漢検1級198点!! 満点取るまで生涯学習!! ➪ “俳句”

我孫子・手賀沼と愛猫レオンの徒然日記。漢検1級チャレンジャーの方の参考となるブログ。2018年7月から“俳句”も開始。

ブログ再編 新設カテゴリ <慣用句> <熟語・一字訓読み> 

2018年06月30日 | 漢検1級高得点獲得のためには
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
               <漢字の学習の大禁忌は作輟なり>     <一跌を経れば一知を長ず>     
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆☆☆今年のテーマ:①漢検1級190点台復活(あわよくば200点満点) ②好きな古代史の研究深化(古田説の研究) ☆☆☆
★★★今年のスピリット:<百尺竿頭一歩を進む> <百里を行く者は九十を半ばとす> <為さざるなり。能わざるに非ざるなり。(孟子)>★★★
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●ブログを再編中・・・

・<30-1向け>熟語・一字訓読み(間違えやすそうな読み)2018年06月13日 | ➪ 新設カテゴリ<熟語・一字訓読み>へ移行(済み)

・慣用句的な表現 その1~その8(完) ➪ 新設カテゴリ<慣用句>へ移行(済み) 

・熟語の読み(音・訓) ー問題編ー(15) ➪すべて、新設カテゴリ<熟語・一字訓読み>へ移行(済み)。このカテゴリーは全部削除(消滅済み)。

*以下はカテゴリー名も含めて改編を検討中・・・“音読み”主体の記事なので、名称も含めて変更・再編を検討・・・
・熟語の読み(音・訓) ー1級-(315)
・熟語の読み(音・訓) ー準1級以下-(118)
・熟語の読み(音・訓) -個別記事-  (195)
・熟語の読み(音・訓) -その他-(32)

👍👍👍 🐕 👍👍👍
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熟語の読み・一字訓読(その117:準1以下):醜 醜夷

2018年06月30日 | 熟語の読み(音・訓) ー準1級以下-
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
             <漢字の学習の大禁忌は作輟なり>         <一跌を経れば一知を長ず>
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆☆☆今年のテーマ:①漢検1級190点台復活(あわよくば200点満点) ②好きな古代史の研究深化(古田説の研究) ☆☆☆
★★★今年のスピリット:<百尺竿頭一歩を進む> <百里を行く者は九十を半ばとす> <為さざるなり。能わざるに非ざるなり。(孟子)>★★★
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●これも、以前の“準1以下シリーズ”を再開したわけではありません・・・
●違う学習をしていて、「醜夷」が気になったので、それを整理しただけです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<醜:中学…シュウ、みにく(い)準1…にく(む)、たぐい 1級…しこ>
(漢検2)醜・・・意味「③似ている。ひとしい。たぐい。」
●“たぐい”に相当する音熟語・・・
醜夷:(大字源)①大勢のなかま。同輩たち。(礼記:「醜夷に在りて争わず」)②醜いえびす。
醜類:(大字源)①悪人の仲間。②なかま。③類似のことで比べる。同種類のことを比べる。

(参考:漢検2の下付き熟語群)
九夷(キュウイ)・険夷(ケンイ)・四夷(シイ)・醜夷(シュウイ)・焼夷(ショウイ)・征夷(セイイ)・創夷(ソウイ)・坦夷(タンイ)・東夷(トウイ)・明夷(メイイ)・陵夷(リョウイ)

●そういえば、「醜夷に在りて争わず」って故事成語類に当たりそうなものがあったなあ・・・なんとなく覚えていたけど、仲間とか同輩だとかはハッキリ意識して覚えていたわけではなかったような・・・文字通り、周囲の“醜いえびす”のような奴らとは争わないとかの意味だと思ってた(^^;)

●漢検2下つき熟語の「四夷」とか「明夷」とかは別記事あるので、本記事では省略。

👍👍👍 🐕 👍👍👍
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熟語の読み・一字訓読(その116:準1以下):蔚(ウツ、イ) 猗蔚(イイ)・穢蔚(ワイイ)

