日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへ
<「漢字の学習の大禁忌は作輟なり」・・・「作輟(サクテツ)」:やったりやらなかったりすること・・・>
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆☆☆今年のテーマ:①漢検1級199点以上 ②好きな古代史の研究深化(古田説の研究) ③(非公開) ☆☆☆
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●現在、28-②に向けて、某・国語辞典から「語選択問題」になりそうな熟語抔(など)を、出題しています。
●同様に、「故事成語、ことわざ、成語、慣用句」や「類義語」になりそうなもの、また、出題された「済し崩し」のような注意すべき「書き問題」候補なども同時並行で洗いだしています。
●今回、これらの作業がほぼ完了しましたので、「故事成語類」問題も公開しています。
●ちなみに、「語選択問題」は㊵で完了予定のようなことを言いましたが、まだまだ続きそうです。「語選択問題」は毎日配信予定ですが、他の分野については不定期掲載となると思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<故事成語類 問題④> *カタカナを漢字にすること*
1.ツウサンの君主
2.フタイの土
3.トウライの値遇
4.シメコの兎
5.フキョウの花
6.イチミの雨
7.フウタイ倒し
8.コウキの祝
9.バクの札
10.ジンゴの君
👍👍👍 🐒 👍👍👍
<解答④>
1.ツウサン(通三)の君主:(漢書)人を選ぶこと・民に因ること・時に従うこと、の3つに通じること。「・・・の君主」は名君であるとする。(源平盛衰記)「・・・の主、明・・・の君」
2.フタイ(不退)の土:極楽浄土のこと=不退(ふたい)の浄土
3.トウライ(当来)の値遇」(とうらいのちぐ)」:来たるべき世で、弥勒菩薩に会って仏道を成ずること。
当来:①当然にきたるべきこと。あたりまえ。 ②まさに来たるべき世。未来。来世。
cf:到来:①こちらへやってくること。機運などの向いてくること。②他からの贈り物の届くこと。また、その物。
4.シメコ(占子)の兎(しめこのうさぎ):物事の思ったとおりになったときにいう。
5.フキョウ(不香)の花:(匂いのしない花の意)雪の異称
6.イチミ(一味)の雨:雨が一様に草木を潤すように、仏説が広く流布することのたとえ。
7.フウタイ(風袋)倒し:(ふうたいだおし):①目方が多そうに見えて、その実は少ないこと。また、その物。②外観は立派で、内容の伴わないもの。見かけだおし。
8.コウキ(後喜)の祝:(こうきのいわい):安産後の祝い。「平産でしかも男子なれば、夫婦、コウキの祝を重ね・・・」*後喜:後日のよろこび
9.バク(貘)の札 :貘の形を描いた札。説文・大晦日・初夢の時などに、夜具の下に敷いて悪夢をみないまじないとした。
10.ジンゴ(尽期)の君:尽期(じんご):①物事の尽きる時期。最後。はて。②「尽期の君」の略。=いつまでも変わるまいと誓った恋人
👍👍👍 🐒 👍👍👍