<甲駅>
2回目は、甲駅から古君駅までの4駅間のスナップですが、穴水町区間は8駅で古君駅までの路線距離は19.9kmです。
能登線と聞くと、素晴らしい海岸線を走るんだなあーなんて、想像する方が多いと思いますが、意外や山の中でトンネルが多いんです。
穴水町区間でも穴水駅を出ると比良駅周辺で、ちょこっと湾が見えて甲駅周辺まで山の中で、殆ど海岸線を眺めることが出来ません。
これも、能登の海岸線の険しい環 . . . 本文を読む
<「穴水駅」下り8:52発蛸島行きに乗車>
のと鉄道能登線(穴水~蛸島)は、旧国鉄能登線として1959年(昭和34年)から1964年(昭和39年)にかけて建設されたもので、1964年9月21日(穴水~蛸島)間の全線開業(路線距離:61km・駅数:起終点含む30駅・トンネル数:49箇所)により、沿線住民の念願が叶えたのである。
しかし、この路線でも沿線の道路整備や、車社会が進むにつれ乗客の減少に歯 . . . 本文を読む
<輪島駅で>
のと鉄道七尾線(穴水~輪島)は、旧国鉄七尾線として1935年(昭和10年)7月25日に輪島まで開業した。
その後、66年近く沿線集落を駆け抜けて、沿道住民の足として親しまれて来たであろう。
1970年代頃から急速な道路整備に伴って車の現代社会に移り、乗客の減少から経営難に陥り、2001年(平成13年)3月31日で営業に幕が下ろされた。
以下、2001年(平成13年)2月12日撮影、沿 . . . 本文を読む
<尾山神社>
今日の金沢は小雪かと期待していたが、昼頃から雨模様となった。
昼には、東茶屋街の真ん中で恒例の餅つきがあり、大勢の観光客に振る舞った。
東茶屋街に隣接する「宇多須神社」境内で、地元3銘柄の新酒、お神酒樽酒を振る舞って、訪れた参詣者を喜ばせていた。
神殿で、氏子代表や芸子衆のお祓いの後、笛や踊りが披露されて盛り上がり、引き続き芸子衆の豆撒きに移り、我先に拾いあっていた。
尾山神社では、 . . . 本文を読む