2018年06月30日 | 熟語の読み(音・訓) ー準1級以下-
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
             <漢字の学習の大禁忌は作輟なり>         <一跌を経れば一知を長ず>
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆☆☆今年のテーマ:①漢検1級190点台復活(あわよくば200点満点) ②好きな古代史の研究深化(古田説の研究) ☆☆☆
★★★今年のスピリット:<百尺竿頭一歩を進む> <百里を行く者は九十を半ばとす> <為さざるなり。能わざるに非ざるなり。(孟子)>★★★
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●以前の“準1以下シリーズ”を再開したわけではありません・・・
●違う学習をしていて、「蔚」の字(音読み)が気になったので調べたので、それを整理しただけです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●猗蔚(イイ)=草木のしげるさま *大漢和・字通とも「蔚(ウツ、イ)」→「イ」読み。*大字源も“いい”:草木の茂るさま。
●穢蔚(ワイイ)=雑草の茂っていること(大漢和)・雑草で荒れていること(字通) *大字源・新漢語林「穢蔚」ナシ。

蔚:(準1級)ウツ、イ  ウツ(慣用音) イ(ヰ:漢・呉言)

(漢検2)
意味:①おとこよもぎ。キク科の多年草。②草木のさかんにしげるさま。「蔚然」類)鬱(ウツ)
下つき:薈蔚(ワイウツ) 「蔚」から始まる言葉 蔚蔚(ウツウツ) 蔚然(ウツゼン)

(以下は大字源から)
蔚藹(ウツアイ・イアイ):多くさかんなさま。
蔚恚(ウツイ):盛んに怒る。
蔚蔚(ウツウツ):(同)鬱鬱)①心が晴れないさま。草木のこんもりと茂るさま。
蔚煥(ウツカン):盛んに輝くさま。
蔚爾(イジ・ウツジ):盛んなさま。
蔚然(イゼン・ウツゼン):(同)鬱然)①草木の茂るさま。②星が並んでいるさま。③盛んなさま。
蔚藍(ウツラン・イラン):濃い藍色。
蔚薈(ウツワイ):①草木の茂るさま。薈蔚。②雲のさかんにわくさま。
蔭蔚(インイ・インウツ):樹木が茂り覆うさま。また、その所。同)陰蔚・蔭鬱(インウツ)
猗蔚(イイ):草木の茂るさま。

(新漢語林掲載熟語は、全部、“ウツ”読み。蔚起(ウツキ・ウッキ?) 蔚藍天(ウツランのテン)・・・「猗蔚」はナシ)

(2018.7.3訂正補筆)
*以上からは、「猗蔚(イイ)」以外は、すべて“ウツ・・・”で読んでおけばよさそうだ(というよりも、“読んでおいた方がよさそうだ”(イ音で読まず“ウツ”音だけの熟語が大字源ではあるので・・・))・・・なお、「猗蔚」も、上記辞典以外で“イウツ”と読んでるのがあるのかしら(笑)もう知らんけど・・・➪「穢蔚(ワイイ)」も蔚(イ)読みだった・・・大漢和・字通・・・
👍👍👍 🐕 👍👍👍 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塚本青史 「始皇帝」

2018年06月30日 | 読書
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへペット(猫) ブログランキングへ気まぐれ日記 ブログランキングへ
●諡・始皇帝、嬴政(エイセイ)の物語・・・人質時代から中国統一後の巡行の最後に仙人になるつもりで崖から飛び降りたところまで・・・
●始皇帝の関連本やドラマなどで得た知識、情報、歴史的事実などと、それほど乖離した話ではなかったので、わりとスンナリと読めた・・・。

