と交差して鵜川駅に着く。 鵜川駅 . . . 本文を読む
コメント