●記憶が薄れていたのか、知らなかったのかは定かではないけど、
 ・焚書坑儒・・・儒家だけでなく(どちらかといえば)“方士”もたくさん生き埋めにされたんだ・・・
 ・長男の扶蘇の次に「将閭」という次男がいたの初耳のような・・・人物描写はなかったので詳細不明だが・・・こんなのも、ネットでみるとすぐわかる・・・歴史的、小説的にも、あまり題材にならなさそうな人物だったのかな・・・
  将閭 - Wikipedia
  将閭(しょうりょ、? - 紀元前209年)は、中国秦の始皇帝から二世皇帝の時代の公子。 姓は嬴(えい)。具体的な親族の血縁上の位置づけは不明。『史記』「秦始皇本紀」に僅かに登場する。

 ・諸士百家の一つに“農家”なんてのもあったんだ・・・

●あまり難しい故事成語や熟語はなかったが・・・
 ・刑名審合(刑名を審合す)・・・類)参同刑名。*韓非子ら法家が唱えた基本的な思想
 ・芫菁(ゲンセイ):土斑猫を粉末に擂り潰した物 ・・・韓非(子)が自害用に、李斯から飲まされた物がこれか砒素だと・・・

 *「芫(ゲン、さつまふじ、ふじもどき)」の熟語を見つけたので、ちょっと調べた・・・
  ・大字源では「芫菁(にわつつ/はんみょう)」読みのみ。
  ・広辞苑では「にわつつ」で調べたら、「地胆(にわつつ):ツチハンミョウの古名・・・」とあった。なお、“つちはんみょう”では「土胆・土斑猫」とも掲載アリ。
 *「芫」で、大字源に、“さつまふじ。ふじもどき。・・・この煮汁を水に入れると魚が死ぬ”と説明あり・・・
 *「芫花」(難読語辞典) 読み方:イワフジ :マメ科の落葉小低木、園芸植物。

👍👍👍 🐕 👍👍👍
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やかま(しい)VS かまびす(しい) “おとこやもめ”は「男〇」・・・

2018年06月28日 | 書き・読み問題
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
               <漢字の学習の大禁忌は作輟なり>     <一跌を経れば一知を長ず>     
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆☆☆今年のテーマ:①漢検1級190点台復活(あわよくば200点満点) ②好きな古代史の研究深化(古田説の研究) ☆☆☆
★★★今年のスピリット:<百尺竿頭一歩を進む> <百里を行く者は九十を半ばとす> <為さざるなり。能わざるに非ざるなり。(孟子)>★★★
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●やかま(しい) vs かまびす(しい)

<漢検2ベース> 喧 諠 囂

・漢検2ベースだと、“やかま(しい)は、この3字。
・他に、、「譁」や「讙」にも“やかま(しい)”訓はあるのだが・・・

<漢字辞典ネット ベース>
・“やかま(しい)”と“かまびす(しい)”訓の漢字を比べてみた・・・
・やかま(しい) :喧 囂 諠 譁 讙
・かまびす(しい):喧 囂 諠 譁 讙 嘩 噌 匈 呷 呶 啅 嗷 嘖 敖 聒  

*まさか、“やかま(しい)”で書かせる問題なんか出さないとは思うが、もしあったら「喧しい」だけ覚えておけばok。
*それよりも“読み”・・・こちらは「やかま(しい)」の「喧 囂 諠 譁 讙」は、すべて、“かまびす(しい)”とも読むので、他の漢字とともに、すべて「かまびす(しい)」で覚えておいて読めばokということがわかる。

*漢字ペデイアだけでは心もとないが、漢字辞典ネットと合わせると、こういう調べ方・使い方ができるんだ・・・。
*なお、こうやって見比べていると、「諠譁」「喧嘩」のうち、「喧嘩」の「嘩」だけには、“やかま(しい)”訓がナイ・・・なんて、くだらないことにも気づく・・・あまり役に立たないし意味ないけど・・・でも、なぜなんだろうという深い疑問は残る・・・なにか、「嘩」にだけ“やかま(しい)”訓がナイ理由があるのだろうか・・・。

●“おとこやもめ”は、「男鰥」。・・・「男“寡”」は✖か・・・
・やもお: 鰥
・やもめ:寡 孀 釐 鰥

*「鰥」だけは、“やもお”とも“やもめ”とも読む・・・“やもめ”と読んでも、この“鰥”は、男やもめのことだ・・・
(漢検2)一般に「やもめ」は夫をなくした女性で、妻をなくした男性は「やもお」と呼ぶが、「やもめ」「おとこやもめ」と呼ぶこともある。
(漢検2)〈鰥夫〉・鰥(やもめ) :妻を亡くした男。類)寡夫(カフ) 対)寡婦(やもめ) 「やもお」とも読む。
*他に、漢検2には、“やもめ”の熟語で、
 ・「・・・⑤やもめ。未亡人。「釐婦」」
 ・「・・・やもめ。夫に先立たれた女性。「孀婦」」
 ・「・・・②ひとり者。やもめ。つれあいをなくした人。「寡夫」「寡婦」対)鰥(カン) 」
なんて、対・類になりそうな熟語がたくさんある・・・。
*このうち、“寡夫”の“寡”は、おとこやもめの意味だろうから、“男鰥”だけでなく、「男寡」も“おとこやもめ”と書けるんではないかと思って調べたが・・・
・ほとんどの辞書やネットでは「男鰥」・・・「Wiktionary」てのに、「男鰥、男寡(おとこやもめ) :妻を失った男。妻のいない男。」と、「男寡」の表記を見つけたが、どこまで信頼できるか不明・・・調べた限りではほとんどの辞書(広辞苑、大辞林など)は“男鰥”表記のみ。
「寡婦」じゃなくて、「寡夫」熟語はあるんだけどな・・・どうなんだろう。ヤメておいたほうがいいな・・・。

👍👍👍 🐕 👍👍👍
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ再編 <三文字以上熟語> <気をつけたい同音異義熟語>

2018年06月28日 | 漢検1級高得点獲得のためには
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
               <漢字の学習の大禁忌は作輟なり>     <一跌を経れば一知を長ず>     
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆☆☆今年のテーマ:①漢検1級190点台復活(あわよくば200点満点) ②好きな古代史の研究深化(古田説の研究) ☆☆☆
★★★今年のスピリット:<百尺竿頭一歩を進む> <百里を行く者は九十を半ばとす> <為さざるなり。能わざるに非ざるなり。(孟子)>★★★
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●「夐」と「瓊」の書き方・・・改めて確認したけどアブナイ、アブナイ・・・それぞれの5・6画目、9・10画目、「ハ」じゃなく、「人」だった・・・書き慣れてくると、こういうの、ついつい自己流に書いてしまうので、ときどきチェックしておかないと・・・
ま、あまり書き問題で出ることはないけど「ケイヨウ(瓊瑶)は少なきを以て貴なりとす」なんて成語で出る可能性はあるから気をつけないと・・・。

●漢字ペデイアの「音訓索引」で、訓読みの変わった読みをチェックしていたら・・・「妣(なきはは)」なんて読みがみつかった・・・こういう使い方があるんだなあ・・・で、じゃ、「考」には“なきちち”って読みでもあるのかと思ったら、無かった・・・ま、意味としては「・・・③死んだ父。「先考」対)妣(ヒ)」とはなっていたけど・・・

●「薬煉(くすね)」は当て字か、そうではないのか・・・
(漢検2)
薬煉(くすね):松脂(まつやに)と油を混ぜて加熱し練ったもの。粘着力が強いので、補強のために弓の弦などに塗った。「天鼠失」とも書く。「くすねり」の転じた語。
手〈薬煉〉引く(てぐすねひ-く):十分に用意をして機会を待つ。「薬煉」は、松脂(まつやに)を油で煮て練り混ぜたもので、弓の弦などに塗って強くする薬。
・片や< >つきとなっているが・・・どっちなんだ・・・
 
(注)そのまま切り貼りしたけど、「“天鼠失”とも書く」となってて直っていないな、漢字ペデイア・・・これは「天鼠“矢”」の誤りだと思います(広辞苑では「天鼠子(くすね)」だけど、他の国語辞典などでは「天鼠矢」のようだ・・・

●と、まあ、ボチボチ、学習再開・・・
●やっと、<三文字以上熟語>と<気をつけたい同音異義熟語>の再編が、一応、終了しました。

<三文字以上熟語>
・ほとんどは当ブログ内にあった三文字以上熟語・・・追って、順次、拡充していく予定。
➪以前の記事を<三文字以上熟語 (アイウエオ順)>に再編済み。
➪<新設カテゴリー:三文字以上熟語 ~掲載の基準(説明)> ・・・修正ナシ。本基準に則ってないものも掲載しちゃってる・・・
➪<三文字以上熟語> ・・・とりあえず修正ナシ(放置)。上記<・・・アイウエオ順>とダブってるものアリ。本記事不要なのだが、とりあえず放置。

<気をつけたい同音異義熟語>
➪これまで公開していた記事を、
<気をつけたい同音異義熟語(は行~わ行)>
<気をつけたい同音異義熟語(さ行~な行)>
<気をつけたい同音異義熟語(あ行・か行)>
に再編。
・ほとんどは当ブログ内の各所にあったものを集めたものですが、さらに拡充しているものもあります。また、漢検2掲載熟語もなるべく載せるようにしました。

👍👍👍 🐕 👍👍👍
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塚本青史 「一諾 ~季布遊侠伝~」

2018年06月26日 | 読書
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへペット(猫) ブログランキングへ気まぐれ日記 ブログランキングへ

●“季布の一諾”、“一諾千金”で有名な季布の一生ものかと思って興味をもって読んだが、違ったわ・・・でも、読みやすいし、まあ面白かったけど。

●項羽から劉邦、前漢初期の時代の、六人の遊侠の物語・・・朱家、田仲、季心、劇孟、王公、郭解の六人・・・(季布は“朱家”のところで登場)

●著者の跋をみると、タネ本は司馬遷の史記・遊侠列伝らしい・・・あまり知られていないかもしれない。知らんかった・・・。

●アウトローではあるが、仁義に厚い遊侠を描きながら、漢帝国を底辺や側面から見つめた作品ということか・・・著者も書いていたけど、司馬遷もそういう目でみて、彼らをそういうふうに認識・評価していたから、“列伝”で残したのだろうと・・・。確かに、汚職塗れ・金銭がらみの官吏や権謀術数渦巻く政治の世界よりは、スカッとしていて、面白かったかな・・・。

●時折、故事成語や四字熟語など(文帝の故事の「嗇夫利口」、「賢良方正」、「直諫の士」とか)もあって楽しめた。そんなに難しそうなものはなかったが・・・。
●なお、宮城谷さんほどではないが、勉強になる熟語もいくつかあった・・・
 ・控弦の士:弓のうまい騎馬兵  *大字源 控弦(こうげん):弓の弦をひく。また、その兵士。「控弦之士三十余万」(史記・匈奴伝)
  (*)「控」の現行訓にはないが、“弓をひく”意と読みあり。
 ・自宮(じきゅう):刑罰によらず、自らの意志で男性器を切除すること。
  (自宮 - Wikipedia)自宮(じきゅう)とは自己去勢のことで、自らの意思で去勢手術を受けること。特に宦官制度が盛んであった中国において、宦官として就職するために自己去勢することを指す場合が多い。
 ・賈豎(こじゅ):商人をいやしむ言葉。

👍👍👍 🐕 👍👍👍
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何の“変哲”もない・・・

2018年06月26日 | 日記
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
               <漢字の学習の大禁忌は作輟なり>     <一跌を経れば一知を長ず>     
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆☆☆今年のテーマ:①漢検1級190点台復活(あわよくば200点満点) ②好きな古代史の研究深化(古田説の研究) ☆☆☆
★★★今年のスピリット:<百尺竿頭一歩を進む> <百里を行く者は九十を半ばとす> <為さざるなり。能わざるに非ざるなり。(孟子)>★★★
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●ここのところの、2、3日の閲覧内容が不可解・・・
●漢字関連でもだいぶ以前の記事が読まれていたり、何の変哲もない過去の“鳥見”の写真がトップになってたり・・・なんでだろ?この現象、よくわからない・・・ブログの再編や過去記事の削除なんかを考えてるんだけどな、ちょっとどうしようかな・・・
●と、思ったところで“変哲”の語源が気になったので調べた・・・語源は不明らしいが、三省堂の「新明解国語辞典」によると“「褊裰(へんとつ)」の変化したものではないかということ。その説によれば、変哲は借字とのこと。”という、先人ブログの有り難い記事に到達・・・因に、「変哲」も「褊綴」も大字源には掲載されていないので、たぶん、これらの熟語は和語・国語なんだろうな・・・
●因に、因に、漢検漢字辞典(第2版)では、
 褊綴(ヘントツ):江戸時代に医師などが着た羽織。褊衫(ヘンサン)と直綴(ジキトツ)(腰から下にひだのある僧衣)とを折衷してつくった衣。「ヘンテツ」とも読む。
 変哲(ヘンテツ):変わったこと。また、変わっているところ。「一見したところ、何の―もない」 一般に、打ち消しの語を伴って用いる。
●「新明解国語辞典」・・・面白そうな辞典らしい・・・第三版以降のものらしいが・・・第一・第二版は、それこそ何の変哲もない辞典らしいが・・・第三版以降はピアスの“悪魔の辞典”とまでとはいわないが、熟語や言葉に、相当の解釈が施されている辞典らしい・・・例えば<動物園>なんかなども面白い解釈が記載されてるとか・・・「悪魔の辞典」は持ってるけど「新明解・・・」は持ってない(^^;)
●と、うだうだ書いたけど、まさに、「吾、日々三省す・・・」(論語)中の「・・・習はざるを伝へしか・・・」の三省目に当たるかな、こりゃ。この記事は、聞きかじりや見ただけで、自分で調べたり体得したりしたものではないので・・・。
●以下は、昨日の閲覧上位20まで・・・古い記事は削除または下書きに移行させたりすることを考えています(すでに一部実施中)・・・

順位 ページ名 投稿日時 公開コメント数 公開TB数 閲覧数

1 手賀沼  ビオトープのクイナ(水鶏・秧鶏) ~続~ 2017-02-26 10:00:00 0 0 207 PV
2 日付毎の記事一覧(2015年05月17日) 0 0 184 PV
3 トップページ 0 0 181 PV
4 カテゴリー毎の記事一覧(新・手賀沼散歩(漢字修練)) 0 0 153 PV
5 手賀沼散歩0927その2(難読・当て字中心:53回目) 2014-09-27 08:54:35 0 0 128 PV
6 手賀沼 今朝の風景(日の出前後) & 黒いオオジュリン、バン(鷭)とクイナ(水鶏) 2017-03-25 13:54:20 0 0 122 PV
7 手賀沼  ミコアイサ(巫女秋沙) オス・メス大集合 2017-02-02 06:30:00 0 0 110 PV
8 カテゴリー毎の記事一覧(模擬試験問題) 0 0 94 PV
9 カテゴリー毎の記事一覧(手賀沼散歩(難読・当て字中心)) 0 0 89 PV
10 手賀沼  ベニマシコ(紅猿子) ~初撮り その6~ 2017-02-21 08:07:28 0 0 88 PV
11 月別表示(2015年04月) 0 0 83 PV
12 日付毎の記事一覧(2015年05月30日) 0 0 79 PV
13 手賀沼 ホオジロ科の野鳥 ~オオジュリン(大寿林)のメス~ 2017-02-12 06:45:00 0 0 74 PV
14 手賀沼  ホオジロ科の野鳥 ~ホオアカ(頬赤)~ その10 2017-02-26 06:45:00 0 0 74 PV
15 手賀沼  ハジロカイツブリ 2016-11-28 12:00:05 0 0 72 PV
16 手賀沼散歩0928(難読・当て字中心:54回目) 2014-09-28 08:00:00 6 0 69 PV
17 月別表示(2015年03月) 0 0 67 PV
18 日付毎の記事一覧(2015年04月20日) 0 0 64 PV
19 手賀沼散歩1009(難読・当て字中心:66回目) 2014-10-09 07:00:00 0 0 61 PV
20 カテゴリー毎の記事一覧(新・手賀沼散歩(漢字修練)) 0 0 60 PV
👍👍👍 🐕 👍👍👍
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手賀沼 我孫子北新田 ~セッカ(雪下・雪加)~

2018年06月26日 | 手賀沼散歩(手賀沼日記)
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへペット(猫) ブログランキングへ気まぐれ日記 ブログランキングへ







👍👍👍 🐕 👍👍👍
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手賀沼 我孫子北新田 ~セッカ(雪下・雪加)~ 

2018年06月25日 | 手賀沼散歩(手賀沼日記)
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへペット(猫) ブログランキングへ気まぐれ日記 ブログランキングへ







👍👍👍 🐕 👍👍👍
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手賀沼 我孫子北新田 ~ゴイサギ(幼鳥)~

2018年06月24日 | 手賀沼散歩(手賀沼日記)
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへペット(猫) ブログランキングへ気まぐれ日記 ブログランキングへ
●ゴイサギの幼鳥か・・・止まっていたけど、飛び立って行ってしまった・・・







●止まった先・・・



👍👍👍 🐕 👍👍👍
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手賀沼 我孫子北新田 ~チュウサギ~

2018年06月24日 | 手賀沼散歩(手賀沼日記)
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへペット(猫) ブログランキングへ気まぐれ日記 ブログランキングへ
●アオサギかなと思って望遠していたが、ちょっと違うようなので撮っておいたら、たぶんチュウサギ・・・

●アオサギ、ダイサギ、コサギは年中いるけど、チュウサギは渡り・・・この季節だけ見ることができる・・・





👍👍👍 🐕 👍👍👍
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手賀沼 我孫子北新田 ~セッカ(雪下・雪加)~

2018年06月24日 | 手賀沼散歩(手賀沼日記)
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへペット(猫) ブログランキングへ気まぐれ日記 ブログランキングへ
●どうやら、今、繁殖期らしい・・・咥えているのは草か蜘蛛の巣らしい・・・

●セッカは、「昆虫やクモを食べる。繁殖は、オスは草とクモの巣で楕円形の巣を作り、メスを呼び込む。」ということらしい・・・。



👍👍👍 🐕 👍👍👍
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東野圭吾 「素敵な日本人」 (短編集)

2018年06月24日 | 読書
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへペット(猫) ブログランキングへ気まぐれ日記 ブログランキングへ
●ほぼ一年前出版の9つの短編集・・・題名との関連はほとんど無いと思うが・・・
●昨日、yの自宅に見舞いに行ったく往復の電車内と、帰宅後就寝前に残りを読んで読了・・・

●正月の決意/十年目のバレンタインデー/今夜は一人で雛祭り/君の瞳に乾杯/レンタルベビー/壊れた時計/サファイアの奇跡/クリスマスミステリ/水晶の数珠  の9編。

●軽い読み物ではあるけど、すべての作品に最後にどんでん返しや“アッ”と思わせる結末があったりして面白かった・・・

●個人的には9編のうち、
 ①猫好きには、堪らなく切ないけれど幸せな結末でおわる「サファイアの奇跡」
 ②予想も(最後の方では出来たけど)できない「水晶の数珠」(の使い方)
 が良かったかな・・・。それに次ぐのが、
 ③(題名からは想像もできなかった)「君の瞳に乾杯」

●久しぶりに他の方の書評なんかもネットで見て、読後の感じ方の違いなどを併せ読んだのも面白かった・・・

👍👍👍 🐕 👍👍👍
 
   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手賀沼 我孫子北新田 ~セッカ(雪下・雪加)~

2018年06月23日 | 手賀沼散歩(手賀沼日記)
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへペット(猫) ブログランキングへ気まぐれ日記 ブログランキングへ





👍👍👍 🐕 👍👍👍
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする